PGAツアーの2015-16シーズン、そしてフェデックスカップ(FedExCup)プレーオフの最終戦となるツアーチャンピオンシップ2016が9月22日から、ジョージア州アトランのイーストレイクゴルフクラブで開催されます。
賞金総額は850万ドル、優勝賞金は153万ドル、フェデックスカップ(FedExCup)ポイントは2000ポイントが設定されています。
賞金総額は他のプレーオフシリーズと同じ850万ドルですが、それを30名で分けることになりますので、最下位の選手でも15万ドル(約1500万円)程度は獲得できる配分となっています。
このツアーチャンピオンシップでは、これまでの通算ポイントではなく、ランキングに応じてポイントを配分し直したリシードポイント(旧:リセットポイント)を元にして行われます。
参考:PGAツアーのフェデックスカップ・プレーオフでのポイント配分について
計算上は最終戦に進出する30名全てに年間王者の可能性があるシステムとなっています。
プレーオフ第3戦のBMWチャンピオンシップ終了時点のフェデックスカップ(FedExCup)ランクの上位30名のみが出場できるエリートフィールドのツアーチャンピオンシップですが、松山英樹は3年連続での出場となります。
3年連続以上で出場を果たしているのは松山英樹を含めてわずかに10人だけで、ジェイソン・デイ、ジョーダン・スピース、ババ・ワトソン、ダスティン・ジョンソン、パトリック・リード、ローリー・マキロイ、ジミー・ウォーカー、マット・クーチャー、ケビン・ナというそうそうたる顔ぶれとなっています。
このツアーチャンピオンシップの出場資格を得た選手はマスターズ、全米オープン、全英オープンの3つのメジャートーナメントとWGC-メキシコチャンピオンシップの出場資格を獲得したことになります。
そしてこのツアーチャンピオンシップで優勝した選手は翌シーズンからの3年シードが与えられることになります。
続いて、ツアーチャンピオンシップ2016の概要です。
目次
ツアーチャンピオンシップ2016の概要
ツアーチャンピオンシップ2016の概要の目次は以下のとおりとなっています。
1. コース概要
2. 賞金・ポイント
3. 出場予定選手/組み合わせ
4. テレビ放送予定
1. コースの概要
ツアーチャンピオンシップは1997年から2003年にかけてイーストレイクゴルフクラブとチャンピオンズゴルフクラブ(テキサス州)で隔年で開催されていました。
2004年からはイーストレイクゴルフクラブでのみ行われていて、このコースでのツアーチャンピオンシップ開催は今年で16回目となります。
コースのセッティングはパー70の7,154ヤード(6,542 m)で、使用されている芝はグリーンとラフがバミューダ芝、フェアウェイが野芝となっています。
コースは両サイドに背の高い木がそびえるパークスタイルのコースとなっています。
今年からの変更内容としては、試合終盤での優勝争いをエキサイティングなものにするために、インとアウトが入れ替えられました。
その結果、14番は500ヤードを越えるパー4、15番パー3はバーディも出れば、ダブルボギーもでるアイランドグリーンとスコアが大きく動くホールが終盤にくることになりました。
さらに16番から18番も良いショットを打てばバーディチャンス、ミスをすればボギーにつながるリスクと報酬の色合いを強くしたレイアウトへの変更がなされているとのことです。
そのためやや参考程度となるのですが、昨年のコース別の平均スコアと難易度のランクは以下のとおりとなっています。
変更内容に合わせてバックナインとフロントナインを入れ替えてあります。
Hole | Par | Yards | Rank | Avg. | +/- |
---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 469 | 2 | 4.24 | 0.24 |
2 | 3 | 197 | 11 | 3.01 | 0.01 |
3 | 4 | 391 | 17 | 3.81 | -0.19 |
4 | 4 | 476 | 3 | 4.20 | 0.20 |
5 | 4 | 442 | 12 | 3.97 | -0.03 |
6 | 5 | 525 | 18 | 4.59 | -0.41 |
7 | 4 | 481 | 6 | 4.12 | 0.12 |
8 | 4 | 455 | 4 | 4.15 | 0.15 |
9 | 3 | 235 | 5 | 3.13 | 0.13 |
10 | 4 | 424 | 14 | 3.94 | -0.06 |
11 | 3 | 214 | 8 | 3.04 | 0.04 |
12 | 4 | 390 | 15 | 3.88 | -0.12 |
13 | 4 | 440 | 9 | 4.03 | 0.03 |
14 | 4 | 520 | 1 | 4.43 | 0.43 |
15 | 3 | 209 | 7 | 3.07 | 0.07 |
16 | 4 | 434 | 13 | 3.97 | -0.04 |
17 | 4 | 405 | 10 | 4.03 | 0.03 |
18 | 5 | 600 | 16 | 4.82 | -0.18 |
2. フェデックスカップポイント(FedEXCup Points)・賞金の配分
フェデックスカップポイント(FedEXCup Points)と賞金配分は以下のとおりとなっています。
ツアーチャンピオンシップ前のリシードポイントの配分は以下の表のとおりとなっています。
そしてツアーチャンピオンシップ(最終戦)でフィニッシュした順位に応じて獲得できるポイントの配分は以下の表のとおりとなっています。
またトーナメントの結果による賞金とは別に、プレーオフの年間ランキングによるボーナス賞金は以下の表のとおりとなっています。
