ザ・メモリアル・トーナメント2018が、5月31日からオハイオ州ダブリンにあるミュアフィールド・ビレッジで4日間に渡って開催されます。
そのザ・メモリアル・トーナメント2018の賞金、ポイント、コース、テレビ放送、出場予定選手などのトーナメント概要です。
目次
1. トーナメント概要
ザ・メモリアル・トーナメントはPGAツアーの出場資格に拘束されず、自由に出場資格を設定できる招待試合(インビテーショナル・フォーマット)の一つです。
そのためPGAツアーの出場資格があるだけでは出場できず、逆に世界ランクなどでPGAツアーメンバー以外も出場できるトーナメントでもあります。
フェデックスカップポイントは500ポイントと通常開催のトーナメントと変わりませんが、賞金総額は890万ドル、優勝賞金160万2000ドルと高額で、さらに優勝者には通常の2年シードではなく3年シートが与えられます。
今年のメモリアル・トーナメントは世界ランキングの上位が軒並み出場する、メジャー並みのフィールドとなるため、ワールドランキングポイントは70ポイントと非常に高い設定になる見込みです
日本勢では、松山英樹が「過去の優勝者」というカテゴリーで半永久的な出場資格を有していて、5度このトーナメントを制しているタイガー・ウッズも同様の出場資格を有しています。
松山英樹はAT&Tバイロン・ネルソン終了後に、ザ・メモリアル・トーナメントへの出場を明言し、正式にコミットメントをしています。松山英樹の速報は以下のページで行う予定です。
他の日本勢ではRBCヘリテージを制した小平智が「PGAツアー公式戦の優勝者」、宮里優作が「日本ツアーの賞金ランキング上位2名」というカテゴリーで出場資格を保有して、両者ともにエントリーをしています。
小平智に関しては以下のページで速報を行う予定です。宮里優作に関しては初日のプレー内容やスコア次第で別にページを設ける予定です。
池田勇太も「日本ツアーの賞金ランキング上位2名」という資格での出場となります。昨年の賞金ランキングは4位ですが、2位の小平智がPGAツアーメンバーになり、3位のチャン・キムは休養が続いているため、出場資格が回ってきたようです。池田勇太に関しても初日のプレー内容やスコア次第で別にページを設ける予定です。
主な出場予定選手はタイガー・ウッズ、ロリー・マキロイ、ダスティン・ジョンソン、ジェイソン・デイ、ジャスティン・トーマス、ジョーダンスピース、フィル・ミケルソン、パトリック・リード、ヘンリク・ステンソン、ジャスティン・ローズ、ババ・ワトソン、マット・クーチャーなど豪華な顔ぶれとなっています。
世界ランキングの上位が軒並み出場するため、ワールドランキングポイントは70ポイントと非常に高い設定になる見込みです。
ザ・メモリアル・トーナメントの詳細な出場資格と有資格者は以下のページにまとめています。
2. 開催コース概要
ミュファフィールドビレッジ・ゴルフクラブはジャック・ニクラスによって設計されたコースです。
ジャック・ニクラスはスコットランドのミュファフィールドで開催された1966年の全英オープンを制して、キャリアグランドスラムを達成しました。。
その1966年に以前にジャック・ニクラスが購入していた土地の造成が始まり完成したコースで、ミュファフィールドにちなんで「ミュファフィールドビレッジ」と名前がつけらています。
正式にゴルフコースの造成が始まったのが1972年7月28日で、正式に完成したのが1974年5月27日のメモリアル・デー(戦没将兵追悼記念日)となっています。
当初は6978ヤードでしたが、現在は7221ヤードまで距離が伸び、バンカーは77個から71個に減らされています。18ホール中11ホールでウォーターハザードが絡み、美しく難易度の高いセッティングです。
毎年、メモリアル・トーナメントのホストコースであると同時に、1992年全米アマチュアゴルフ選手権、1987年に男子の米国と欧州の対抗戦であるライダーカップ、1998年に女子の米国と欧州の対抗戦であるソルハイムカップ、2013年には男子の米国と世界選抜の対抗戦であるプレジデンツカップが開催されたことがある名門コースです。
コースで使用されている芝はフェアウェイとグリーンともにベント芝です。
2017年のトーナメントでのホール別の平均スコアと難易度、マップと詳細は情報は以下のとおりとなっています。
Hole | Par | Yards | Rank | Avg. | +/- |
---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 470 | 10 | 4.09 | 0.09 |
2 | 4 | 455 | 8 | 4.11 | 0.11 |
