PGAツアーの2014-15シーズンは、10月9日からのフライズドットコムオープンが開幕戦となります。
その新シーズンの開幕から4戦目となるのがCIMBクラシックですが、2014年10月30日から11月2日の4日間の日程で、マレーシアのクアラルンプールにあるクアラルンプールゴルフ&カントリークラブで行われます。
このCIMBクラシックは、PGAツアーとアジアンツーの共同開催です。来季のPGAツアーの中で唯一となる東南アジアでのPGA公認で、かつフェデックスカップポイントが付与されたトーナメントです。
そのCIMBクラシック2014の出場資格などの概要をまとめています。
なお、2015年の出場資格と有資格者については以下のページに記載しています。
松山英樹・石川遼が出場予定!10月29日開幕のCIMBクラシック2015の概要
目次
CIMBクラシック2014の概要と出場資格
CIMBクラシック2015は、優勝賞金は700万ドル、優勝賞金126万ドル、フェデックスカップポイントが500ポイント付与されます。
通常のPGAツアーのトーナメントと大きく異なることは、フィールドは78名に限定されていることです。そのためCIMBクラシックは、PGAツアーのシード権を保有しているだけでは出場できないトーナメントです。
また、予選落ちがないため、トーナメントに出場して4日間プレーすれば、賞金、フェデックスカップポイントのポイントを獲得することができます。
その上、優勝者には2年間のPGAツアーのシード権が与えられることになっています。そのためアジアンツアーの選手が、いきなりPGAツアーのシード権を手にできる機会も与えられていることになります。
そのためプレーヤーにとてメリットの大きい大会といえるのがCIMBクラシックです。
CIMBクラシック2014の出場資格の一覧
CIMBクラシック2014の出場資格の一覧は以下のとおりとなっています。なお、この出場資格は前年と同様であることを前提にしたものです。変更等がある場合には最新の情報に更新する予定となっています。
初回投稿日:2014年9月13日
最終更新日:2014年10月29日
1. PGAツアーの2013-14シーズンのフェデックスカップランキングによる上位60名
前年のフェデックスカップランキングが、CIMBクラシックの出場権の優先順位となります。そのため2013-14シーズンのフェデックスカップランキングで上位60名の選手はエントリーすれば、そのまま出場できることになります。
そのため松山英樹は出場の意志を示せば、そのまま出場できることになります。(追記:松山英樹が出場することが正式に発表されています。)
CIMBクラシックはプレーオフ最終戦終了後から、1ヶ月半しか経過していない時期での開催です。そのため多くのトッププレーヤーが休養に充てる時期と重なるため、上位選手が出場しないことが多く、60位より下位のランクの選手にも出場資格が与えられることになります。
2013年ではランキング88位のスコット・ブラウンが出場を果たしています。
そのため2013-14シーズンのフェデックスカップランキングで72位の石川遼は、上位選手12名がエントリーしなければ出場できる位置にいますので、出場資格を手にする可能性が高い状況です。(追記:正式に石川遼は出場が決定したことが主催者によって発表されています。)
正式な出場選手は以下のとおりとなっています。
ビリー・ホーシェル、セルヒオ・ガルシア、パトリック・リード、ゲーリー・ウッドランド、ジョン・センデン、ケビン・ナ、モーガン・ホフマン、松山 英樹、ノ・スンヨル、グラハム・デラート、ライアン・ムーア、J.B.ホームズ、チャール・シュワルツェル、ケビン・ストリールマン、マット・エブリー、クリス・ストラウド、チェッソン・ハドレー、ブライアン・スチュアード、ティム・クラーク、ケビン・チャッペル、マーク・リーシュマン、スティーブ・ボウディッチ、ウィル・マッケンジー、マット・ジョーンズ、K.J.チョイ、石川 遼、スチュワート・シンク、スコット・スターリングス、ダニー・リー、ジェイソン・ダフナー、ブレンドン・デ・ヨング、ジェフ・オバートン、マイケル・パットナム、ポール・ケーシー、ビリー・ハーリー3世、パット・ペレス、トロイ・メリット、ジョナス・ブリクスト、レティーフ・グーセン、ルーク・ガスリー、リー・ウエストウッド、ロリー・サバティーニ、ブライアン・デービス、ブー・ウィークリー、リッキー・バーンズ、ジョナサン・ベガス、ティム・ウィルキンソン、ブライス・ガーネット、ベ・サンムン、ジェームズ・ハーン、ロバート・アレンビー
【アディショナルプレーヤー】
ニコラス・トンプソン、ヒース・スローカム、チャーリー・ベルジャン、グレッグ・チャーマーズ、デビッド・リングマース、ロバート・カストロ、ジョナサン・バード、マイク・ウィアー、ウィル・ウィルコックス
2. アジアンツアーの賞金ランキングの上位10名
PGAツアーとアジアンツアーの共同開催となるCIMBクラシックですが、香港オープン(Hong Kong Open)終了後の10月20日の賞金ランキング上位選手に、出場資格が与えられます。
出場選手は以下のとおりとなっています。
デイビット・リプスキー、アニルバン・ラヒリ、アントニオ・ラスカナ、ジェイソン・ナッツゾン、アンジェロ・キュー、プロム・ミーサワット、スティーブ・レウトン、リカルド・カールバーグ、S・H・ベク、キャメロン・スミス
3. スポンサー推薦による8名
2013年に松山英樹がCIMBクラシックに出場したのは、このスポンサー推薦による枠での出場でした。
そしてスポンサー推薦の8名の内2名はマレーシア人の枠となっています。
すでにその内の1枠は、8月に行われたマレーシアのサプラケンカナ・ナショナル・クオリファイヤーで、Danny Chiaが出場権を獲得しています。
もう一つの枠は10月20日時点の世界ランキングで、マレーシア人最上位の選手に与えられることになります。
推薦での出場選手は以下のとおりとなっています。
トレバー・イメルマン、デービス・ラブ3世、カルロス・オルティス、カイル・スタンリー、チャーリー・ウィー、ダニー・チア、ニコラス・ファング、グァン・ティンラン