マスターズ・トーナメント2015が4月9日からいよいよ開幕しますが、米メディアでもその優勝を予想する記事が増えつつあります。
日本人では松山英樹が出場予定となっていますが、世界ランキングが16位、フェデックスカップランキングでも上位となっている上に、今シーズンは優勝争いにすでに複数回も絡んでいるため、優勝候補の独り1人として名前があがっています。
そのアメリカ・海外メディアによるマスターズゴルフトーナメント2015の優勝候補予想をこのページではまとめています。なお、マスターズ開幕で各メディアの情報を随時追加していきます。
目次
海外メディアによるマスターズ2015の優勝候補予想・パワーランキングまとめ
初回投稿日:2015年4月4日
最終更新日:2015年4月7日
海外メディアによる優勝候補予想は以下の媒体ごとにまとめています。
- ラントスポーツ(アメリカ)のパワーランキング25
- ブリーチャーリポート(アメリカ)のパワーランキング20
- PGAツアー公式サイトのパワーランキング20
- ゴルフダイジェスト(アメリカ)による優勝候補12名
- アソシエイティッドプレス(アメリカ)による優勝候補20名
ラントスポーツ(アメリカ)のパワーランキング25
アメリカのインターネット・スポーツメディアであるラントスポーツのパワーランキングは以下のとおりとなっています。
- バッバ・ワトソン
- ロリー・マキロイ
- ジョーダン・スピース
- ダスティン・ジョンソン
- ジェイソン・デイ
- ヘンリック・ステンソン
- ジミー・ウォーカー
- フィル・ミケルソン
- アダム・スコット
- ジム・フューリック
- パトリック・リード
- マット・クーチャー
- リー・ウエストウッド
- ブラント・スネデカー
- リッキー・ファウラー
- ケビン・ナ
- ジャスティン・ローズ
- ビル・ハース
- ライアン・ムーア
- 松山英樹
- フレッド・カプルス
- ビリー・ホーシェル
- イアン・ポールター
- ジェイソン・ダフナー
- タイガー・ウッズ
松山英樹に対する評価とコメントは以下のとおりとなっています。
Matsuyama missed the cut last year in his Masters debut, but don’t forget that he backed up an opening-round 80 with a solid Friday round of 71. In his last five starts, Matsuyama has two top-five finishes and two more top-25s. Don’t sleep on him in this group of young guns.
『(管理人訳)松山英樹は昨年の(プロとして)マスターズ初出場で予選落ちしたが、忘れてはならないのは初日を「80」で終えた後、金曜日(2日目)は「71」と堅実なプレーをしたことだ。彼の最近5試合での成績は、トップ5フィニッシュ2回と、それとは別にトップ25フィニッシュを2回している。Young Gun(若き大物)のグループの中で、彼についてじっくり考える必要はない。』
ブリーチャーリポート(アメリカ)のパワーランキング20
アメリカのインターネット・スポーツメディアであるブリーチャーリポートのベン・アルバースタッドによるパワーランキングは以下のとおりとなっています。
- ジョーダン・スピース
- ロリー・マキロイ
- ジミー・ウォーカー
- バッバ・ワトソン
- ダスティン・ジョンソン
- ジェイソン・デイ
- パトリック・リード
- ヘンリック・ステンソン
- アダム・スコット
- J.B.ホームズ
- フィル・ミケルソン
- マット・クーチャー
- セルヒオ・ガルシア
- ブラント・スネデカー
- 松山英樹
- キーガン・ブラッドリー
- リッキー・ファウラー
- ジャスティン・ローズ
- ポール・ケーシー
- イアン・ポールター
松山英樹に対する評価とコメントの原文と翻訳は以下のとおりとなっています。
Best of 2015:
Hideki Matsuyama has made the cut in 11 of his 12 starts on the PGA Tour. He tied for second at the Waste Management Phoenix Open and has four top-four finishes.Why He’s Here:
Matsuyama has netted top-25 finishes in his last two starts and has a nose for Augusta.Significant weight is given to the fact that the young Japanese golfer handled Augusta National as an amateur and top-25 showings in three of his last four PGA Tour starts. The extra measure of consistency helps him edge out Keegan Bradley. He’s currently eighth on tour in strokes gained: total, which is an indication of just how healthy his game is.Masters History:
Matsuyama tied for 27th at Augusta in 2011 as an amateur. He missed the cut last year.
