PGAツアーの2015-16シーズンの開幕戦となるフライズドットコムオープン2015が10月15日からカリフォルニア州ナパにあるシルベラードリゾート&スパのノースコースで開催されます。
賞金総額は600万ドル、優勝賞金は180万ドル、フェデックスカップ(FedExCup)ポイントは500ポイントという設定になっています。
日本人プレイヤーでは、正式なエントリーではないものの出場のコミットメントを松山英樹、石川遼、岩田寛の3名がしていて、出場予定となっています。
ただ、松山英樹に関しては前週にプレジデンツカップが開催されるため、その出場の疲労度や体調によっては出場を回避する可能性があります。
今年は開幕戦からトッププレイヤーが参戦し、昨年、一昨年よりは厚いフィールドになる予定で、10月5日現在ではローリー・マキロイ、ジャスティン・ローズ、ケビン・キスナー、ブルックス・ケプカ、ブラント・スネデカー、ロバート・ストレブ、クリス・カーク、ジャスティン・トーマス、スティーブン・ボウディッチ、ダニエル・バーガー、チャール・シュワルツェル、ハンター・メイハン、ポール・ケーシー、ライアン・ムーア、パトリック・ロジャース、トニー・フィナウらが出場する意向です。
そのため昨年とは比較にならないフィールドの強さとなる見込みです。
そのフライズドットコムオープン2015の概要です。
目次
フライズドットコムオープン2015の概要
フライズドットコムオープン2015の概要の目次は以下のとおりとなっています。
1. コース概要
2. 賞金・ポイント
3. 出場予定選手
4. テレビ放送予定
5. ペア・スタート時刻
1. コースの概要
シルベラードリゾート&スパのノースコースはパー72の7,203ヤードの設定で使用されている芝はグリーン、フェアウェイともにバミューダ芝となっています。
パー72の7,203ヤードという数字だけでは短い設定となるのですが、湿気がある地域性もあり飛距離は出にくいため、その数字よりは長く感じるようです。
1955年に作られたコースで、1963年にロバート・トレント・ジョーンズJr.による設計で改修が行われ、2011年にはジョン・ミラーによって再度、改修が行われています。
その2011年の改修の際に、ラフがキクユからライグラスとブルーグラスの混合に変更されたようです。
昨年の優勝スコアはベ・サンムンの15アンダーで、松山英樹は12アンダーで3打差で3位タイで、予選カットラインは1アンダーとなっています。
ホールバイホールの難易度は以下のとおりとなっています。
Rank | *HOLE | PAR | YARDS | AVG | +/- |
---|---|---|---|---|---|
10 | 1 | 4 | 436 | 4.01 | 0.01 |
4 | 2 | 3 | 240 | 3.14 | 0.14 |
3 | 3 | 4 | 424 | 4.16 | 0.16 |
8 | 4 | 4 | 407 | 4.06 | 0.06 |
18 | 5 | 5 | 538 | 4.66 | -0.34 |
1 | 6 | 4 | 458 | 4.17 | 0.17 |
6 | 7 | 3 | 212 | 3.10 | 0.10 |
13 | 8 | 4 | 360 | 3.95 | -0.05 |
15 | 9 | 5 | 557 | 4.84 | -0.16 |
2 | 10 | 4 | 459 | 4.16 | 0.16 |
5 | 11 | 3 | 182 | 3.14 | 0.14 |
11 | 12 | 4 | 391 | 3.99 | -0.01 |
9 | 13 | 4 | 417 | 4.02 | 0.02 |
12 | 14 | 4 | 412 | 3.95 | -0.05 |
7 | 15 | 3 | 189 | 3.10 | 0.10 |
16 | 16 | 5 | 571 | 4.72 | -0.28 |
14 | 17 | 4 | 375 | 3.90 | -0.11 |
17 | 18 | 5 | 575 | 4.68 | -0.32 |
2. フェデックスカップポイント・賞金の配分
フェデックスカップポイントと賞金配分は以下のとおりとなっています。
R | Prize | Pt | R | Prize | Pt |
---|---|---|---|---|---|
1 | $1,080,000 | 500 | 16 | $102,000 | 55 |
2 | $648,000 | 300 | 17 | $96,000 | 54 |
3 | $408,000 | 190 | 18 | $90,000 | 53 |
4 | $288,000 | 135 | 19 | $84,000 | 52 |
5 | $240,000 | 110 | 20 | $78,000 | 51 |
6 | $216,000 | 100 | 21 | $72,000 | 50 |
