第144回目の開催となる全英オープンゴルフ2015がスコットランドにあるセント・アンドリュース・オールドコースで7月16日から開催されます。
賞金総額は630万ポンド(約11億9,539万円)、優勝賞金115万ポンド(約2億2,172万円)、フェデックスカップ(FedExCup)ポイントがという設定になっています。
日本からは松山英樹(3回目・世界ランク50位以内)、手嶋多一(3回目・ミズノオープン優勝)、高山忠洋(4回目・ミズノオープン3位T)、富村真治(初・ミズノオープン3位T)、池田勇太(4回目・日本オープン2014優勝)、小田孔明(5回目・2014年賞金ランク1位)、藤田寛之(5回目・2014年賞金ランク2位)、岩田寛(世界ランクによるオルタネイト)の8名が出場予定となっています。
世界ランキングに基づく出場資格が多いため、世界のトップランカーは軒並み出場することになり、メジャー3連勝の期待がかかるジョーダン・スピースに注目が集まります。
ディフェンディングチャンピオンで連覇を狙うローリー・マキロイは左足の靭帯断裂のため欠場することを表明しました。詳しい情報はこちらのページでまとめています。
追記:テレビ朝日がテレビ番組中に月曜日の最終日の模様を深夜24時15分からですが、放送することをアナウンス。
続いて、全英オープンゴルフ2015の概要です。
目次
全英オープンゴルフ2015の概要
全英オープンゴルフ2015の概要の目次は以下のとおりとなっています。
初回投稿日:2015年7月8日
最終更新日:2015年7月20日
コース概要 | ポイント配分 |
出場予定選手 | テレビ放送予定 |
ペア・スタート時刻 | 出場資格 |
セントアンドリュース・オールドコースの概要
セントアンドリュース・オールドコースでの開催は2010年以来5年ぶりとなりますが、ティーグラウンドの位置の変更はないものの、総ヤーテージが7305ヤードから7297ヤードに変更されています。
2010年とはバンカーの位置が調整されたり、グリーンに変更されたり、などがありますが、全体的なホールレイアウトに関しては以下の動画で確認することができます。
ホールバイホールの設定と2010年開催時の4日間トータルでの難易度は以下の表のとおりとなっています。
Rank | Hole | Par | Yards | Avg | +/- |
---|---|---|---|---|---|
12 | 1 | 4 | 376 | 3.97 | -0.03 |
6 | 2 | 4 | 453 | 4.19 | 0.19 |
14 | 3 | 4 | 397 | 3.91 | -0.09 |
4 | 4 | 4 | 480 | 4.25 | 0.25 |
17 | 5 | 5 | 568 | 4.68 | -0.32 |
10 | 6 | 4 | 412 | 4.07 | 0.07 |
13 | 7 | 4 | 371 | 3.94 | -0.06 |
8 | 8 | 3 | 175 | 3.14 | 0.14 |
16 | 9 | 4 | 352 | 3.71 | -0.29 |
11 | 10 | 4 | 386 | 4.03 | 0.03 |
5 | 11 | 3 | 174 | 3.22 | 0.22 |
9 | 12 | 4 | 348 | 4.09 | 0.09 |
2 | 13 | 4 | 465 | 4.31 | 0.31 |
15 | 14 | 5 | 618 | 4.87 | -0.14 |
7 | 15 | 4 | 455 | 4.14 | 0.14 |
3 | 16 | 4 | 423 | 4.25 | 0.25 |
1 | 17 | 4 | 495 | 4.67 | 0.67 |
18 | 18 | 4 | 357 | 3.63 | -0.37 |
フェデックスカップポイント・賞金の配分
フェデックスカップポイントの配分は以下のとおりとなっています。なお、賞金配分については明らかにされていませんので、確認ができた時点で更新する予定です。
R | Points | R | Points | R | Points | R | Points |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 600 pt | 16 | 59 pt | 31 | 40 pt | 46 | 25 pt |
2 | 330 pt | 17 | 57 pt | 32 | 39 pt | 47 | 24 pt |
3 | 210 pt | 18 | 55 pt | 33 | 38 pt | 48 | 23 pt |
