Two-time winner, now. 🏆🏆 pic.twitter.com/VGgMcEVuQQ
— PGA TOUR (@PGATOUR) 2016, 2月 8
松山英樹がウェイスト・マネジメント・フェニックス・オープン2016をプレーオフ4ホール目にリッキー・ファウラーを下して制し、PGAツアー2勝目を上げました。
一昨年は4位タイ、昨年2位タイ、として今年は優勝と着実にステップアップし、見事に60万人の大観衆を集めたトーナメントを制しました。
優勝した松山英樹は賞金117ドル(約1億3,685万円)とフェデックスカップポイントを500ポイント獲得しました。
また世界ランキングポイントを54ポイント獲得し、概算ではありますが自己最高となる世界ランク12位には上昇する見込みです。
そしてこの優勝により松山英樹は2016-17、2017-18シーズンのPGAツアーの2年シードを獲得し、来年初めのヒュンダイトーナメント・オブ・チャンピオンズの出場権も獲得しました。
2位にはプレーオフで敗れたリッキー・ファウラーとなり賞金70万2,000ドル(約8200万円)と300ポイントを獲得しています。
続いて、ウェイストマネジメント・フェニックスオープン2016の最終リーダーボードと獲得した賞金、フェデックスカップランキングの情報です。
目次
ウェイストマネジメント・フェニックスオープン2016の結果とランキングに関する情報の一覧
ウェイストマネジメント・フェニックスオープン2016の結果とフェデックスカップ・賞金ランキングに関する情報の目次です。
- 1. ウェイストマネジメント・フェニックスオープン20162014の最終結果と選手の獲得賞金とポイント
- 2. 2015-16シーズンのフェデックスカップ最新ランキングの上位30名
- 3. 2015-16シーズンの賞金ランキングの上位30名のと獲得した賞金額の一覧
- 4. 最新の世界ランキングの上位30名の一覧
1. ウェイストマネジメント・フェニックスオープン2016の最終結果と獲得賞金とポイント
ウェイストマネジメント・フェニックスオープン2016の上位選手の最終結果と獲得賞金とポイントの一覧は以下のとおりとなっています。
R | Player | SC | Prize | Pts |
---|---|---|---|---|
1 | 松山 英樹 | -14 | $1,170,000 | 500 |
2 | リッキー・ファウラー | -14 | $702,000 | 300 |
3 | ハリス・イングリッシュ | -12 | $442,000 | 190 |
4 | ダニー・リー | -11 | $312,000 | 135 |
5 | ブー・ウィークリー | -10 | $260,000 | 110 |
T6 | ウィル・ウィルコックス | -9 | $203,450 | 86 |
T6 | シェイン・ローリー | -9 | $203,450 | 86 |
T6 | J.B.ホームズ | -9 | $203,450 | 86 |
T6 | ジョン・ハー | -9 | $203,450 | 86 |
T6 | ブライス・モルダー | -9 | $203,450 | 86 |
T11 | ジョン・カラン | -8 | $149,500 | 65 |
T11 | ライアン・ムーア | -8 | $149,500 | 65 |
T11 | フィル・ミケルソン | -8 | $149,500 | 65 |
T14 | ババ・ワトソン | -7 | $117,000 | 56 |
T14 | ザック・ジョンソン | -7 | $117,000 | 56 |
T14 | ウェブ・シンプソン | -7 | $117,000 | 56 |
T17 | タイローン・バン・アスウェーゲン | -6 | $85,057 | 51 |
T17 | アダム・ハドウィン | -6 | $85,057 | 51 |
T17 | ブレンダン・スティール | -6 | $85,057 | 51 |
T17 | K.J.チョイ | -6 | $85,057 | 51 |
T17 | チャド・キャンベル | -6 | $85,057 | 51 |
T17 | パトリック・ロジャース | -6 | $85,057 | 51 |
T17 | ジェームズ・ハーン | -6 | $85,057 | 51 |
T24 | キーガン・ブラッドリー | -5 | $49,183 | 43 |
T24 | ベン・クレーン | -5 | $49,183 | 43 |
T24 | ライアン・パーマー | -5 | $49,183 | 43 |
T24 | ビリー・ホーシェル | -5 | $49,183 | 43 |
T24 | ウィリアム・マクガート | -5 | $49,183 | 43 |
T24 | コルト・ノスト | -5 | $49,183 | 43 |
T24 | チャールズ・ハウエル3世 | -5 | $49,183 | 43 |