以下は管理人による訳です。
PGAツアーの出場12試合で11回の予選通過をしている。彼はウェイストマネジメント・フェニックスオープンで2位タイとなるなど、4回のトップ4フィニッシュをしている。
・彼はなぜここに(15位)いるのか?
松山英樹は最近の2試合でいずれもトップ25フィニッシュをしているし、オーガスタに対する良い感性を持っている。この若い日本のゴルファーがアマチュア時代にオーガスタでうまくプレーができていたことと、最近のPGAツアー4試合で3回のトップ25フィニッシュをしている事実が大きな要因だ。安定感という点で、キーガン・ブラッドリーよりも上にランクされることになった。彼はストロークゲイン・トータルで8位につけているのだが、このことが彼のプレーがいかに堅実なものであるかを示している。
・マスターズでの戦績
松山英樹はアマチュアとして出場した2011年のマスターズで27位タイとなっている。昨年は予選落ち。
ストロークゲイン・トータルとは『同じコースの同じトーナメントに出場した選手よりもラウンドごとの平均スコアが、どの程度、良いのか、悪いのか』を示しています。
このランキングで8位になっているということは、出場した試合のほとんどでそのフィールドの選手の平均以上のスコアでプレーし続けていることになります。
安定感という点においてはPGAツアーで10本の指に入るプレーを続けているということになりますので、優勝候補予想から外すことはできないというところではないでしょうか。
PGAツアー公式サイトのパワーランキング
PGAツアー公式サイトのロブ・ボルトンによる優勝候補予想(パワーランキング)は以下のとおりで、松山英樹は14位にランクされています。
- バッバ・ワトソン
- ジミー・ウォーカー
- ジョーダン・スピース
- ジェイソン・デイ
- ヘンリック・ステンソン
- ロリー・マキロイ
- アダム・スコット
- J.B.ホームズ
- ブラント・スネデカー
- パトリック・リード
- ダスティン・ジョンソン
- マット・クーチャー
- ポール・ケーシー
- 松山 英樹
- イアン・ポールター
- フィル・ミケルソン
- リー・ウエストウッド
- ビル・ハース
- キーガン・ブラッドリー
- クリス・カーク
ロブ・ブルトンによる松山英樹への評価とコメントは以下のとおりとなっています。
Nod toward form over history. Carded 80 twice in last three rounds here, but has five top 10s in 2014-15. Strong throughout his bag.
『(管理人訳)過去の成績に目を向けると、マスターズでの直近3ラウンドで2回『80』を叩いている。しかし、彼は2014-15シーズンで5回のトップ10フィニッシュをしている。彼はバックの中(ドライバーからパターまで)のすべてが強い。』
松山英樹は2014年のマスターズの初日に80、アマチュアとして出場した2012年の最終日に80を叩いています。2014年は予選落ちしましたので、直近の3ラウンドで2回の80ということになっています。
パワーランキングにランクインはしているものの、このことがトップ10以内の評価にならなかった理由のようです。
ただ、2012年はアマチュア時代のものですし、昨年は故障などによる長期離脱明けの初日だったため、やむを得ない面があります。また初日80を叩いた翌日には1アンダーでラウンドするなど、しっかりとアジャストしてきましたので、大きな不安材料にはならないではないかと予想されます。
ゴルフダイジェスト(アメリカ)による優勝候補12名
アメリカのゴルフダイジェストが”One Of These 12 People Will Win The Masters(この12名のうちの1人がマスターズを制する)”と題して、グリーンジャケット着る可能性がある優勝候補12名を選んでいて、松山英樹がそのうちの1人として選ばれています。
そのゴルフダイジェストが選んだ12名は以下のとおりとなっています。
- バッバ・ワトソン
- ジミー・ウォーカー
- ジョーダン・スピース
- ダスティン・ジョンソン
- ジェイソン・デイ
- アダム・スコット
- ロリー・マキロイ
- ルイ・ウーストハイゼン
- パトリック・リード
- マット・クーチャー
- 松山英樹
- ヘンリック・ステンソン
松山英樹に関するコメントの原文と翻訳は以下のとおりとなっています。
The self-taught defending Memorial Champion has proven he can handle fast greens and played well on the West Coast (T-4 Northern Trust Open, T-2 Phoenix). He’s long off the tee, can putt and now just needs to figure out Augusta National, where he made the cut as an amateur and missed last year.