4 | 150 pt | 19 | 53 pt | 34 | 37 pt | 49 | 22 pt |
5 | 120 pt | 20 | 51 pt | 35 | 36 pt | 50 | 21 pt |
6 | 110 pt | 21 | 50 pt | 36 | 35 pt | 51 | 20 pt |
7 | 100 pt | 22 | 49 pt | 37 | 34 pt | 52 | 19 pt |
8 | 94 pt | 23 | 48 pt | 38 | 33 pt | 53 | 18 pt |
9 | 88 pt | 24 | 47 pt | 39 | 32 pt | 54 | 17 pt |
10 | 82 pt | 25 | 46 pt | 40 | 31 pt | 55 | 16 pt |
11 | 77 pt | 26 | 45 pt | 41 | 30 pt | 56 | 15 pt |
12 | 72 pt | 27 | 44 pt | 42 | 29 pt | 57 | 14 pt |
13 | 68 pt | 28 | 43 pt | 43 | 28 pt | 58 | 13 pt |
14 | 64 pt | 29 | 42 pt | 44 | 27 pt | 59 | 12 pt |
15 | 61 pt | 30 | 41 pt | 45 | 26 pt | 60 | 11 pt |
地上波・BS・CSのテレビ放送予定日時
地上波はテレビ朝日が4日間独占生中継の予定で、CS/CATVではゴルフネットワークが4日間長時間の生中継予定となっています。
テレビ朝日系列の全英オープンゴルフの放送予定
テレビ朝日系列の全英オープンゴルフの放送は以下の放送日時となります。
ラウンド | 放送日時 |
---|---|
R1:07/16(木) | 07/16(木)23:10 – 04:00 |
R2:07/17(金) | 07/17(金)23:10 – 04:00 |
R2:07/18(土) | 07/18(土)23:12 – 03:45 |
R3:07/19(日) | 07/19(日)21:56 – 02:30 |
R4:07/20(月) | 07/19(日)24:15 – |
- 解説:青木功、丸山茂樹
- 実況:森下桂吉(テレビ朝日アナウンサー)
- リポーター:戸張捷、松岡修造、進藤潤耶(テレビ朝日アナウンサー)
ゴルフネットワークの全英オープンゴルフの放送予定
ゴルフネットワークによる全英オープンゴルフ2015の放送予定は以下のとおりとなっています。
ラウンド | 放送日時 |
---|---|
R1:07/16(木) | 07/16(木) 17:00 – 28:00 |
R2:07/17(金) | 07/17(金) 17:00 – 28:00 |
R3:07/18(土) | 07/18(土) 18:00 – 27:30(延長あり) |
R4:07/19(日) | 07/19(日) 19:00 – 27:30(延長あり) |
出場予定選手の一覧
出場資格を有し、主催者側に出場の意志を表明している選手のリストとなっています。なお、正式なエントリーが終わった段階で、再度、更新する予定です。
日本人 | 松山 英樹 |
---|---|
小田 孔明 | 池田 勇太 |
高山 忠洋 | 手嶋 多一 |
藤田 寛之 | 富村 真治 |
岩田 寛 | — |
ア行 | アシュリー・チェスターズ |
アダム・スコット | アニルバン・ラヒリ |
アレクサンダー・レヴィ | アン・ビョンハン |
アンソニー・ウォール | アンディ・サリバン |
アーニー・エルス | イアン・ベーカーフィンチ |
イアン・ポールター | ウェブ・シンプソン |
エディ・ペパーレル | エドアルド・モリナリ |
オリバー・シュナイダージャン | — |
カ行 | キャメロン・トリンガル |
キーガン・ブラッドリー | クリス・カーク |
グレアム・マクドウェル | グレッグ・チャーマーズ |
グレッグ・ノーマン | ケビン・ナ |
ゲーリー・ウッドランド | — |
サ行 | ザック・ジョンソン |
サンディ・ライル | ジェイソン・ダフナー |
ジェイソン・デイ | ジェイミー・ドナルドソン |
ジェフ・オギルビー | ジミー・ウォーカー |
ジム・フューリク | ジャスティン・レナード |
ジャスティン・ローズ | ジョナサン・ムーア |
ジョン・センデン | ジョン・デーリー |
ジョージ・クッツェー | ジョーダン・スピース |
ショーン・ローリー | スコット・ストレンジ |
スコット・ヘンド | スチュワート・シンク |
スティーブン・ギャラハー | セルヒオ・ガルシア |