3 | 4 | 401 | 12 | 4.06 | 0.06 |
4 | 3 | 200 | 4 | 3.21 | 0.21 |
5 | 5 | 527 | 16 | 4.68 | -0.32 |
6 | 4 | 447 | 7 | 4.13 | 0.13 |
7 | 5 | 563 | 18 | 4.61 | -0.39 |
8 | 3 | 185 | 13 | 3.04 | 0.04 |
9 | 4 | 412 | 9 | 4.10 | 0.10 |
10 | 4 | 471 | 5 | 4.20 | 0.20 |
11 | 5 | 567 | 15 | 4.81 | -0.19 |
12 | 3 | 184 | 3 | 3.25 | 0.25 |
13 | 4 | 455 | 11 | 4.07 | 0.07 |
14 | 4 | 363 | 14 | 3.94 | -0.06 |
15 | 5 | 529 | 17 | 4.67 | -0.33 |
16 | 3 | 201 | 1 | 3.37 | 0.37 |
17 | 4 | 478 | 6 | 4.18 | 0.18 |
18 | 4 | 484 | 2 | 4.28 | 0.28 |
3. フェデックスカップポイント(FedEXCup Points)・賞金の配分
フェデックスカップポイント(FedEXCup Points)と賞金配分は以下のとおりとなっています。
R | Prize | Pts | R | Prize | Pts |
---|---|---|---|---|---|
1 | $1,602,000 | 500 | 16 | $151,300 | 53 |
2 | $961,200 | 300 | 17 | $142,400 | 51 |
3 | $605,200 | 190 | 18 | $133,500 | 49 |
4 | $427,200 | 135 | 19 | $124,600 | 47 |
5 | $356,000 | 110 | 20 | $115,700 | 45 |
6 | $320,400 | 100 | 21 | $106,800 | 43 |
7 | $298,150 | 90 | 22 | $99,680 | 41 |
8 | $275,900 | 85 | 23 | $92,560 | 39 |
9 | $258,100 | 80 | 24 | $85,440 | 37 |
10 | $240,300 | 75 | 25 | $78,320 | 35.5 |
11 | $222,500 | 70 | 26 | $71,200 | 34 |
12 | $204,700 | 65 | 27 | $68,530 | 32.5 |
13 | $186,900 | 60 | 28 | $65,860 | 31 |
14 | $169,100 | 57 | 29 | $63,190 | 29.5 |
15 | $160,200 | 55 | 30 | $60,520 | 28 |
4. 地上波・BS・CSのテレビ放送予定日時
ザ・メモリアル・トーナメント2018はゴルフネットワークが予選ラウンドと決勝ラウンドの前半、NHK-BS1が決勝ラウンドの後半を生中継する予定となっています。
詳細なテレビ放送予定と日時は確定次第追加する予定です。なお、以下は昨年どおりに放送された場合のスケジュールで、実際の予定が異なる場合には修正します。
GN:ゴルフネットワーク
NHK-BS:NHK-BS1
Round | 放送日時 |
---|---|
Round 1 | 06/01(金) 03:30-07:30 GN 生中継 |
Round 2 | 06/01(土) 03:30-07:00 GN 生中継 |
Round 3 |
06/03(日) 01:30-05:00 GN 生中継 06/03(日) 05:00-06:50 NHK-BS 生中継 06/03(日) 06:50-07:00 NHK-BS(102) 生中継 |
Round 4 |
06/04(月) 01:00-05:00 GN 生中継 06/04(月) 05:00-06:49 NHK-BS 生中継 06/04(月) 06:49-07:00 NHK-BS(102) 生中継 |
5. 出場予定選手/組み合わせの一覧
正式にエントリーした出場選手と組み合わせ・スタート時刻の情報です。
5.1 出場予定選手
- 松山 英樹(過去の同トーナメント優勝者)
- 小平 智(過去1年間のPGAツアー公式戦優勝者)
- 宮里 優作(日本ツアーの賞金ランキング上位)
- 池田 勇太(日本ツアーの賞金ランキング上位)