年間王者には1000万ドル(約10億円)のボーナスがトーナメントの賞金とは別に与えられることになります。また、それと同時に年間王者は5年シードを獲得することもできます。
30位の選手には17万5000ドルのボーナス賞金が与えられますので、ツアーチャンピオンシップに出場するだけで、最低でも30万ドル(約3000万円)を手にすることができることになります。
3. 地上波・BS・CSのテレビ放送予定日時
ツアーチャンピオンシップ2016は4日間ともにNHK-BSが生中継する予定で、ゴルフネットワークは夜のダイジェストのみとなる予定です。
詳しいテレビ放送予定と日時は以下のとおりとなっています。
GN:ゴルフネットワーク
NHK-BS:NHK-BS1
Round | 放送日時 |
---|---|
R1:09/22(木) | 09/23(金) 05:00-06:49 NHK-BS 生中継 09/23(金) 23:00-00:00 GN 録画 |
R2:09/23(金) | 09/24(土) 05:00-06:49 NHK-BS 生中継 09/24(土) 23:00-00:00 GN 録画 |
R3:09/24(土) | 09/25(日) 02:00-04:30 NHK-BS(102 ch) 生中継 09/25(日) 23:00-00:00 GN 録画 |
R4:09/25(日) | 09/26(月) 05:00-06:49 NHK-BS 生中継 09/26(月) 23:00-00:00 GN 録画 |
4. 出場予定選手/組み合わせの一覧
BMWチャンピオンシップ2016終了時点のフェデックスカップ(FedExCup)ランク上位30名のみが出場できます。
またツアーチャンピオンシップに出場する選手全てに年間王者の可能性を与えるため、ポイントがリセットされて、BMWチャンピオンシップ終了時点のランキングに応じてポイントがリシード(再配分)されます。
出場予定の30名とリセット後のポイントは以下のとおりとなっています。
1 | ダスティン・ジョンソン | 2000 |
2 | パトリック・リード | 1800 |
3 | アダム・スコット | 1600 |
4 | ジェイソン・デイ | 1440 |
5 | ポール・ケーシー | 1280 |
6 | ローリー・マキロイ | 1120 |
7 | ジョーダン・スピース | 960 |
8 | ラッセル・ノックス | 800 |
9 | エミリアーノ・グリーロ | 640 |
10 | ジミー・ウォーカー | 480 |
11 | ブラント・スネデカー | 384 |
12 | ジャスティン・トーマス | 368 |
13 | フィル・ミケルソン | 352 |
14 | ライアン・ムーア | 336 |
15 | ケビン・チャッペル | 320 |
16 | マット・クーチャー | 304 |
17 | 松山 英樹 | 288 |
18 | キム・シウ | 272 |
19 | ケビン・キスナー | 256 |
20 | ゲーリー・ウッドランド | 248 |
21 | ロバート・カストロ | 240 |
22 | ケビン・ナ | 232 |
23 | ウィリアム・マクガート | 224 |
24 | ババ・ワトソン | 216 |
25 | ショーン・オヘア | 208 |
26 | ダニエル・バーガー | 200 |
27 | ジェイソン・ダフナー | 192 |
28 | J.B.ホームズ | 184 |
29 | ジョナサン・ベガス | 176 |
30 | チャール・シュワルツェル | 168 |
組み合わせとスタート時刻は以下のとおりとなっています。
Round | PLAYERS |
---|---|
Round1 | 松山英樹、キム・シウ |
Round2 | 松山英樹、ケビン・チャペル |
Round3 | 松山英樹、ケビン・キスナー |
Round4 | 松山英樹 |
コメント
golfさん、こんにちは。
松山選手の活躍を期待したいのは山々ですが、少しでもこのプレーオフ最終戦において“何か”を掴んで欲しいと願っています。
ところで、今大会の生中継が4日間全てNHK-BSとのことですが、BMW選手権の視聴者を消化不良にさせるような中継だけはしてほしくないですね。
言わば税金もどきの受信料で運営されているNHKは、誰のための公共放送かと言いたいのが個人的な心境です。
正直なところ、今大会はできれば4日間ともGNでのLiveを見たかったのですが・・・
いずれにしましても、この1週間を心身のリフレッシュに充て、最終戦は新たな気分で臨み何かを掴んで欲しいと思います。
いつも詳しい解説ありがとうございます。
同じページにプレーオフ(最終戦)の順位のポイント配分表も掲載いただけるとありがたいです。
それぞれの順位がシーズンチャンピオンになれる可能性についての分析がほしい(したい)です。
たいさん、コメントありがとうございます。
最終戦のポイント配分の表については追加して掲載しました。
申し訳ないのですが、各順位ごとの年間王者になれる可能性については、以下のページをご参照していただけると助かります。
http://www.pgatour.com/fedexcup/2016/09/12/scenarios-tour-championship.html
リオオリンピックが終り、いま私の関心事は松山のツアー3勝目とメジャー制覇がいつかということです。その瞬間を見たくて、ツアーはいつもLIVEで殆んど欠かさず観戦しています。がんばれ、松山!
私も申し訳ないのですが、世界で戦うプレイヤーの方に興味があって、関心事は松山の3勝目とメジャー制覇です(^.^)
着実にその時は近づいていると思いますので、ツアーチャンピオンシップもしっかりと応援したいと思っています。