初回投稿日:2014年09月04日
最終更新日:2015年05月05日
出場資格の厳しさと出場選手によるフィールドの強さから第5のメジャーとも呼ばれ、第41回目の開催となるザ・プレーヤーズ選手権2015が2015年5月7日から10日の4日間の日程で、フロリダ州ポンテ・ベドラ・ビーチにあるTPCソーグラスで開催されます。
アマチュアやシニアのプレーヤーの枠が少ない出場資格の設定で、メジャータイトル、PGAツアーの勝者、PGAツアーのランキングで上位の選手しか出場できないため、フィールドの厚さはメジャー以上ともされることがあります。
松山英樹はザ・メモリアル・トーナメントの優勝により、すでに出場権を有しています。
また石川遼も『2013-2014シーズンのPGAツアーの賞金ランキングのトップ125』という項目を満たしている(76位)ので、例年通りであれば出場資格を有していると考えられます
そのザ・プレーヤーズ選手権2015の出場資格と有資格者の一覧をまとめています。
最新のザ・プレイヤーズチャンピオンシップの出場資格と有資格者は以下のページにまとめています。
目次
- ザ・プレーヤーズ選手権2015の出場資格とその優先順位
- 条件別のザ・プレーヤーズ選手権2015出場の有資格者の一覧
- 2014年のプレーヤーズ選手権終了後から2015年大会の間に開催されたPGAツアーのトーナメント優勝者
- 2013-14年シーズンのフェデックスカップ最終ランキングでトップ125
- 公傷制度が適用された選手で2014-15シーズンのトップ125
- 近年5年間の四大メジャー(マスターズ/全米オープン/全英オープン/全米プロゴルフ)の優勝者
- 近年5年間のプレーヤーズ選手権の優勝者
- 近年3年間のツアーチャンピオンシップの優勝者
- 近年3年間の世界ゴルフ選手権シリーズの優勝者
- 世界ランキング50位
- 2014年のシニアプレーヤーズ選手権の優勝者
- 2014年のウェブドットコムツアーの年間賞金王
- 2014年のウェブドットコムツアーファイナルズ(入れ替え戦)での賞金王
- 2014-15年フェデックスカップのトップ10の選手(足りない場合は、定数まで11位以下から補充)
- 条件別のザ・プレーヤーズ選手権2015出場の有資格者の一覧
ザ・プレーヤーズ選手権2015の出場資格とその優先順位
ザ・プレーヤーズ選手権2015に出場するためには、以下のような条件を満たしている選手で、優先順位が高いものから順に出場資格を得て、144名に到達するまで出場権を手にすることができます。
出場資格の条件は以下のとおりとなっています。なお、以下の条件は変更がある場合には、随時修正します。
- 2014年のプレーヤーズ選手権終了後から2015年大会の間に開催されたPGAツアーのトーナメント優勝者
- 2013-14年シーズンのフェデックスカップ最終ランキングでトップ125
- 公傷制度が適用された選手で2014-15シーズンのトップ125
- 近年5年間の四大メジャー(マスターズ/全米オープン/全英オープン/全米プロゴルフ)の優勝者
- 近年5年間のプレーヤーズ選手権の優勝者
- 近年3年間のツアーチャンピオンシップの優勝者
- 近年3年間の世界ゴルフ選手権シリーズの優勝者
- 世界ランキング50位
- 2014年のシニアプレーヤーズチャンピオンシップの優勝者
- 2014年のウェブドットコムツアーのレギュラーシーズンでの賞金王
- 2014年のウェブドットコムツアーファイナル(プレーオフ)での賞金王
- 2014-15年フェデックスカップのトップ10の選手(足りない場合は、定数まで11位以下から補充)
条件別のザ・プレーヤーズ選手権2015出場の有資格者の一覧
ザ・プレーヤーズ選手権2015の出場権を有する選手の、条件別の一覧です。なお、出場資格を有していますが、出場することを意味しませんので、ご注意ください。
2014年のプレーヤーズ選手権終了後から2015年大会の間に開催されたPGAツアーのトーナメント優勝者
【2013-2014シーズン】
- HPバイロン・ネルソン選手権:ブレンドン・トッド
- クラウンプラザ招待:アダム・スコット
- ザ・メモリアル・トーナメント:松山英樹
- トラベラーズ選手権:ケビン・ストリールマン
- クイッケンローンズナショナル:ジャスティン・ローズ
- グリーンブリアクラシック:アンヘル・カブレラ
- ジョンディアクラシック:ブライアン・ハーマン
- ウィンダムチャンピオンシップ:カミロ・ビジェガス
- ザ・バークレイズ:ハンター・メイハン
- ドイツバンク選手権:クリスカーク
- BMW選手権:ビリー・ホーシェル
- ツアーチャンピオンシップ:ビリー・ホーシェル
【2014-2015シーズン】
- フライズドットコムオープン:べ・サンムン
- シュライナーズホスピタルOP:ベン・マーティン
- マックグラッドリークラシック:ロバート・ストレブ
- CIMBクラシック:ライアン・ムーア
- WGC-HSBCチャンピオンズ:バッバ・ワトソン
- サンダーソンファームズチャンピオンシップ:ニック・テイラー
- OHLクラシック:チャーリー・ホフマン
- ヒュンダイ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ:パトリック・リード
- ソニーオープン・イン・ハワイ:ジミー・ウォーカー
- ヒューマナ・チャレンジ:ビル・ハース
- ウェストマネジメントオープン:ブルックス・ケプカ
