PGAツアーと下部ツアーであるウェブドットコムツアーの入れ替え戦となるウェブドットコムツアーファイナルズの最終戦・ウェブドットコムツアーチャンピオンシップ2016が10月6日から4日間にわたって開催される予定でした。
賞金総額は100万ドル、優勝賞金は18万ドルで、このウェブドットコムツアーチャンピオンシップ終了後の賞金ランキングで上位に入った選手が、PGAツアーの優先順位26番目の出場権が確定する重要なトーナメントでした。
昨年まではTPCソーグラスのバレーコースが使用されていましたが、今年からはフロリダ州のアトランティクビーチにあるアトランティックビーチCCで行われる予定でしたが、ハリケーンの接近により中止となりました。
日本からは岩田寛が出場予定で、最終戦を迎える前の時点では36位と巻き返しが必要な状況でしたが、中止のため第3戦までの順位でシード権が確定されることになり、岩田寛は26番目の優先順位となるウェブドットコムツアー経由の出場権獲得はなりませんでした。
そのためPGAツアーに出場する場合には30番目の出場資格で戦うことになります。
目次
ウェブドットコムツアーチャンピオンシップ2016の概要
ウェブドットコムツアーチャンピオンシップ2016の概要の目次は以下のとおりとなっています。
1. PGAツアー出場資格獲得の条件
2. コース概要
3. 賞金・ポイント
4. 出場予定選手/組み合わせ
5. テレビ放送予定
1. PGAツアー出場資格獲得の条件
この入れ替え戦では、ウェブドットコムツアーのレギュラーシーズンの賞金ランク25位以内の選手を除いた、賞金ランキング上位25名に来季の出場資格が与えられます。
ウェブドットコムツアーのレギュラーシーズンの賞金ランク25位以内の選手はすでに来季の出場資格を獲得しています。
ですが、入れ替え戦の賞金も合算しての年間ランキングで上位となれば、PGAツアーのエントリーの優先順位が高くなり、さらに1位となれば、PGAツアーのフルシード権とプレイヤーズチャンピオンシップの出場資格を獲得できるため、真剣勝負の場となります。
岩田寛や金庚泰の場合は、このウェブドットコムツアーでのトップ25の選手を除いた賞金ラキングでトップ25となる必要があります。
すでに資格を獲得したトップ25の選手は以下のとおりとなっています。
- ウェスレイ・ブライアン $449,392
- リッチー・ウォレンスキー $351,770
- J.J. スパーン $350,832
- ライアン・ブレーム $281,808
- マーティン・フローレス $281,403
- オリー・シュナイダージャン $279,127
- ドミニク・ボゼリ $214,307
- トレイ・ムリナックス $212,016
- シーマス・パワー $209,590
- JTポストン $205,597
- パン・チェンツン $204,075
- ライアン・アーマー $200,629
- ジョナサン・ランドルフ $195,248
- ブラッド・フリッチ $194,857
- ブライアン・キャンベル $180,324
- マーク・アンダーソン $169,499
- マッケンジー・ヒューズ $167,369
- グレイソン・マレー $159,963
- ブランドン・ハギー $158,966
- ジュリアン・エトゥレイン $158,860
- ニコラス・リンドハイム $158,654
- セバスチャン・ムニョス $156,671
- マックス・ホーマ $155,653
- リック・ラム $154,368
- ジョエル・ダーメン $150,267
これらの選手を除く賞金ランキング上位25名に入ることで出場資格を獲得できます。
2015年のウェブドットコムツアーファイナルズ(入れ替え戦)での出場資格獲得ラインはロブ・オッペンハイムで3万2,206ドル、2014年がエリック・アックスリーで3万6312ドル、2013年はボビー・ゲイツで3万3650ドルとなっています。
そのため出場権を確保するためには3万7000ドルを突破しておきたい状況となっています。
2. コースの概要
アトランティックビーチカントリークラブはパー71・6815ヤードの設定で、使用されている芝はグリーンに関してはバミューダ芝となっています。フェアウェイに関しては情報がありませんが、おそらくバミューダ芝ではないかと思われます。
プロトーナメントのセッティングではどうなるかわかりませんが、アトランティックビーチカントリークラブの公式サイトのコースデータによるとパー5が4ホールあり、17番パー4は335ヤードと短いため1オンを狙えるラウンドもありそうです。
コースデータでは全体的にパー4の距離が短くなっていますので、このとおりであればスコアの伸ばし合いの展開となる可能性があります。トーナメントでのセッティングのデータが公開された場合は、それに合わせて修正します。
コースマップとホール別の設定は以下のとおりとなっています。
Hole | Par | Yards |
---|---|---|
1 | 4 | 405 |
2 | 4 | 430 |
3 | 3 | 225 |
4 | 4 | 400 |
5 | 3 | 165 |
6 | 5 | 530 |
7 | 5 | 575 |
8 | 3 | 180 |
9 | 4 | 440 |
10 | 5 | 590 |
11 | 4 | 425 |
12 | 3 | 150 |
13 | 4 | 420 |
14 | 4 | 355 |
15 | 3 | 180 |
16 | 4 | 465 |
17 | 4 | 335 |
18 | 5 | 545 |
3. 賞金の配分
