ヒューマナチャレンジ・イン・パートナシップ・ウィズ・ザ・クリントンファウンデーション2015がカリフォルニア州ラ・キンタにあるPGAウェスト・パーマーコースで、1月22日から開幕します。
賞金総額は570万ドル(約6億8400万円)、優勝賞金は102万6千ドル(約1億2312万円)、フェデックスカップポイントは500ポイントが設定されています。
前年の優勝者はパトリック・リードでスコアは28アンダーとなるなど、例年バーディ合戦が繰り広げられます。
ヒューマナ・チャレンジは、3つのコースを日替わりで3日間プレーして、その3日間が予選となり、上位70名が決勝ラウンドに進みます。そのため決勝ラウンドは4日目のみとなります。
開催される3コースは、ホストコースがアーノルド・パーマー・プライベートコースで、加えて、ジャック・ニクラウス・プライベートコースと、ラクインタカントリークラブの計3コースで行われ、決勝ラウンドはアーノルド・パーマー・プライベートコースで行われます。
日本からは石川遼が昨年(25位タイ)に続いての出場予定で、松山英樹はオープンウィークで出場しません。
このヒューマナ・チャレンジはプロアマ戦のため、石川遼の初日から3日目までのペアリングも、当然アマチュアのプレーヤーとなります。
続いて、ヒューマナ・チャレンジ2015の概要です。
ヒューマナ・チャレンジ2015の概要
ヒューマナ・チャレンジ2015の概要の目次は以下のとおりとなっています。
賞金・ポイント | テレビ放送予定 |
出場予定選手 | ペア・スタート時刻 |
フェデックスカップポイント・賞金の配分
フェデックスカップポイントと賞金配分は以下のとおりとなっています。
R | Prize | Pt | R | Prize | Pt |
---|---|---|---|---|---|
1 | $1,026,000 | 500 | 16 | $96,900 | 55 |
2 | $615,600 | 300 | 17 | $91,200 | 54 |
3 | $387,600 | 190 | 18 | $85,500 | 53 |
4 | $273,600 | 135 | 19 | $79,800 | 52 |
5 | $228,000 | 110 | 20 | $74,100 | 51 |
6 | $205,200 | 100 | 21 | $68,400 | 50 |
7 | $190,950 | 90 | 22 | $63,840 | 49 |
8 | $176,700 | 85 | 23 | $59,280 | 48 |
9 | $165,300 | 80 | 24 | $54,720 | 47 |
10 | $153,900 | 75 | 25 | $50,160 | 46 |
11 | $142,500 | 70 | 26 | $45,600 | 45 |
12 | $131,100 | 65 | 27 | $43,890 | 44 |
13 | $119,700 | 60 | 28 | $42,180 | 43 |
14 | $108,300 | 57 | 29 | $40,470 | 42 |
15 | $102,600 | 56 | 30 | $38,760 | 41 |
地上波・BS・CSのテレビ放送予定日時
専門チャンネルのゴルフネットワークが4日間とも生中継し、NHK-BSでは第3ラウンドと第4ラウンドを生中継する予定となっています。
詳細なテレビ放送予定と日時は以下のとおりとなっています。
GN:ゴルフネットワーク
NHK-BS:NHK-BS1
Round | 放送日時 |
---|---|
R1:01/22(木) | 01/23(金) AM 05:00-09:00 GN 生中継 |
R2:01/23(金) | 01/24(土) AM 05:00-09:00 GN 生中継 |
R3:01/24(土) | 01/25(日) AM 05:00-09:00 GN 生中継 | 01/25(日) AM 07:00-08:49 NHK-BS 生中継 |
01/25(日) PM 11:00-00:00 GN 録画 | |
R4:01/25(日) | 01/26(月) AM 05:00-09:00 GN 生中継 |