T24 | ケビン・ナ | -5 | $49,183 | 43 |
T24 | マット・エブリー | -5 | $49,183 | 43 |
T33 | アニルバン・ラヒリ | -4 | $35,912 | 37 |
T33 | ブラント・スネデカー | -4 | $35,912 | 37 |
T33 | ザック・ブレア | -4 | $35,912 | 37 |
T33 | ゲーリー・ウッドランド | -4 | $35,912 | 37 |
T37 | クリス・カーク | -3 | $29,900 | 33 |
T37 | ロバート・ストレブ | -3 | $29,900 | 33 |
T37 | スコット・ピンクニー | -3 | $29,900 | 33 |
T37 | ジェイソン・ボーン | -3 | $29,900 | 33 |
T41 | マーティン・レアード | -2 | $24,700 | 29 |
T41 | ジェフ・オバートン | -2 | $24,700 | 29 |
T41 | ブレット・ステッグマイヤー | -2 | $24,700 | 29 |
T41 | ブルックス・ケプカ | -2 | $24,700 | 29 |
T45 | スコット・ピアシー | -1 | $18,590 | 24 |
T45 | マイケル・キム | -1 | $18,590 | 24 |
T45 | エミリアーノ・グリージョ | -1 | $18,590 | 24 |
T45 | カイル・スタンリー | -1 | $18,590 | 24 |
T45 | グレック・オーウェン | -1 | $18,590 | 24 |
T45 | ブレイン・バーバー | -1 | $18,590 | 24 |
T51 | ボー・バンペルト | E | $15,392 | 18 |
T51 | ジェフ・オギルビー | E | $15,392 | 18 |
T51 | ブレンドン・デ・ヨング | E | $15,392 | 18 |
T51 | チャーリー・ホフマン | E | $15,392 | 18 |
T51 | レティーフ・グーセン | E | $15,392 | 18 |
T56 | マックス・ホーマ | 1 | $14,755 | 15 |
T56 | ブレンドン・トッド | 1 | $14,755 | 15 |
T58 | ダニエル・バーガー | 2 | $14,495 | 13 |
T58 | ブライアン・ハーマン | 2 | $14,495 | 13 |
T60 | マーク・ハバード | 3 | $14,105 | 10 |
T60 | チェッソン・ハドレー | 3 | $14,105 | 10 |
T60 | マット・ジョーンズ | 3 | $14,105 | 10 |
T60 | パットン・キザー | 3 | $14,105 | 10 |
64 | ブライアン・ゲイ | 4 | $13,780 | 7 |
T65 | ニック・テイラー | 5 | $13,585 | 6 |
T65 | マーク・ウィルソン | 5 | $13,585 | 6 |
T67 | シ・ウー・キム | 6 | $13,325 | 4 |
T67 | ダニエル・サマーヘイズ | 6 | $13,325 | 4 |
69 | ノ・スンヨル | 15 | $13,130 | 2 |
CUT | 石川 遼 | CUT | — | — |
2. 2015-16シーズンのフェデックスカップ最新ランキングの上位30名
ウェイストマネジメント・フェニックスオープン2016終了時点のフェデックスカップランキングのトップ30以下のとおりとなっています。
優勝した松山英樹はポイントを660ポイントとし、前週までの74位から10位に順位を上げ3年連続でのフェデックスカッププレーオフ進出を確実にしました。
最新:最新の順位/前週:前週の順位
今週:今週の獲得Point/通算:今シーズンの総Point
CUT:予選落ち
最新 | 前週 | 選手名 | 今週 | 通算 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | ケビン・キスナー | 0 | 1073 |
2 | 2 | ブラント・スネデカー | 37 | 1049 |
3 | 3 | ラッセル・ノックス | — | 920 |
4 | 4 | ケビン・ナ | 43 | 860 |
5 | 5 | スマイリー・カウフマン | 0 | 794 |
6 | 6 | ジャスティン・トーマス | 0 | 748 |
7 | 7 | グレアム・マクダウェル | — | 732 |
8 | 8 | ファビアン・ゴメス | 0 | 716 |
9 | 9 | ジェイソン・ダフナー | 0 | 700 |
10 | 74 | 松山 英樹 | 500 | 660 |
11 | 10 | エミリアーノ・グリージョ | 24 | 644 |
12 | 12 | ジェイソン・ボーン | 33 | 593 |