(管理人訳)コーチのいない独学のメモリアル・トーナメントのディフェンディングチャンピオンは速いグリーンを巧みに扱い、西海岸(ノーザントラストで4位T、フェニックスオープンで2位T)で良いプレーをした。彼のティーショットは飛距離があり、パッティングも良い。今彼が必要なのは彼はアマチュア時代に予選通過し、昨年は予選落ちしたオーガスタナショナルを深く知ることた。
アソシエイティッドプレス(アメリカ)による優勝候補20名
“Who are Masters contenders?(マスターズの優勝候補は?)”と題して、マイアミ・ヘラルドが4つのカテゴリーに分けて20名のプレーヤーを優勝候補として選出しているのですが、松山英樹がRising Star(人気急上昇中の人)というカテゴリーで選ばれています。そのマイアミ・ヘラルドによるマスターズ2015の優勝候補予想は以下のとおりとなっています。
【メジャー優勝経験者】
- ロリー・マキロイ
- バッバ・ワトソン
- アダム・スコット
- マルティン・カイマー
- ルイ・ウーストハイゼン
【ライジングスター】
- ジェイソン・デイ
- ジョーダン・スピース
- パトリック・リード
- 松山英樹
- ブルックス・ケプカ
【メジャー優勝がないベストプレーヤー】
- ヘンリック・ステンソン
- ダスティン・ジョンソン
- セルヒオ・ガルシア
- ブラント・スネデカー
- マット・クーチャー
【見過ごすことのできないプレーヤー】
- ジミー・ウォーカー
- リッキー・ファウラー
- ジム・フューリック
- ジャスティン・ローズ
- リー・ウエストウッド
松山英樹に関するコメントの原文と翻訳は以下のとおりとなっています。
Masters moment: Playing as the Asia Amateur champion twice and both times making the cut.
Backspin: He still doesn’t speak English very well, though he fits in with the young stars of the game. He won the Memorial last year and came within a birdie putt of forcing a playoff in Phoenix. He is big and strong and quiet.
(管理人訳)マスターズでの実績:アジアアマチュア王者として2度出場し、2回とも予選通過
彼はまだ英語をうまくしゃべることはできないが、ゴルフ界の若いスターというカテゴリーに適合する。彼は昨年メモリアルを制し、(ウェイストマネジメント)フェニックスで最終ホールのバーディパットを沈めればプレーオフとなることまで迫った。彼は大きく、力強く、そして静かだ。』
コメント
タイガーウッズも出場するマスターズ楽しみですね。
優勝候補に挙がっている松山選手にも頑張ってほしい。
出来れば、来年は石川を含む日本人選手に多く出場してもらいたいものです。
tokiさんの仰る通り、日本人が1人はとても寂しいものがあります。石川遼にも、他の日本人選手にも頑張ってもらって、来年は3人、4人と出場できることを願っています。
おはようございます。
松山君・元気に調整しているらしいですねぇ。
A・スコット選手との練習ラウンド!!
なんか・良い感じの雰囲気で嬉しいですねぇ。
英語がまだ苦手の様ですが・スコット選手とどの様な
会話をしながら回ってるのかしら「微笑ましい」。
いいとこ一杯見習って・頑張って欲しい「楽しみ」。
「シェル・ヒュ-ストン」では・スピ-ス選手・
惜しかったですが・良い感じでした。
優勝争いに加わって来る勢いですねぇ。
松山君・・スコット選手・スピ-ス選手との
組合せが見たいですねぇ。
もう「わくわく・どきどき」で楽しみです。。
松山英樹はアダム・スコットに子供が生まれたことのお祝いの言葉を直接伝えるために、英語を勉強したみたですし、日常会話は上達しているみたいなので、これまでより会話の幅も広がっているのではないかと思います。スピースが優勝争いをしたので、さらに気合が入ったのではないでしょうか。本当に楽しみです。