01/26(月) AM 08:00-08:49 NHK-BS 生中継 | |
01/26(月) PM 11:00-00:00 GN 録画 | |
01/28(水) PM 06:00-07:49 NHK-BS 録画 |
出場予定選手の一覧
エントリーをすませている出場予定選手では、フィル・ミケルソン、ジェイソン・ダフナー、キーガン・ブラッドリーらが2014-15シーズンの初参戦となります。
ハワイのトーナメントにも出場したザック・ジョンソン、パトリック・リード、ビリー・ホーシェル、マット・クーチャー、ルーク・ドナルド、ウェブ・シンプソンらもエントリーをすませています。
マスターズに向けて、徐々にフィールドが強くなっていきますが、ヨーロッパのメンバーはまだ本格的にアメリカに来ていないため、フェデックスカップポイントを稼いでおくには重要なトーナメントです。
出場予定選手は以下のとおりとなっています
日本人 | 石川 遼 |
---|---|
ア行 | アダム・ハドウィン |
アレックス・チェイカ | アレックス・プルー |
アンドリュー・スボボダ | アンドリュー・パットナム |
アンドレス・ゴンザレス | ウィリアム・マクガート |
ウェブ・シンプソン | ウッディ・オースティン |
エリック・アックスリー | エリック・コンプトン |
オスカル・フラウストロ | — |
カ行 | カイル・リーファース |
カルロス・オルティス | カルロス・サインツ Jr. |
カール・ピーターソン | キャメロン・トリンゲール |
キャメロン・パーシー | キーガン・ブラッドリー |
グラハム・デラート | クリス・カーク |
クリス・ストラウド | ケビン・キスナー |
ケビン・ストリールマン | ケビン・ナ |
ケン・デューク | コルト・ノスト |
サ行 | ザック・ジョンソン |
ザック・ブレア | サム・サンダース |
ジェイソン・ゴア | ジェイソン・コクラック |
ジェイソン・ダフナー | ジェイソン・ボーン |
ジェフ・オバートン | ジェリー・ケリー |
ジェームズ・ハーン | ジム・ハーマン |
ジム・レナー | ジャスティン・トーマス |
ジャスティン・ヒックス | ジャスティン・レオナード |
ジャロッド・ライル | ジョナサン・ベガス |
ジョナサン・ランドルフ | ジョナス・ブリクスト |
ジョン・カラン | ジョン・デーリー |
ジョン・ハー | ジョン・ピーターソン |
ジョン・メリック | ジョン・ロリンズ |
ジョージ・マクニール | ショーン・オヘア |
ショーン・ステファニー | スコット・スターリングス |
スコット・バープランク | スコット・ピアシー |
スコット・ピンクニー | スコット・ブラウン |
スコット・マキャロン | スコット・ラングリー |
スチュアート・アップルビー | スチュワート・シンク |
スティーブ・ウィートクロフト | スティーブ・ボウディッチ |
スティーブン・アルカー | スペンサー・レビン |
タ行 | ダドリー・ハート |
ダニエル・サマーヘイズ | ダニエル・バーガー |
ダニー・リー | チェズ・リアビ |
チェッソン・ハドレー | チャド・キャンベル |
チャド・コリンズ | チャーリー・ベルジャン |
チャーリー・ホフマン | チャールズ・ハウエル3世 |
ティム・ウィルキンソン | ティム・クラーク |
デビッド・トムズ | デビッド・ハーン |
デビッド・リングマース | デレック・ファザウアー |
ドニー・ハーモンド | トニー・フィナウ |
トム・ギルス | トム・ホゲ |
トロイ・キャリー | トロイ・メリット |
ナ行 | ニコラス・トンプソン |
ニック・テイラー | ニック・ワトニー |
ハ行 | バイロン・スミス |
パット・ペレス | ハドソン・スワフォード |
パトリック・リード | パトリック・ロジャース |
ハリス・イングリッシュ | ハリソン・フレイザー |
ビリー・ハーリー3世 | ビリー・ホーシェル |
ビル・ハース | ビル・ルンデ |
ヒース・スローカム | ファビアン・ゴメス |
フィル・ミケルソン | ブライアン・スチュアード |
