アーノルドパーマー・インビテーショナル2019が、3月7日からフロリダ州オーランドにあるベイヒル・クラブ&ロッジで4日間に渡って開催されます。
そのアーノルドパーマー・インビテーショナル2019の賞金、ポイント、コース、テレビ放送、出場予定選手などのトーナメント概要です。
目次
1. トーナメント概要
アーノルドパーマー・インビテーショナルは1966年から開催されているトーナメントで、2019年が34回目となります。
賞金総額は910万ドル、優勝賞金は163万8,000ドル、フェデックスカップ(FedexCup)ポイントは500ポイントとなっています。
アーノルドパーマー・インビテーショナルは、ザ・メモリアル・トーナメント、RBCヘリテージ、チャールズ・シュワブチャレンジともに、独自の出場資格を設定できる「インビテーショナル(招待)」のステータスがPGAツアーによって認められています。
さらにアーノルドパーマー・インビテーショナルは、ザ・メモリアル・トーナメントとともに、優勝者には3年間のシードが与えられるなど、さらに格の高いトーナメントとなっています。
2017年からはアーノルドパーマーを追悼して赤いカーディガンが優勝者に贈られています。
2019年からはアーノルドパーマー・インビテーショナルは、全英オープンの予選会であるオープン・クオリファイングシリーズの一つとなり、出場資格を有しない上位3名に出場権が与えられることになりました。
主な出場予定選手は2月25日時点で松山英樹、小平智、タイガー・ウッズ、ジェイソン・デイ、リッキー・ファウラー、ブライソン・デシャンボー、マーク・リーシュマンなどとなっています。
2. 冠スポンサーの変遷
アーノルドパーマー・インビテーショナルの冠スポンサーの変遷は以下のとおりとなっています。
- 1966-1969年:フロリダ・シトラスオープン・インビテーショナル
- 1970-1971年:フロリダ・シトラスインビテーショナル
- 1972-1978年:フロリダ・シトラスオープン
- 1979年:ベイヒル・シトラスクラシック
- 1980-1984年:ベイヒル・クラシック
- 1985-1988年:ハーツ・ベイヒル・クラシック
- 1989-1995年:ネスレ・インビテーショナル
- 1996-1998年:ベイヒル・インビテーショナル Presented by オフィス・デポ
- 1999-2003年:ベイヒル・インビテーショナル Presented by クーパー・タイヤ
- 2004-2006年:ベイヒル・インビテーショナル Presented by マスターカード
- 2007年-2019年:アーノルドパーマー・インビテーショナル Presented by マスターカード
3. 過去10年間の優勝者
アーノルドパーマー・インビテーショナルの過去10年間の優勝者は以下のとおりとなっています。なお、最多の優勝回数はタイガー・ウッズの8回(2013・2012・2009・2008・2003・2002・2001・2000)となっています。
年度 | 優勝者 | スコア | 優勝賞金 | 賞金総額 |
---|---|---|---|---|
2018 | ロリー・マキロイ | -18 | $1,602,000 | $8,900,000 |
2017 | マーク・リーシュマン | -11 | $1,566,000 | $8,700,000 |
2016 | ジェイソン・デイ | -17 | $1,134,000 | $6,300,000 |
2015 | マット・エブリー | -19 | $1,134,000 | $6,300,000 |
2014 | マット・エブリー | -13 | $1,116,000 | $6,200,000 |
2013 | タイガー・ウッズ | -13 | $1,116,000 | $6,200,000 |
2012 | タイガー・ウッズ | -13 | $1,080,000 | $6,000,000 |
2011 | マーティン・レアード | -8 | $1,080,000 | $6,000,000 |
2010 | アーニー・エルス | -11 | $1,080,000 | $6,000,000 |
2009 | タイガー・ウッズ | -5 | $1,080,000 | $6,000,000 |
2008 | タイガー・ウッズ | -10 | $1,044,000 | $5,800,000 |
2007 | ビジェイ・シン | -8 | $990,000 | $5,500,000 |
4. 出場資格
アーノルドパーマー・インビテーショナルは、PGAツアーの設定するプライオリティ・ランキングに拘束されることなく独自の出場資格を設定できます。
出場資格は以下のとおりとなっています。なお、日本人プレイヤーでは松山英樹と小平智の2人が出場資格を有しています。
- アーノルドパーマー・インビテーショナルの過去5年間と2000年以前の優勝者
- プレーヤーズチャンピオンシップの過去5年間の優勝者
- ツアーチャンピオンシップ、世界ゴルフ選手権シリーズ、メモリアル・トーナメントの過去3年間の優勝者
- 過去1年間のPGAツアー公式トーナメントの優勝者
- 直近のライダー・カップ、プレジデンツカップの出場選手
- 前年の全米アマチュアの優勝者
- 開催前週金曜日時点での世界ランクのトップ50
- PGAツアーのライフタイムメンバー(永久シード)
- 主催者推薦(18名・ウェブドットコム2名、PGAツアー8名、制限なし8名)
- 前シーズンのフェデックスカップのポイントランキングのトップ70
- 全米クラブプロのセクション王者と最優秀選手
- オルタイネイト(フルフィールドになるまで今シーズンのフェデックスカップ・ポイントランクの上位選手から順に)
5. 開催コース概要
ベイヒル・クラブ&ロッジ(Bay Hill Club & Lodge)はパー72・7381ヤードの設定で、使用されている芝はティー、ラフ、フェアウェイはバミューダ芝なのですが、ペレニアルライグラスでオーバーシードされています。
グリーンもバミューダ芝ですが、こちらもポアトリビアリスという芝でオーバーシードされています。
2014年と2015年の大会はいずれもマット・エブリーが制し、2015年は優勝スコアが19アンダーで、予選カットラインは2アンダー、2014年は優勝が13アンダー、カットラインが2オーバーとなっています。
