松山英樹がマスターズ2014の第2ラウンドをプレーを終えました。
いきなりダブルボギーが先行し、そこから徐々にスコアを戻したものの、71とスコアを1つ戻すにとどまり、通算7オーバーでの予選落ちとなってしまいました。
今日はアンダパーでまわれただけに、初日の80の8オーバーが非常に悔やまれます。
その松山英樹のマスターズ2014の第2ラウンドのホールバイホールとスタッツなどの情報をまとめています。
スポンサードリンク
[googlead]
粘りを見せるも初日の80からはリカバリーできず
松山英樹の2014年マスターズのホールバイホールは以下のとおりとなっています。
フロントナインはダブルボギーのあと、2つのバーディでイーブンに戻したものの、バックナインの10番でボギーを出してしまうなど波に乗りきれませんでした。
それでも3つバーディを奪い返して、上がり2ホールで連続バーディならというところまで粘れたのは収穫と言えるのではないでしょうか。
故障の影響なのか、それとも調整不足だったのははかりかねますが、今日のプレーを見ていると、後者の問題が大きかったのかもしれません。
キースタッツは以下のとおりとなっています。
- パーオン率
R1:12/18(66.7%) R2:12/18(66.7%) Total:24/36(66.7%) - フェアウェイキープ率
R1:14/14(100%) R2:9/14(64.3%) Total:14/23(60.9%) - 総パット数
R1:39 R2:30 Total:69
やはり昨日3パットが3つ、4パットが1つあった初日がすべてだったという松山英樹のマスターズ2014でした。本来の力からすれば第2ラウンドの71くらいがコンスタントに出せますので、もったいない初日のパッティングでした。
そのほかのスタッツは予選通過している選手と大差ありませんので惜しまれます。
ただトップ10プレーヤーでも予選落ちするのがメジャー大会です。世界ランクトップ20で予選落ちしている選手には以下のようなプレーヤーがいます。
- 5位:フィル・ミケルソン
- 6位:セルヒオ・ガルシア
- 10位:ザック・ジョンソン
- 11位:ダスティン・ジョンソン
- 14位:グレアム マクドウェル
- 16位:ジェイソン ダフナー
- 17位:カール シュワルツェル
出場したトップ10プレーヤーの9人のうち3人が予選落ちして、他にもルーク・ドナルド、ウェブ・シンプソン、アーニー・エルスなどのトッププレーヤーも予選落ちしています。
今まで松山英樹にアマ時代も含めてメジャーで予選落ちがなかったことがすごすぎることで、今年のマスターズで予選落ちしたと言っても悲観することではありません。
トッププレーヤーでもピークを合わせられなかったりすることはあることでし、トッププレーヤーでも予選落ちするほどメジャーが甘くないことは、上記の顔ぶれをみればわかることです。
今回のことも松山英樹のとって貴重な経験となり、今後の良い材料になっていくはずです。まだ、22歳を若いのでこれからに期待しています。
松山英樹の今後のスケジュール・予定はどうなる?
左手にテーピングを巻いている状態でのプレーで、万全ではないのか、それとも予防的なものなのかわかりませんが、今後のスケジュールが気になります。
本人のホールアウト後のコメントを見ると、「来週から頑張ります」ということなどを述べていましたが、次週のRBCヘリテージに出場するのでしょうか?それともあくまで練習をということなのでしょうか。
RBCヘリテージのエントリーリストには一応、石川遼とともに松山英樹の名前ものってはいました。
今週以降の大きなトーナメントは5月8日からのプレーヤーズチャンピオンシップ、6月12日からの全米オープンとなります。
プレーヤーズチャンピオンシップに照準を一旦合わせるなら、間に3つしかトーナメントがありませんので、確かに出場してもおかしくありません。今後の情報が待たれます。
コメント
何年か前、予選落ちでTVカメラの前で悔し涙した可愛かった松山君・
予選ならず、相当悔しかったに違いありません。あれが入っていれば、
何て思ってましたが、そう簡単には、勝たせて貰えませんね・・
PGAツアー休まずやるそうてすが・6月「全米op」7月「全英OP」に
8月・・と、大きなツアーが有ります。ファンとしては、心身共に一度
ゆっくりとし、完全に近い状態で向かってほしい~と・・願っていますが
でも松山君がそうしたいと、決めているのなら!頑張って~~!
まだまだ若く,これから先、ず~と活躍して頂きたいプロの一人です。
マスターズ・お疲れ様でした。BSTBS夕方、録画また見ます。。