ソレン・ケルドセン | — |
タ行 | タイガー・ウッズ |
タイレル・ハットン | ダスティン・ジョンソン |
ダニー・ウィレット | ダレン・クラーク |
チャール・シュワーツェル | デビッド・デュバル |
デビッド・ハウエル | デビッド・リプスキー |
トッド・ハミルトン | トミー・フリートウッド |
トム・レーマン | トム・ワトソン |
トンチャイ・ジェイディ | トーマス・エイケン |
トーマス・ビヨーン | — |
ナ行 | ニック・ファルド |
ニック・プライス | — |
ハ行 | バッバ・ワトソン |
パトリック・リード | パドレイグ・ハリントン |
パブロ・ララサバル | ハンター・メイハン |
ビクター・デュビッソン | ビリー・ホーシェル |
ビル・ハース | フィル・ミケルソン |
ブランデン・グレイス | ブラント・スネデカー |
ブルックス・ケプカ | ブレッド・ラムフォード |
ブレンドン・トッド | ベルンド・ウィースバーガー |
ベルンハルト・ランガー | ベン・カーティス |
ベン・マーティン | ヘンリック・ステンソン |
ポール・ケーシー | ポール・ローリー |
マ行 | マッテオ・マナセロ |
マット・エブリー | マット・クーチャー |
マルセル・シーム | マーカス・フレイザー |
マーク・ウォーレン | マーク・オメーラ |
マーク・カルカベッキア | マーク・リーシュマン |
マーティン・カイマー | ミゲル・アンヘル・ヒメネス |
ミッコ・イロネン | モーガン・ホフマン |
ヤ・ラ・ワ行 | ヤン・ガン |
ヨナス・ブリクスト | ヨースト・ルイテン |
ライアン・パーマー | ライアン・ムーア |
ラッセル・ヘンリー | リッキー・ファウラー |
リー・ウェストウッド | ルイ・ウーストハウゼン |
ルーク・ドナルド | ロス・フィッシャー |
ロッド・パンプリング | ロマイン・ワッテル |
— |
組み合わせ(ペアリング)とスタート時刻
日本人プレイヤーのペアリングとティーオフ時刻は以下のとおりとなっています。時刻はいずれも日本時間となっています。なお、全選手のスタート時刻と組み合わせはこちらのページです。
第1ラウンド(7/16)の日本人プレイヤーの組み合わせとスタート時刻
時刻 | 組み合わせ |
---|---|
16:44 | 富村真治|J.B.ホームズ|ブレンドン・トッド |
17:33 | 松山 英樹|ダスティン・ジョンソン|ジョーダン・スピース |
18:06 | 高山忠洋|ジョン・センデン|ブルックス・ケプカ |
20:17 | 岩田 寛|スティーブ・ボウディッチ |ベン・マーティン |
22:01 | 藤田寛之|スティーブン・ギャラハー|ライアン・ムーア |
22:23 | 池田 勇太|ジェイミー・ドナルドソン|キーガン・ブラッドリー |
23:18 | 小田孔明|マーク・リーシュマン|キラデク・アフィバーンラト |
24:13 | 手嶋多一|ロバート・ディンウィディー|リカルド・カールバーグ |
第2ラウンド(7/17)の日本人プレイヤーの組み合わせとスタート時刻
時刻 | 組み合わせ |
---|---|
15:16 | 岩田 寛|スティーブ・ボウディッチ |ベン・マーティン |
17:00 | 藤田寛之|スティーブン・ギャラハー|ライアン・ムーア |
17:22 | 池田 勇太|ジェイミー・ドナルドソン|キーガン・ブラッドリー |
18:17 | 小田孔明|マーク・リーシュマン|キラデク・アフィバーンラト |
19:12 | 手嶋多一|ロバート・ディンウィディー|リカルド・カールバーグ |
21:45 | 富村真治|J.B.ホームズ|ブレンドン・トッド |
22:34 | 松山 英樹|ダスティン・ジョンソン|ジョーダン・スピース |
23:07 | 高山忠洋|ジョン・センデン|ブルックス・ケプカ |
第3ラウンド(7/19)の日本人プレイヤーの組み合わせとスタート時刻
時刻 | 組み合わせ |
---|---|
22:00 | 松山 英樹|スティーブン・ボウディッチ |
最終ラウンド(7/20)の日本人プレイヤーの組み合わせとスタート時刻
時刻 | 組み合わせ |
---|---|
20:35 | 松山 英樹|マーク・ウォーレン |
コメント
golfさん、早速の全英情報有難うございます。それにしてもメンバー凄いですね。グレッグノーマンってあのグレッグノーマンですか?ジェイソンデイも身体は大丈夫なんでしょうか?トムワトソンは今年が最後じゃなかったでしょうか?いずれにしても見所満載ですね。待ち遠しいです。日本人選手は、う〜ん・・・・・