7 | $201,000 | 90 | 22 | $67,200 | 49 |
8 | $186,000 | 85 | 23 | $62,400 | 48 |
9 | $174,000 | 80 | 24 | $57,600 | 47 |
10 | $162,000 | 75 | 25 | $52,800 | 46 |
11 | $150,000 | 70 | 26 | $48,000 | 45 |
12 | $138,000 | 65 | 27 | $46,200 | 44 |
13 | $126,000 | 60 | 28 | $44,400 | 43 |
14 | $114,000 | 57 | 29 | $42,600 | 42 |
15 | $108,000 | 56 | 30 | $40,800 | 41 |
3. 地上波・BS・CSのテレビ放送予定日時
フライズドットコムオープン2015はゴルフネットワークが予選ラウンド、決勝ラウンドの4日間を生中継し、NHK-BSでは決勝ラウンドのみ生中継の予定となっています。
なお9月29日時点では、最終日のNHK-BSの放送は最初は102チャンネルで、その後101チャンネルにシフトする予定となっています。
詳細なテレビ放送予定と日時は以下のとおりとなっています。
GN:ゴルフネットワーク
NHK-BS:NHK-BS1
Round | 放送日時 |
---|---|
R1:10/15(木) | 10/16(金) 06:00-09:00 GN 生中継 |
R2:10/16(金) | 10/17(土) 06:00-09:00 GN 生中継 |
R3:10/17(土) | 10/18(日) 06:00-09:00(延長10:00まで) GN 生中継 |
10/18(日) 07:00-08:49 NHK-BS 生中継 | |
10/18(日) 23:00-00:00 GN 録画 | |
R4:10/18(日) | 10/19(月) 06:00-09:00(延長11:00まで) GN 生中継 |
10/19(月) 07:00-08:00 NHK-BS(102) 生中継 | |
10/19(月) 08:00-08:49 NHK-BS(101) 生中継 | |
10/19(月) 23:00-00:00 GN 録画 |
4. 出場予定選手の一覧
フライズドットコムオープン2015の正式なエントリーリストは以下のとおりとなっています。
日本人 | 松山 英樹 |
---|---|
石川 遼 | 岩田 寛 |
ア行 | アダム・ハドウィン |
アンドリュー・ループ | アンドレス・ゴンザレス |
アンヘル・カブレラ | アーロン・バデリー |
ウィリアム・マクガート | ウィル・ウィルコックス |
ウィル・マッケンジー | ウェス・ローチ |
ウェブ・シンプソン | エイブラハム・アンサー |
エミリアーノ・グリージョ | エリック・コンプトン |
オリー・シュナイダージャン | — |
カ行 | カイル・リーファース |
カミロ・ビジェガス | カルロス・オルティス |
カール・ピーターソン | キム・フィー |
キャメロン・スミス | キャメロン・トリンゲール |
グラハム・デラエ | クリス・カーク |
クリス・ストラウド | グレック・オーウェン |
ケビン・ストリールマン | ケビン・チャッペル |
ケビン・ナ | ケリー・クラフト |
コルト・ノスト | — |
サ行 | ザック・ブレア |
サム・サンダース | シ・ウー・キム |
ジェイソン・ゴア | ジェイソン・コクラック |
ジェイソン・ボーン | ジェイミー・ラブマーク |
シェイン・バーツッチ | ジェフ・オギルビー |
ジェフ・オバートン | ジェリー・ケリー |
ジェームズ・ハーン | ジム・ハーマン |
ジャスティン・トーマス | ジャスティン・ヒックス |
ジャスティン・レオナード | ジャスティン・ローズ |
ジャロッド・ライル | ジョナサン・ベガス |
ジョナス・ブリクスト | ジョン・カラン |
ジョン・センデン | ジョン・ハー |
ジョン・ピーターソン | ジョンソン・ワグナー |
ジョージ・マクニール | ショーン・オヘア |
ショーン・ステファニー | スコット・スターリングス |
スコット・ピンクニー | スコット・ブラウン |
スコット・ラングリー | スチュアート・アップルビー |
スティーブ・ウィートクロフト | スティーブ・マリノ |
スティーブン・ボウディッチ | スペンサー・レビン |
スマイリー・カウフマン | |
タ行 | タイラー・オルドリッジ |
タイローン・バン・アスウェーゲン | ダウィー・ファンデルバルト |
ダニエル・サマーヘイズ | ダニエル・バーガー |
チェズ・リアビ | チェッソン・ハドレー |
チャド・キャンベル | チャド・コリンズ |
チャーリー・ベルジャン | チャール・シュワルツェル |
チャールズ・ハウエル3世 | ディッキー・プライド |
ティム・クラーク | デビッド・トムズ |
