岩田寛が2015-16シーズンのPGAツアー17戦目となるチューリッヒクラシック2016に初出場します。
ここまでの16戦で予選通過は8試合、トップ10は1回、トップ25は2回とかなり苦戦し、さらに直近の2戦ではMDF(セカンドカット)、予選落ちと調子を落としています。
シード権を確保するための争いもいよいよ佳境に入ってきますので、早い段階で立て直してポイントと賞金を上積みしたいところです。
そのチューリッヒクラシック2016での岩田寛の全ラウンド結果速報です。
岩田寛の全ラウンドのプレーの速報と結果
岩田寛のチューリッヒクラシック2016のラウンド別のプレー詳細やキースタッツなどは以下のボタンのリンク先にまとめています。
第1ラウンドのプレー詳細速報:–位 |
第2ラウンドのプレー詳細速報:–位 |
第3ラウンドのプレー詳細速報:–位 |
第4ラウンドのプレー詳細速報:–位 |
ROUND1:ボギーフリーの3バーディで69と上々のスタート
第1ラウンドの岩田寛はジョーダン・ペイン、ミゲル・A・カルバージョとの組み合わせで、現地時間の午前9時、日本時間の4月28日の午後11時に10番ホールからスタートしました。
しかし、ハーフのプレーを終えた時点で、悪天候により中断となり、ホールアウトまでに多くの時間を要した1日となりました。
その初日のホールバイホールは以下の表のとおりとなっています。
今日は3バーディ・ノーボギーの69で3つスコアを伸ばし、午後組がスタートしたばかりの暫定的な順位ですが、12位タイでホールアウトしています。
今日は前半はショットは全体的に安定していたのですが、決定的なバーディチャンスまでは作ることができずパープレーとなりました。
スコアの伸ばし合いの展開となるTPCルイジアナでパープレーはあまり良い状況ではなかったのですが、後半になってパッティングが決まりスコアを伸ばすことができました。
2番パー5では2オンできなかったものの6.1mのバーディパットを決め1アンダー、6番パー4では7.6mのバーディパットを沈めて2アンダー。
そして7番パー5では2オンに成功したものの18.4mからのファーストパットから6.7mも残してしまったのですが、それをねじこんでの連続バーディで3アンダーまで伸ばしました。
今日はティーショットは比較的に安定していたのですが、アイアンショットのキレがイマイチでパーオンはしていたものの、ピンそば3.0m以内のバーディチャンスを作ることはできず、一番短いバーディチャンスが3.8mとなりました。
それでもバーディを奪えたのは、長めのバーディパットを沈めたパッティングでカバーできたためです。
ただ、3.6mから4.5mのミドルパット5つを一つも決めることはできなかっため、スコアへの貢献度は大きくはならず暫定値ですがストロークスゲインド・パッティング(パッティングで稼いだ打数)は+0.830で35位となっています。
ショットに関しては3.0m以内のバーディチャンスはつくれませんでしたが、フェアウェイキープ率が78.57%(11/14)、パーオン率が72.22%(13/18)と安定し、パー5での2オン成功などもあったため、ストロークスゲインド・ティー・トゥ・グリーン(ショットで稼いだ打数)は1.344とプラスになっています。
初日としてはショットとパットのバランスが良い数字となり、上々のスタートとなりました。
ただ、ここ最近の問題はラウンドを重ねる毎に調子が悪くなっていくという問題です。
第1ラウンドでそこそこのスコアと順位になりながら、第2ラウンドでカットライン上をさまようようになり、予選通過しても第3ラウンドでさらに落とすという展開が続いています。
悪くないスコアで初日をまとめることができましたが、第2ラウンドは最終組ということもあり、全く油断はできません。
またシード権確保のためにも、ギリギリで予選通過するのでは、その後が苦しくなりますので、しっかりとスコアを伸ばしたいところです。
今日のショットの安定感が続け、大崩はしないと予想されますが、ウォーターハザードもあり、ショットが乱れれば痛手を負うことにはなりますので、明日も安定したプレーでスコアを伸ばしてくれることを期待しています。
第2ラウンドの岩田寛はジョーダン・ペイン、ミゲル・A・カルバージョとの組み合わせで、現地時間の午後2時、日本時間の4月30日の午前4時に1番ホールからスタート予定です。
コメント
こんにちは、まだホールアウトをしていない選手もけっこういますが、3アンダーは悪くないスコアですよね。もう少し(2メートル以内の)バーディーチャンスをたくさん作ってくれればと思いますが、パットでカバーした感じですかね。
でもストロークスゲインド・パッティングは、思ったほど良くない(普通な)数字なんですね。
いずれにしても、golfさんがおっしゃるとおり、だんだんスコアが悪くなってくる傾向にあるので、2日目以降も頑張って欲しいですね(2日目最終組ですか…、先週みたいにホールアウトしきれずに際どい状況で翌日に持ち越した挙句、予選落ちみたいな悪夢だけは止めてほしい・・・)
nakaさん、コメントありがとうございます。
今週も第2ラウンドが土曜日にずれ込みそうなので、先週と同じようなことにならないことを願うばかりです。
初日の出だしとしては良かったのですが、どうも安心できないので、そちらのほうが気になってしまいます(^_^;)
TPCルイジアナではミドルパットをもう少し決めないとストロークスゲインド・パッティング(パッティングで稼いだ打数)がプラスにならないと思います。それくらいバーディが出やすいコースではありますので。
しっかりと第2ラウンドでもスコアを伸ばしてもらいたいです。
お疲れ様です。
3バ-ディ・ノ-ボギ-初日無事終了。
今度こそ、最終戦まで行って欲しいと願ってます。
私の方が心身共にぐったりしてました・・
次戦予定の松山君との出場に気持ち良く繋がって
くれます様に・・
ゆりさん、コメントありがとうございます。
現在の岩田寛を応援するのは、結構エネルギーを消費します(^_^;)
先週の予選落ちはなかなかなものでしたが、今週の初日は何とか乗り切ってくれました。
まずは第2ラウンドですね。頑張って欲しいです。
途中から失礼します。
もう岩田には、最終日の結果が出てからコメントしようかと思ってましたが、我慢できなくなりました。
nakaさんの危惧が当たり兼ねない2日目ですよ。再スタートの3日目に先週と同じような結果とならないことを願うのみです。もしここで予選落ちしたら、シード危ないです。そのくらいの危機感が必要な状況かと思っています。
マークさん、コメントありがとうございます。
残念ながら危惧通りになってしまいました・・・・。
お疲れ様でした。
イ-グルも出した2回戦・・上手く流れに乗れませんでした(´;ω;`)
自身も気持ちの切り替えが出来なかった・・と
言ってましたが・・何とか切り替えが徐々に
出来る様になって来た所とか・・
今が辛い所、此れを乗り越えて行ってくれたら
一歩前進・・挫けず頑張って欲しいです。
じりじりとスコアを落として予選通過圏外から、イーグルで何とか予選通過圏内まで戻したところまでは良かったんですけどね~。
3パットと池ポチャでボギーは、何とももったいなかった・・・。
まだ復帰予定時期が見通せない石川遼選手共々、シード権が不安になって来ちゃいましたね、今後の試合で何とか巻き返して欲しいです、頑張れ~~。
コメント下さった方々ありがとうございます。
多忙だったのと、予選落ちだったので、パソコンに触らないようにしていました。
岩田寛には試練の時期となっていますが、プロとしていくつもこういった壁を乗り越えてきたわけですから、何とかPGAツアーでも頑張ってくれることを願っています。