- アダム・スコット
- アダム・ハドウィン
- アニルバン・ラヒリ
- アレックス・チェイカ
- アン・ビョンフン
- アンドリュー・ドーン
- アンドリュー・ランドリー
- アーニー・エルス
- アーロン・ワイズ
- ウィリアム・マクガート
- ウィル・ザラトリス
- ウェスレイ・ブライアン
- エイブラハム・アンサー
- エミリアーノ・グリーロ
- オリー・シュナイダージャン
- オースティン・クック
- カイル・スタンリー
- カール・ピーターソン
- キム・シウ
- キム・フィー
- キャメロン・スミス
- キャメロン・デービス
- キラデク・アフィバーンラト
- キーガン・ブラッドリー
- キース・ミッチェル
- クリス・カーク
- グレイソン・マレー
- ケニー・ペリー
- ケビン・キスナー
- ケビン・ストリールマン
- ケビン・チャッペル
- ケビン・ツエー
- ケビン・ナ
- ケリー・クラフト
- ゲーリー・ウッドランド
- ザック・ジョンソン
- サム・バーンズ
- サン・カン
- ザンダー・シャウフェレ
- ジェイソン・コクラック
- ジェイソン・ダフナー
- ジェイソン・デイ
- ジェイミー・ラブマーク
- シェイン・ローリー
- ジェームズ・ハーン
- ジム・フューリック
- ジャスティン・トーマス
- ジャスティン・ローズ
- シャブハンカー・シャーマ
- ジュリアン・スーリ
- ジョナサン・ベガス
- ジョナス・ブリクスト
- ジョン・センデン
- ジョン・ハー
- ジョーダン・スピース
- ショーン・オヘア
- スコット・ブラウン
- スチュワート・シンク
- タイガー・ウッズ
- ダスティン・ジョンソン
- ダニエル・サマーヘイズ
- ダニー・リー
- チェッソン・ハドレー
- チャーリー・ホフマン
- チャール・シュワルツェル
- チャールズ・ハウエル3世
- テッド・ポーター・ジュニア
- デビッド・リングマース
- ドック・レッドマン
- トニー・フィナウ
- トム・ホゲ
- トレイ・ムリナックス
- ニック・ワトニー
- パット・ペレス
- パットン・キザイア
- バド・コーリー
- パトリック・カントレー
- パトリック・リード
- パトリック・ロジャース
- ババ・ワトソン
- ハリー・エリス
- ビジェイ・シン
- ビリー・ホーシェル
- ビル・ハース
- ピーター・ユーライン
- フィル・ミケルソン
- ブライアン・ゲイ
- ブライアン・スチュアード
- ブライス・ガーネット
- ブライソン・デシャンボー
- ブランデン・グレース
- ブランドン・ハーキンス
- ベ・サンムン
- ヘンリック・ステンソン
- ホアキン・ニーマン
- ボウ・ホスラー
- マッケンジー・ヒューズ
- マット・クーチャー
- マーク・リーシュマン
- マーティン・ピラー
- マーティン・レアード
- ライアン・アーマー
- ライアン・ムーア
- ラッセル・ノックス
- ラッセル・ヘンリー
- リッキー・ファウラー
- ルイ・ウーストハイゼン
- ルーカス・グローバー
- ルーク・リスト
- ロッド・パンプリング
- ロバート・ストレブ
- ロリー・サバティーニ
- ローリー・マキロイ
- J.B.ホームズ
- J.J. スパーン
- K.J.チョイ
5.2. 組み合わせとスタート時刻
スタート時刻は日本時間です。
【第1ラウンド】
- 05/31 21:26 タイガー・ウッズ、ジャスティン・ローズ、ジェイソン・ダフナー
- 05/31 21:59 池田勇太、ウィル・ザラトリス、ドック・レッドマン
- 06/01 01:54 松山英樹、パットン・キザイア、ラッセル・ノックス
- 06/01 02:27 小平智、ビリー・ホーシェル、アーロン・ワイズ
- 06/01 02:49 宮里優作、ジュリアン・スーリ、ハリー・エリス
予選ラウンドのタイガー・ウッズはジャスティン・ローズ、ジェイソン・ダフナーとの組み合わせで、第1ラウンドは午前8時26分(日本時間5月31日午後9時26分)に10番ホールから、第2ラウンドは現地の午後1時16分(日本時間:6月2日午前2時16分)に1番ホールからそれぞれスタート予定となっています。
【第2ラウンド】
- 06/01 21:04 松山英樹、パットン・キザイア、ラッセル・ノックス
- 06/01 21:37 小平智、ビリー・ホーシェル、アーロン・ワイズ
- 06/01 21:59 宮里優作、ジュリアン・スーリ、ハリー・エリス
- 06/02 02:16 タイガー・ウッズ、ジャスティン・ローズ、ジェイソン・ダフナー
- 06/02 02:49 池田勇太、ウィル・ザラトリス、ドック・レッドマン