やっぱり数字が物語っているので、いらん期待しても仕方ないし、現実的には松山プロしか希望は無いです。
ビックリ箱があれば良いんですけど(^^)
お疲れ様でした。
早速の情報を有り難うございます。
後一週間もあるのですねぇ。
待ちくたびれました「笑」。
松山君始め、6名の選手達にも一人でも多くの
選手達には決勝戦に向け頑張って頂きたいと
思ってます。
テレ朝さんの四日間の放送時間がまだ未定ですが、
「バーバソル、チャンピオン」の19日「日」の時間帯
被らなければ良いのですが。
録画は一つしか出来無いのです。
ちよっと前の古い物なのです・大事に使ってます。「笑」。
遼君、今田選手にはシ-ド獲得の為是非是非頑張って
頂きたいと願ってやみません。
ケイさん、ありがとうございます。
全英オープンの公式サイトに記載されている、コミットメントリストを元に作成しているので、現時点ではこのような顔ぶれになるはずなんですが、もしオリジナルで修正が入れば、こちらも修正したいと思います。
松山以外の日本人プレイヤーでは、現在の調子などを見ても、岩田寛あたりが出てくれたほうが面白かった気はしますが、もう少し世界ランクを早くあげていれば、可能性があったので残念です。
他の日本人プレイヤーは、ゆったりと温かい目(笑)で応援したいと思います。少なくとも予選通過はしてもらいたいですね~。
golfさん、全英オープンの情報ありがとうございます。
ホールバイホールの設定の表で、1番ホールが抜けていて18番ホールが2回あります。
私の理解力不足かもしれませんが。
滅多にない間違わないgolfさんなので、お疲れでは?と心配になります。
全英オープン前の大事な時期です!
どうか、お身体大切にして本番に備えて下さい。
ゆりさん、お疲れ様です。
やっと残り1週間となりました。長いですね(笑)。
バーバソルと微妙に重なるかもしれないですね。両方とも気になるし、バーバソルもデータを取りたいので、忙しくなりそうです。
来週末が楽しみで仕方ありません。
みちさん、ありがとうございます。ご指摘していただいた内容を修正しました。
すみません、身体まで気遣っていただいて(笑)。
1人で運営しているため、たびたび修正が必要な誤りや漏れがあったりますので、その時は教えていただけると非常に助かります。
完璧にはできないことを自覚していますので、遠慮せずにご指摘をお願い致します。
golfさん、早速の修正、ありがとうございます。
松山pの得意なパー4が多くて苦手なパー3が少ないな!等と、珍しくホールバイホールをじっくり見てたんです。
golfさんの分析のお陰で、今年の全英オープンが更に楽しみになって来ました。
彼には是非活躍して頂き、福島オープンを凱旋試合にしてもらいたいです。
最終日、福島に駆けつける予定なので(^_^)v
あと一週間の我慢になりましたね。
返信、お気遣いなく。。。
golfさん、いつもありがとうございます。
テレ朝の放映時間も決定し、いよいよ近づいて来た感じがします。アメリカでのPGAツアーは時差的に早朝からなので朝に強い私は全く苦ににならないのですが、この全英は完全夜なのでいつも途中で寝落ちしてしまい、、気が付いたら朝になっているパターン(^^;。今年こそは昼寝をするなどして松山選手の応援態勢を備えたいと思います。
やはりライブが一番です!(っといいつつ万が一に備え録画もします(笑))
aceさん、ありがとうございます。
私もどちらかと言えば、早く起きるほうが得意なので、全英オープンの時間帯はキツイ(笑)のですが、うまく調整してライブで追いかけれるようにしたいと思っています。いよいよ、あと一週間となりました。楽しみです。
golfさん、こんばんは。
一つ質問なんですが…、ペアリングってもう発表されてます?
なんか、松山選手とダスティン・ジョンソンとスピースっていう話があるんですが…。
本当なんでしょうか?
(掲載に不適当であれば、載せて頂かなくても結構です)
今、更新しました!
https://sportsnews1.net/uspga/theopen2015-groupings/
返信ありがとうございます!
私もつい先程確認しました!
…すごくないですか、この組み合わせ(笑)
テレビ朝日が放映権かなり渡してるから?(笑)
などと、いらぬ想像が膨らんじゃうくらいすごいと思うんですけど。
すみません…ちょっと興奮しちゃいました(笑)
あ~観るの楽しみっ!!
まりさん、コメントありがとうございます。
もう楽しみ以外の何物でもないですね!!3週間待ったかいがありました(笑)。世界のHideki Matsuyamaですね!世界が最も注目するグループに入りました。
日本のマスコミから色々と言われても、これが世界からの真っ当な評価だと声を大にして言いたいです(笑)。