デビッド・ハーン | デビッド・リーン |
デレック・ファザウアー | トニー・フィナウ |
トム・ホゲ | トロイ・メリット |
ナ行 | ニック・テイラー |
ニック・ワトニー | ノ・スンヨル |
ハ行 | パット・ペレス |
ハドソン・スワフォード | パトリック・ロジャース |
ハロルド・バーナー3世 | ハンター・メイハン |
ピーター・マルナティ | ファビアン・ゴメス |
ブライアン・ハーマン | ブライス・モルダー |
ブラント・スネデカー | ブルックス・ケプカ |
ブレイン・バーバー | ブレット・ステッグマイヤー |
フレディ・ヤコブセン | ブレンダン・スティール |
ブレンドン・デ・ヨング | ブレンドン・トッド |
ブロンソン・バーグーン | ブー・ウィークリー |
ベン・クレーン | ベン・マーティン |
ヘンリック・ノーランダー | — |
マ行 | マイケル・キム |
マイケル・トンプソン | マット・エブリー |
マット・ジョーンズ | マーク・ハバード |
マーティン・ピラー | マーティン・レアード |
ヤ・ラ・ワ行 | ライアン・パーマー |
ライアン・ムーア | ライン・ギブソン |
ラッセル・ノックス | ラッセル・ヘンリー |
リッキー・バーンズ | ルーカス・グローバー |
ルーク・ガスリー | ロバート・アレンビー |
ロバート・カストロ | ロバート・ストレブ |
ロリー・サバティーニ | ローリー・マキロイ |
その他 | D.H. リー |
J.J. ヘンリー | M.A.カルバージョ |
5. 組み合わせ(ペアリング)とスタート時刻
ペアリングとティーオフ時刻は以下のとおりとなっています。時間は日本時間となっています。
松山英樹 | PLAYERS |
---|---|
Round1 | 04:40 am(#01) スティーブン・ボウディチ、チャール・シュワルツェル |
Round2 | 11:50 pm(#10) スティーブン・ボウディチ、チャール・シュワルツェル |
Round3 | 02:45 am(#01) ブレット・ステッグマイヤー、ジェイソン・ボーン |
Round4 | 02:49 am(#01) スマイリー・カウフマン |
石川遼 | PLAYERS |
---|---|
Round1 | 00:50 am(#01) ウィー・キム、D.H.リー |
Round2 | 05:40 am(#10) ウィー・キム、D.H.リー |
岩田寛 | PLAYERS |
---|---|
Round1 | 06:00 am(#01) ライン・ギブソン、ジェイミー・ラブマーク |
Round2 | 01:10 am(#10) ライン・ギブソン、ジェイミー・ラブマーク |
コメント
golfさん、こんにちは。
いよいよPGA15-16シーズンの幕開けですね。
今シーズンもよろしくお願いいたします。
それにしてもこの1年、松山選手の活躍には目を見張るものがありました。
優勝はないものの石川選手の生涯賞金分を1年で稼いでしまい、新シーズンではまだ3年目というのに、今田選手の生涯賞金順位を抜いてしまいますね、きっと。
そして4年目には丸山選手の順位も…。気が早いかな(笑)。
松山選手にほしいのは年間複数回優勝とメジャー優勝だけですね。
出来れば3選手のそろい踏みを見てみたいのですが、松山選手の出場の動向は微妙なのですか。
まだ最終戦が残っているけれど、岩田選手の好スタートを見てみたいです。
そして、わが石川選手には厚いフィールドになるようですので、前年度の19位Tは望みませんが、是非CUTの文字を記録させないでほしいと願っております。
また、お願いと言うか希望なのですが、望まれた方には失礼を承知してですが、石川選手の日本でのプレー内容やスタッツ分析はしなくてもよいのではと思っております。
嬉しい出来事だったのですが、golfさんにはタイトル通りの「海外・・・」に専念して頂くだけで十分に感謝しておりますので。
tokiさん、コメントありがとうございます。
開幕戦は昨年、一昨年より厚いフィールドにになるので、3人共にしっかりと調整して頑張ってもらいたいです。
開幕早々から良い結果を3人共に残してくれることを願っています。
tokiさん、お気遣いありがとうございます。ダイヤモンドカップに関してはすでにベースとなるデータ等での分析をしてしまったので(笑)、そこまではアップしようかと思っています。
来週の東海クラシックは状況次第で、お休みするかもしれません(笑)。
1年前より愛読させていただいております。いつも大変なご苦労をしていただき感謝しております。質問ですが、ローリーマキロイが出場予定になっておりますが、公式ホームページに名前が見当たらないのですが、間違いないかどうかご教示ください。
西村さん、コメントありがとうございます。
ブログがお役に立てているようであれば、何よりです。
下記のFRY.com OPEN公式サイトの暫定ではあるのですが、コミットメントリストにマキロイの名前の記載があります。ご確認ください。