ブライアン・デービス | ブライス・ガーネット |
ブライス・モルダー | フランチェスコ・モリナリ |
ブラント・スネデカー | ブランドン・ヘイギー |
ブレイク・アダムス | ブレイン・バーバー |
ブレット・クイグリー | フレディ・ヤコブセン |
ブレンダン・スティール | ブレンドン・デ・ヨング |
ブレンドン・トッド | ブー・ウィークリー |
ベン・クレーン | ボー・バンペルト |
ポール・ケーシー | — |
マ行 | マイク・ウィアー |
マイケル・パットナム | マックス・ホーマ |
マット・クーチャー | マット・ジョーンズ |
マーク・ウィルソン | マーク・ハバード |
マーク・ブルックス | マーティン・フローレス |
マーティン・レアード | — |
ヤ・ラ・ワ行 | ライアン・B・ケネディ |
ライアン・パーマー | ライアン・ムーア |
ラッセル・ノックス | リチャード・スターン |
リッキー・バーンズ | リー・ジャンセン |
ルーカス・グローバー | ルーク・ガスリー |
ルーク・ドナルド | レティーフ・グーセン |
ロリー・サバティーニ | ロバート・ギャリガス |
その他 | D.J.トラハン |
G.F.カスタノ | J.J. ヘンリー |
S・J・パク | — |
組み合わせ(ペアリング)とスタート時刻
ペアリングとスタート時刻は以下のとおりとなっています。スタート時刻は日本時間となっています。
- 第1ラウンド:アーノルドパーマー・プライベートコース(#1)
2015年1月23日午前2時30分
石川遼-ジェイ・フィリー(a)/ジャロッド・ライル-ジェイ・ヘンダーソン(a) - 第2ラウンド:ラキンタカントリークラブ(#10)
2015年1月24日午前2時00分
石川遼-ジャレッド・ジェイコブソン(a)/ジャロッド・ライル-ジャック・ジェイコスブソン(a) - 第3ラウンド:アーノルドパーマー・プライベートコース
2015年1月25日午前1時30分
石川遼-ジョン・ケレデス(a)/ジャロッド・ライル-アラン・ウィートリー(a)
コメント
golfさん、石川プロの情報とヒューマナ・チャレンジの概要の記事、どうも有難うございますm(_)m
今回も上位に入ってポイントを積み上げて欲しいと思います。
石川プロも今年はPGAツアーで1勝をして、マスターズにも出場して欲しいですね。
昨シーズンよりも早い時期に、有力選手がプレーし始めているので、なるべく早くポイントを確保して欲しいところです。2月末のホンダクラシック、WGCキャデラック選手権あたりからは、マスターズに向けてヨーロッパのトップクラスの選手がPGAツアーにやってくるので、上位に入るハードルが上がり、ポイントを稼ぎにくくなります。個人的には、このヒューマナ・チャレンジからファーマーズにかけての試合は重要ではないかと考えています。シード権を早い内に確保しておけば、トーナメントで思い切った勝負もかけやすくなると思いますので。
早速返信して下さってどうも有難うございますm(_)m
仰るとおりに早いうちに優勝を勝ち取らないとどんどんハードルが高くなりますね。
ババ・ワトソンさんからもアドバイスも頂いて、ボールを何処に運ぶかをいうゴルフにとって大事なことに気づいたみたいですし、今年はどんなプレイでスコアメイクをしてくれるのかも楽しみにしたいと思います。
来週は松山プロも出ませんし、プロアマ戦だったら尚更頑張って欲しいですね。
石川遼選手が、いよいよ2015初のティオフが9時間を切りました。
昨年の沖縄合宿の成果が出てくれることを期待して止みません。
目標であるper4でのスコアを良くすれば、江連コーチから指摘されたドライバーのバックスイングが守れるならば、今年の活躍は約束されています。
気が早いですが、playoff最終戦までの出場を願っています。もちろん、まず一勝も。
これからgolfさんは毎週大変でしょうが、よろしくお願いいたします。
基本的に楽しみで、毎週出場してくれる方が嬉しいくらいですが、2人が故障してもほしくないので、気長に待つように心がけてます。まずは最終日に進んで、狙えるようであれば、優勝もしくは上位争いに絡んでくれることを期待しています。