2016年はジェイソン・デイが17アンダーで制し、予選カットラインはイーブンパー、2017年はスコアが伸びないタフなコンディションとなり、優勝したマーク・リーシュマンが11アンダー、予選カットは3オーバーでした。
2018年はロリー・マキロイが18アンダーで制し、予選カットは1オーバーとなっています。
18ホール中8ホールでウォーターハザードが絡むコースで、ショットの正確性が重要です。
ベイヒル・クラブ&ロッジの動画とホール別の平均スコア、難易度、ランクは以下のとおりとなっています。
Rank | Hole | Par | Yards | Avg. | +/- |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 231 | 3.25 | 0.25 |
2 | 18 | 4 | 458 | 4.22 | 0.22 |
3 | 15 | 4 | 467 | 4.18 | 0.18 |
4 | 1 | 4 | 461 | 4.17 | 0.17 |
5 | 11 | 4 | 438 | 4.17 | 0.17 |
6 | 17 | 3 | 221 | 3.16 | 0.16 |
7 | 14 | 3 | 215 | 3.13 | 0.13 |
8 | 9 | 4 | 474 | 4.13 | 0.13 |
9 | 8 | 4 | 460 | 4.11 | 0.11 |
10 | 3 | 4 | 434 | 4.09 | 0.09 |
11 | 7 | 3 | 199 | 3.06 | 0.06 |
12 | 10 | 4 | 400 | 3.99 | -0.01 |
13 | 5 | 4 | 390 | 3.98 | -0.02 |
14 | 13 | 4 | 370 | 3.90 | -0.10 |
15 | 6 | 5 | 555 | 4.78 | -0.22 |
16 | 4 | 5 | 561 | 4.75 | -0.25 |
17 | 12 | 5 | 574 | 4.63 | -0.37 |
18 | 16 | 5 | 511 | 4.35 | -0.65 |
6. フェデックスカップポイント(FedEXCup Points)・賞金の配分
フェデックスカップポイント(FedEXCup Points)と賞金配分は以下のとおりとなっています。
R | Prize | Pts | R | Prize | Pts |
---|---|---|---|---|---|
1 | $1,638,000 | 500 | 16 | $154,700 | 53 |
2 | $982,800 | 300 | 17 | $145,600 | 51 |
3 | $618,800 | 190 | 18 | $136,500 | 49 |
4 | $436,800 | 135 | 19 | $127,400 | 47 |
5 | $364,000 | 110 | 20 | $118,300 | 45 |
6 | $327,600 | 100 | 21 | $109,200 | 43 |
7 | $304,850 | 90 | 22 | $101,920 | 41 |
8 | $282,100 | 85 | 23 | $94,640 | 39 |
9 | $263,900 | 80 | 24 | $87,360 | 37 |
10 | $245,700 | 75 | 25 | $80,080 | 35.5 |
11 | $227,500 | 70 | 26 | $72,800 | 34 |
12 | $209,300 | 65 | 27 | $70,070 | 32.5 |
13 | $191,100 | 60 | 28 | $67,340 | 31 |
14 | $172,900 | 57 | 29 | $64,610 | 29.5 |
15 | $163,800 | 55 | 30 | $61,880 | 28 |
7. 地上波・BS・CSのテレビ放送予定日時
アーノルドパーマー・インビテーショナル2019はゴルフネットワークが予選ラウンドと決勝ラウンドの4日間、NHK-BS1が決勝ラウンドの後半を生中継する予定となっています。
詳細なテレビ放送予定と日時は確認でき次第、更新する予定です。
8. 出場予定選手/組み合わせの一覧
出場予定選手は以下のとおりとなっています。
- 松山 英樹
- 小平 智
- アダム・ハドウィン
- アダム・ロング
- アニルバン・ラヒリ
- アン・ビョンフン
- アンドリュー・ランドリー
- アーニー・エルス
- アーロン・ワイズ
- イアン・ポールター
- エイブラハム・アンサー
- エミリアーノ・グリーロ
- オースティン・クック
- カイル・スタンリー
- キム・シウ
- キャメロン・チャンプ
- キース・ミッチェル
- クリス・カーク
- ケビン・キスナー
- ケビン・ナ
- ザック・ジョンソン
- ジェイソン・コクラック
- ジェイソン・ダフナー
- ジェイソン・デイ
- ジミー・ウォーカー
- ジャスティン・ローズ
- ジョナサン・ベガス
- スコット・ピアシー
- タイガー・ウッズ
- ダニー・ウィレット
- チェズ・リアビ
- チェッソン・ハドレー
- チャーリー・ホフマン
- チャールズ・ハウエル3世
- ティム・ヘロン
- ティレル・ハットン
- テッド・ポーター・ジュニア
- デービス・ラブ3世
- トミー・フリートウッド
- パット・ペレス
- パトリック・リード
- ババ・ワトソン
- パン・チェンツェン
- ビクトール・ホブランド
- ビジェイ・シン
- ビリー・ホーシェル
- ブライアン・ゲイ
- ブライアン・ハーマン
- ブライス・ガーネット
- ブライソン・デシャンボー
- フランチェスコ・モリナリ
- ブラント・スネデカー
- ブレンダン・スティール
- ヘンリック・ステンソン
- ボウ・ホスラー
- マイケル・キム
- マット・エブリー
- マルティン・カイマー
- マーク・リーシュマン
- ライアン・アーマー
- ラファエル・カブレラベロ
- リッキー・ファウラー
- ルイ・ウーストハイゼン
- ルーク・リスト
- ロッド・ペリー
- ロバート・ガメス
- ローリー・マキロイ
- J.B.ホームズ
- J.J. スパーン