http://frysopengolf.com/growing-player-list-at-the-frys-com-open-2015/
確認出来ました。有り難うございました。
【お知らせ – 2015/09/29 15:30】
2015-16シーズンの松山英樹の出場予定の情報を追加しました。
『松山英樹の最新情報・トーナメント出場予定・戦績・ランキング・通算成績』
golfさん、開幕戦の情報ありがとうございます。この時期に開幕戦というのがいまだにちょっと感覚的におかしかったりしますが……。
松山選手は現段階の予定ではプレジからHSBCまで5連戦ということのようで、長距離移動込みでの連戦なので無理をしないでほしいなぁと言うのが正直なところです。最終的には疲労具合を見てフライズかシュライナーズどちらかを回避することになりそうな気がしないでもないですが。
あと、岩田選手ですが、来週のHONMAのフィールドリストに名前があり、またその翌週になる日本オープンにも現段階のフィールドリスト(こちらは暫定ですが)に名前があることからフライズは欠場になるような気がします。10月26日時点での賞金ランク2位までがWGC-HSBCに出場できるようなので、もしかしたらそちらの出場を狙ってHSBCまでは日本ツアーにでるのかもしれません。確かにHSBCに出られれば予選カットが無く確実に賞金とポイントを獲得できるので、エントリーする選手が多い(とはいえ去年は一応優先順位で40位ぐらいの選手も出ていたようですが)フライズには出ないという選択肢はありかもしれませんが、ちょっと残念な気持ちです。
hasyfebさん、コメントありがとうございます。
松山はとりあえずコミットメントをしておいて、成績や体調次第で柔軟にスケジュールを変更するのかなという気が私もしています。
個人的にはCIMBクラシックとHSBCの開催コースが合っている印象がないので、アメリカにとどまっても面白いのになと思っていましたが、どうなるのか注目したいと思います。
私もhasyfebさんからの情報をいただいてチェックしましたが、HONMAと日本オープンにエントリーしていますね。
日本オープンは世界ランクのポイント配分も高いし、上位に入れば世界ランクもかなりあがるので、それはそれで悪くないのかもしれません。
でも、やっぱりアメリカに張り付いて欲しかったですが、どうやらその可能性は低そうですね。
日本ツアーに出る以上は。世界ランク50位に近づけるように岩田寛には頑張ってもらいたいです。
golfさん返信ありがとうございます。
先ほどのコメントで少し抜けがありまして、「10月26日時点での“日本ツアーの”賞金ランク2位までがWGC-HSBCに出場できるようなので」でした(カテゴリー7)。わかりにくくて申し訳ないです。10月19日時点のWGR50位の資格(カテゴリー3)もありますが、こちらはさすがに厳しいと思いますので狙っているとすれば上記の資格かなと思っています。そのための日本ツアー連戦かなと。本音を言えば折角ツアーカード取ったし開幕戦からPGAツアーで見たかったですが……。
あと、私も個人的にはCIMBは出場しなくていいのにと思っています。コースもさることながら松山君の場合は虫刺されが恐いです……^^;
なお、こちらは補足になってしまいましたので返信不要です。いつも丁寧な返信ありがとうございます^^
hasyfebさん、コメントありがとうございます。
HSBCの出場資格で賞金ランク2位というのは把握していたのですが、それだけでなく、さらにマスターズをはじめとするメジャーや来年のWGCのことも視野に入れているのかなと思いまして。PGAツアーだけでメジャーやWGCの出場資格を手にするのは簡単ではないので、日本でポイントを稼げるだけ稼ごうというのも、意識しているのかなと思ったりもしました。でも、それよりかは賞金ランクの意識が強そうですよね。私の返信の際の言葉の方が足りなかったと思います。お気遣いありがとうございます。
虫刺され^^; 確かにそうですね。良く刺されていますもんね(T_T)
golfさん、返信ならびにWGCやメジャーの出場資格の記事アップありがとうございました。HSBCの出場資格はアバウトにしか把握できていませんでしたので大変助かりました。
昨日何気なくフライズのフィールドリスト見たら岩田選手の名前があってびっくりしました。賞金ランク2位でのHSBC狙いでHONMAから日本オープン(さらにブリヂストンオープン?)に出ると思っていたのですが、もしかしたらまだどうするのか迷っている段階なのかもしれませんね。(日本オープンのフィールドリストにもまだ名前がある状態なので)
日米行ったりきたりですと体力的にも気になりますし、個人的には入替戦後もアメリカ残って開幕戦から見られると嬉しいです。
golfさんも既にご存知かと思いましたが、ちょっと希望がでてきたのと(w)御礼を兼ねて書き込みさせていただきました。なお返信は不要です^^