全米オープンゴルフ2014の開幕が近づいてきました。
そしてアメリカの各メディア恒例の優勝候補をリストアップする”パワーランキング”を独自に掲載していきます。
その米メディアによるパワーランキング・優勝候補のリストに松山英樹が入っているものをこのページにまとめています。
新たに情報が入り次第、随時追加していきます。6月10日午後5時時時点ではPGAツアー公式サイト、CBSスポーツ、breacher report、Rant Sportsの3つです。
スポンサーリンク
[googlead]
“パワーランキング”に松山英樹を選んだ米メディア一覧
“パワーランキング”に松山英樹を選んだ米メディア一覧とその順位は以下のとおりとなっています。
PGAツアー公式サイト
PGAツアー公式サイトでは、上位選手を押しのけて松山英樹は8位にランクされています。理由としては昨年の全米オープンで10位タイとなっていること、スクランブリング率が23位タイ、調整した平均スコア(adjusted scoring)で16位タイに張っていることを理由としています。
メジャーではコースの難易度が高いため、ショットの正確さに加えて、忍耐力とリカバリー力が重要です。スクランブリング率はパーオンを外した時に、バー以上(パーもしくはバーディ)でそのホールを終えた確率です。これが高ければ高いほど、ピンチに強いということになります。
また調整した平均スコア(adjusted scoring)とは、トーナメントによってコースの難易度などが違い、平均スコアもバラバラなので、それを加味して調整した平均のスコアです。このスコアが良いということは安定感があるということになります。
これらの数字と直近の実績をもとに松山英樹が8位にランクされているようです。
松山英樹は、コースセッティングが厳しく、スコアが低くなるメジャー向きでもあります。それは昨年の全米オープンの10位タイ、全英オープンの6位タイからもわかります。
PGAツアー公式サイトのパワーランキングは以下のとおりとなっています。
- アダム・スコット
- ロリー・マキロイ
- フィル・ミケルソン
- バッバ・ワトソン
- マット・クーチャー
- ジェイソン・デイ
- ウェブ・シンプソン
- 松山 英樹
この顔ぶれに混じって、メジャーのトーナメントのパワーランキングに選ばれているのは、スゴイことです。
この9位以降にはセルヒオ・ガルシア、ジム・フューリック、チャール・シュワルツェル、ジャスティン・ローズ、ダスティン・ジョンソン、キーガン・ブラッドリー、ジェイソン・ダフナー、ジョーダン・スピース、ヘンリック・ステンソンなどのそうそうたるメンバーがランクされています。
これらのトッププレーヤーの中で8番目というのは、かなり高い評価であることは間違いありません。
CBSスポーツ
ゴルフ中継でおなじみの、米大手メディアであるCBSスポーツの電子版が20名のプレーヤー(Ranking the top 20 US Open favorites)を選んでいますが、この中で松山英樹は14位にランクされています。メモリアル・トーナメントを勝つのにドライバーが必要ではなかった、そして昨年の全米オープンゴルフで10位タイに入ったことを伝えています。
- ロリー・マキロイ
- フィル・ミケルソン
- ジェイソン・ダフナー
- セルヒオ・ガルシア
- バッバ・ワトソン
- アダム・スコット
- マット・クーチャー
- グラエム・マクダウェル
- ジェイソン・デイ
- リー・ウエストウッド
- ジャスティン・ローズ
- チャール・シュワルツェル
- ヘンリック・ステンソン
- 松山 英樹
bleacher report
スポーツに関する情報に定評のある電子メディア”bleacher report”が”Ranking the Top 25 Golfers Heading into the 2014 US Open”というタイトルで25名をピックアップしています。その中で松山英樹は12位にランクされています。
ランキングに入っている理由としては、ザ・メモリアル・トーナメントを制していること、フライズドットコムオープンで3位となっていること、今シーズン15試合で13試合予選通過していることを上げています。それに加えて昨年の全米オープンで10位タイとなっていることも合わせて伝えています。
- バッバ・ワトソン
- ジミー・ウォーカー
- アダム・スコット
- マット・クーチャー
- ロリー・マキロイ
- パトリック・リード
- ダスティン・ジョンソン
- ジョーダン・スピース
- クリス・カーク
- ブレンドン・トッド
- マット・エブリー
- 松山 英樹
Rant Sports
Rant Sportsの全米オープン2014のパワーランキングでは、松山英樹は15位にランクされています。
昨年の全米オープン2014で10位タイとなっているが、ザ・メモリアルトーナメントでの優勝の後では、それがビギナーズラックではなかったと思われるとしています。さらに、ややショットの正確さを欠くことがあるが、グリーン周りの手堅いショットでカバーするだろうと評価しています。