13 | 11 | ジョーダン・スピース | — | 586 |
14 | 49 | リッキー・ファウラー | 300 | 506 |
15 | 13 | デビッド・リングマース | 0 | 469 |
16 | 14 | ピーター・マルナティ | 0 | 468 |
17 | 15 | パトリック・リード | — | 466 |
18 | 17 | チャールズ・ハウエル3世 | 43 | 446 |
19 | 16 | シ・ウー・キム | 4 | 408 |
20 | 22 | K.J.チョイ | 51 | 398 |
21 | 18 | アレックス・チェイカ | 0 | 373 |
22 | 19 | ケビン・ストリールマン | 0 | 368 |
23 | 20 | ジェイミー・ラブマーク | 0 | 355 |
24 | 27 | ウィリアム・マクガート | 43 | 352 |
25 | 72 | ハリス・イングリッシュ | 190 | 352 |
26 | 21 | ケビン・チャッペル | 0 | 351 |
27 | 26 | ザック・ブレア | 37 | 349 |
28 | 23 | パットン・キザー | 10 | 338 |
29 | 24 | フレディ・ヤコブセン | — | 321 |
30 | 38 | ジョン・ハー | 86 | 320 |
141 | 137 | 岩田 寛 | — | 80 |
162 | 159 | 石川 遼 | 0 | 55 |
3. 2015-16シーズンの賞金ランキングの上位30名と獲得した賞金額の一覧
ウェイストマネジメント・フェニックスオープン2016終了時点の2015-16シーズンの賞金ランキングのトップ30は以下のとおりとなっています。
松山英樹は優勝賞金117万ドルを加えて152万3333ドルとして、ランキングを54位から8位にあげています。
最新:最新の順位/前週:前週の順位
通算:今シーズンの総獲得賞金
最新 | 前週 | 選手名 | 通算 |
---|---|---|---|
1 | 1 | ケビン・キスナー | $2,350,032 |
2 | 2 | ブラント・スネデカー | $2,286,646 |
3 | 3 | ラッセル・ノックス | $2,118,160 |
4 | 4 | ケビン・ナ | $1,846,457 |
5 | 5 | ジャスティン・トーマス | $1,734,873 |
6 | 6 | スマイリー・カウフマン | $1,612,368 |
7 | 7 | グレアム・マクダウェル | $1,565,100 |
8 | 54 | 松山 英樹 | $1,523,333 |
9 | 8 | ファビアン・ゴメス | $1,420,193 |
10 | 9 | ジェイソン・ダフナー | $1,380,025 |
11 | 10 | ジョーダン・スピース | $1,353,750 |
12 | 11 | エミリアーノ・グリージョ | $1,280,332 |
13 | 12 | ジェイソン・ボーン | $1,257,636 |
14 | 13 | ピーター・マルナティ | $1,113,025 |
15 | 40 | リッキー・ファウラー | $1,109,832 |
16 | 14 | パトリック・リード | $1,042,684 |
17 | 15 | デビッド・リングマース | $992,016 |
18 | 17 | チャールズ・ハウエル3世 | $829,236 |
19 | 19 | K.J.チョイ | $824,146 |
20 | 16 | アダム・スコット | $810,818 |
21 | 18 | アレックス・チェイカ | $745,690 |
22 | 20 | パットン・キザー | $732,845 |
23 | 21 | シ・ウー・キム | $731,613 |
24 | 25 | ウィリアム・マクガート | $719,487 |
25 | 22 | ケビン・ストリールマン | $713,210 |
26 | 23 | ケビン・チャッペル | $685,682 |
27 | 24 | ジェイミー・ラブマーク | $676,648 |
28 | 26 | フレディ・ヤコブセン | $653,686 |
29 | 103 | ハリス・イングリッシュ | $629,199 |
30 | 28 | ザック・ブレア | $618,595 |
123 | 121 | 岩田 寛 | $151,125 |
163 | 161 | 石川 遼 | $62,102 |
4. 最新の世界ランキングの上位30名の一覧
ウェイストマネジメント・フェニックスオープン2016終了時点の2015-16シーズンの最新世界ランキングのトップ30は以下のとおりとなっています。
松山英樹は自己最高となる世界ランク12位に浮上しています。
最新:最新の順位/前週:前週の順位
通算:今シーズンの総獲得賞金
最新 | 前週 | 選手名 | Points |
---|---|---|---|