- ファーマーズインシュランスOP:ジェイソン・デイ
- AT&Tペブルビーチナショナルプロ・アマ:ブラント・スネデカー
- ノーザントラストオープン:ジェームズ・ハーン
- ザ・ホンダクラシック:パドレイグ・ハリントン
- WGC-キャデラック選手権:ダスティン・ジョンソン
- プエルトリコ・オープン:アレックス・チェイカ
- バルスパー選手権:ジョーダン・スピース、
- アーノルドパーマー招待:マット・エブリー
- バレロテキサスオープン:ジミー・ウォーカー
- シェルヒューストンオープン:J.B.ホームズ
- RBCヘリテージ:ジム・フューリック
- チューリッヒクラシック:ジャスティン・ローズ
- WGC-マッチプレー:ロリー・マキロイ
2013-14年シーズンのフェデックスカップ最終ランキングでトップ125
上位30名は以下のとおりとなっています。
クリス・カーク、ビリー・ホーシェル、バッバ・ワトソン、ロリー・マキロイ、ハンター・メイハン、ジミー・ウォーカー、ジム・フューリック、マット・クーチャー、リッキー・ファウラー、ジェイソン・デイ、ジョーダン・スピース、アダム・スコット、セルヒオ・ガルシア、マーティン・カイマー、ザック・ジョンソン、ビル・ハース、ジョン・センデン、パトリック・リード、キャメロン・トリンゲール、ラッセル・ヘンリー、モーガン・ホフマン、ウェブ・シンプソン、ライアン・パーマー、ケビン・ナ、ジェフ・オギルビー、ジャスティン・ローズ、ブレンドン・トッド、松山英樹、ゲーリー・ウッドランド、ダスティン・ジョンソン
以下31位から125位までのレギュラーツアーのシード権を有する選手が出場資格を手にすることになります。
なお石川遼の2013-14シーズンの賞金ランキング76位にランクされたため、この項目で出場権を手にしています。
公傷制度が適用された選手で2014-15シーズンのトップ125
情報が確認でき次第更新予定。
近年5年間の四大メジャー(マスターズ/全米オープン/全英オープン/全米プロゴルフ)の優勝者
【マスターズ】
- 2015:ジョーダン・スピース
- 2014/2012:バッバ・ワトソン
- 2013:アダム・スコット
- 2011:チャール・シュワルツェル
【全米オープン】
- 2014:マルティン・カイマー
- 2013:ジャスティン・ローズ
- 2012:ウェブ・シンプソン
- 2011:ロリー・マキロイ
- 2010:グレアム・マクダウェル
【全英オープン】
- 2014:ロリー・マキロイ
- 2013:フィル・ミケルソン
- 2012:アーニー・エルス
- 2011:ダレン・クラーク
- 2010:ルイ・ウーストハイゼン
【全米プロゴルフ】
- 2014:ロリー・マキロイ
- 2013:ジェイソン・ダフナー
- 2012:ロリー・マキロイ
- 2011:キーガン・ブラッドリー
- 2010:マルティン・カイマー
近年5年間のプレーヤーズ選手権の優勝者
近年5年間(2010-14)のプレーヤーズ選手権の優勝者に出場資格が与えられます。この資格に該当する選手はいかのとおりとなっています。
- 2014:マーティン・カイマー
- 2013:タイガー・ウッズ
- 2012:マット・クーチャー
- 2011:K.J. チョイ
- 2010:ティム・クラーク
近年3年間のツアーチャンピオンシップの優勝者
近年3年間のツアーチャンピオンシップの優勝者に出場資格が与えられます。この資格に該当する選手はいかのとおりとなっています。
- 2014:ビリー・ホーシェル
- 2013:ヘンリック・ステンソン
- 2012:ブラント・スネデカー
近年3年間の世界ゴルフ選手権シリーズの優勝者
近年3年間の世界ゴルフ選手権シリーズの優勝者に出場資格が与えられます。この資格に該当する選手は以下のとおりとなっています。
【WGC-HSBCチャンピオンズ】
- 2014:バッバ・ワトソン
- 2013:ダスティン・ジョンソン
- 2012:イアン・ポールター
【WGC-キャデラックチャンピオンシップ】
- 2015:ダスティン・ジョンソン
- 2014:パトリック・リード
- 2013:タイガー・ウッズ
【WGC-キャデラックマッチプレー】
- 2015:ロリー・マキロイ
- 2014:ジェイソン・デイ
- 2013:マット・クーチャー
【WGC-ブリヂストン招待】
- 2014:ロリー・マキロイ
- 2013:タイガー・ウッズ
- 2012:キーガン・ブラッドリー
世界ランキング50位
世界公式ゴルフランキングのトップ50に出場権が与えられます。
アニルバン・ラヒリ、ダニー・ウィレット、シェーン・ローリー
2014年のシニアプレーヤーズ選手権の優勝者
- ベルンハルト・ランガー
2014年のウェブドットコムツアーの年間賞金王
ウェブドットコムツアーファイナルズ(入れ替え戦)とレギュラーシーズンをあわせた年間賞金ランキング1位に出場資格が与えられます。
- アダム・ハドウィン(Adam Hadwin)
2014年のウェブドットコムツアーファイナルズ(入れ替え戦)での賞金王
ウェブドットコムツアーファイナルズ(入れ替え戦)の4戦での賞金王に出場資格が与えられます。
- デレク・ファザウアー
2014-15年フェデックスカップのトップ10の選手(足りない場合は、定数まで11位以下から補充)
2014-15シーズンのフェデックスカップの上位トップ10には出場資格が与えられ、それ以下は残りの枠数に応じて上位選手が資格を取得することができます。
ダニエル・バーガー、ジャスティン・トーマス、ニック・テイラー