1 | 1 | ジョーダン・スピース | 11.9458 |
2 | 2 | ローリー・マキロイ | 10.0731 |
3 | 3 | ジェイソン・デイ | 10.0388 |
4 | 4 | リッキー・ファウラー | 8.2290 |
5 | 6 | ヘンリック・ステンソン | 7.3235 |
6 | 5 | ババ・ワトソン | 7.2863 |
7 | 7 | ジャスティン・ローズ | 6.3173 |
8 | 8 | ダスティン・ジョンソン | 5.7196 |
9 | 9 | パトリック・リード | 4.9394 |
10 | 10 | ジム・フューリック | 4.8612 |
11 | 11 | ブランデン・グレース | 4.8462 |
12 | 19 | 松山 英樹 | 4.6355 |
13 | 20 | ダニー・ウィレット | 4.5297 |
14 | 12 | ブラント・スネデカー | 4.2629 |
15 | 14 | ザック・ジョンソン | 4.2093 |
16 | 13 | セルヒオ・ガルシア | 4.0947 |
17 | 16 | ケビン・キスナー | 4.0520 |
18 | 15 | アダム・スコット | 4.0375 |
19 | 17 | ブルックス・ケプカ | 3.9783 |
20 | 18 | ルイ・ウーストハイゼン | 3.5435 |
21 | 21 | シェイン・ローリー | 3.5413 |
22 | 24 | J.B.ホームズ | 3.4706 |
23 | 22 | ケビン・ナ | 3.4044 |
24 | 27 | アン・ビョンフン | 3.3413 |
25 | 23 | ジミー・ウォーカー | 3.2956 |
26 | 25 | マット・クーチャー | 3.2612 |
27 | 26 | ポール・ケーシー | 3.2210 |
28 | 37 | アンディ・サリバン | 3.1471 |
29 | 32 | フィル・ミケルソン | 3.0424 |
30 | 28 | マーク・リーシュマン | 3.0309 |
66 | 64 | 片山晋呉 | 2.0606 |
88 | 87 | 池田 勇太 | 1.6651 |
95 | 98 | 宮里 優作 | 1.5303 |
103 | 96 | 藤本佳則 | 1.4814 |
114 | 115 | 谷原秀人 | 1.3548 |
116 | 116 | 石川 遼 | 1.3523 |
121 | 119 | 岩田 寛 | 1.2988 |
124 | 121 | 小平 智 | 1.2772 |
135 | 129 | 小田孔明 | 1.2245 |
151 | 142 | 武藤俊憲 | 1.1289 |
161 | 157 | 近藤共弘 | 1.0704 |
コメント
golfさんこんばんは。
ここで優勝できたのは本当にいろんな意味で大きかったですね。
メモリアルの優勝で得たPGAのシードも今シーズンまででしたから、これでまずは2018年シーズンまでのシード確保できましたし、ポイントもこの先かなり気持ち的に楽に稼げていけそうな気がします。PGAのシードを維持するのは松山選手の実力であれば問題はないと思いますが、できれば最低カテゴリー10での出場権を維持して欲しいと思っているので、ここでそれを達成してくれたのは本当に嬉しかったです。(プレーオフに関してはツアチャンに出場してほしいので、まだいっぱいポイント稼いでね、と思っていますがw)
またWGR的にもメモリアルで得たポイントがあと7試合程度で消滅してしまうので、ここで大きく稼げたことがランクの維持にもかなり意味を成してくるのでよかったな、と。丁度ドバイ最終日見ていてウィレットが劇的な優勝したときに松山くん優勝しないとウィレットに抜かされるなって思っていたので抜かされずにすんだもの良かったです。ここから先は本当に上がっていくの大変だと思いますが、できれば今年中にトップ10を維持できるぐらいになってくれたらいいなと思ったりしています。
それにしても現在PGAで25歳以下で複数回優勝しているのがスピースとリードと松山くんだけってのがすごいです。それだけ2勝目を上げるのは難しいということで、その壁は破れたのでここからはどんどん上がっていってほしいです。
hasyfebさん、こんばんは。
ジャスティン・トーマスやら若い選手たちが勝ち始めていている中で、あらためて実力を証明する勝利を手にしたことは非常に大きかったと思います。
トップ10が届く位置までポイントを伸ばしましたし、ノーザントラストオープンの結果次第ではトップ10に入れるので、そういった面でも楽しみが増えました。
日本から海を渡って異国の地を舞台にしながら、これだけ若い年齢で、しかも本格参戦3年目なので、本当に異例の活躍だと思います。
この感じだとこれからもポイントを積み重ねれるかどうかについては心配はなさそうなので、より効率よく稼げるようにPGAツアー3勝目に期待したいです。
マスターズは世界ランクトップ10で迎えてもらいたいです。