岩田寛が最終戦を迎える時点で1万9000ドルで36位となっているため、1万8000ドルは獲得する必要がある状況となっています。
1万8000ドルを獲得するには単独15位でのフィニッシュが必要となっています。
ただ、昨年のように3万2000ドルにラインが下がった場合には、単独20位の1万3000ドルでも届く可能性がありますので、最低でもトップ20、できればトップ15以上の成績を残したいところです。
賞金配分は以下のとおりとなっています。
R | Prize | R | Prize | R | Prize |
---|---|---|---|---|---|
1 | $180,000 | 16 | $17,000 | 31 | $6,500 |
2 | $108,000 | 17 | $16,000 | 32 | $6,200 |
3 | $68,000 | 18 | $15,000 | 33 | $5,900 |
4 | $48,000 | 19 | $14,000 | 34 | $5,650 |
5 | $40,000 | 20 | $13,000 | 35 | $5,400 |
6 | $36,000 | 21 | $12,000 | 36 | $5,150 |
7 | $33,500 | 22 | $11,200 | 37 | $4,900 |
8 | $31,000 | 23 | $10,400 | 38 | $4,700 |
9 | $29,000 | 24 | $9,600 | 39 | $4,500 |
10 | $27,000 | 25 | $8,800 | 40 | $4,300 |
11 | $25,000 | 26 | $8,000 | 41 | $4,100 |
12 | $23,000 | 27 | $7,700 | 42 | $3,900 |
13 | $21,000 | 28 | $7,400 | 43 | $3,700 |
14 | $19,000 | 29 | $7,100 | 44 | $3,500 |
15 | $18,000 | 30 | $6,800 | 45 | $3,300 |
3. 地上波・BS・CSのテレビ放送予定日時
ウェブドットコムツアーチャンピオンシップ2016はゴルフネットワークが独占中継となっています。
詳細なテレビ放送予定と日時は以下のとおりとなっています。
Round | 放送日時 |
---|---|
R1:10/06(木) | 10/07(金) 04:00-07:00 ゴルフネットワーク 生中継 |
R2:10/07(金) | 10/08(土) 04:00-07:00 ゴルフネットワーク 生中継 |
R3:10/08(土) | 10/09(日) 04:00-07:00 ゴルフネットワーク 生中継 |
R4:10/09(日) | 10/10(月) 04:00-07:00 ゴルフネットワーク 生中継 |
4. 出場予定選手/組み合わせの一覧
正式にエントリーした出場予定選手は以下のとおりとなっています。
日本人 | 岩田 寛 |
---|---|
ア行 | アダム・シェンク |
アダム・スベンソン | アダム・ロング |
アルビン・チョイ | アレクサンドル・ロチャ |
アレックス・プルー | アンダース・アルバートソン |
アンドリュー・スボボダ | アンドリュー・パットナム |
アンドリュー・ランドリー | アンドレス・ロメロ |
イグザンダー・シャウフェレ | ウィル・マッケンジー |
ウェス・ローチ | ウェスレイ・ブライアン |
エイブラハム・アンサー | エリック・アックスリー |
エリック・コンプトン | エリック・バーンズ |
オリー・シュナイダージャン | オースティン・クック |
カ行 | カイル・トンプソン |
カミロ・ビジェガス | カルロス・オルティス |
カーティス・トンプソン | キム・フィー |
キャメロン・スミス | キャメロン・パーシー |
キラデク・アフィバーンラト | キース・ミッチェル |
クリス・ベイカー | グレイソン・マレー |
グレッグ・イーソン | グレック・オーウェン |
ケビン・ツエー | ケリー・クラフト |
コディ・グリビー | — |
サ行 | ザチャリー・ブレア |
ザック・サッチャー | サム・オデール |
サム・サンダース | ジェイク・マグワイア |
ジェイソン・ゴア | ジェイソン・ミラード |
ジェームズ・ドリスコル | ジミー・ガン |
ジュリアン・エトゥレイン | ジョッシュ・ティーター |
ジョナサン・バード | ジョナサン・ランドルフ |
ジョン・マリンガー | ジョン・メリック |
ジョージ・マクニール | ジン・パク |
シーマス・パワー | スコット・ハリントン |
スコット・ピンクニー | スコット・ラングリー |
スチュアート・アップルビー | スティーブ・ウィートクロフト |
スティーブン・アルカー | スティーブン・イーガー |
セバスチャン・カッペレン | セバスチャン・ムニョス |
タ行 | タイラー・オルドリッジ |
ダウィー・ファンデルバルト | タグ・ライディングス |
チェッソン・ハドレー | ティム・ウィルキンソン |
ティム・ヘロン | ティモシー・マディガン |
テッド・ポーター・ジュニア | デニー・マッカーシー |
デレク・アーンスト | ドミニク・ボゼリ |
トム・ホゲ | トレイ・ムリナックス |
トーマス・エイケン | — |
ナ行 | ニコラス・トンプソン |
ニコラス・リンドハイム | — |
ハ行 | バビック・パテル |
パン・チェンツン | ブライアン・キャンベル |
ブライアン・ゲイ | ブライス・ガーネット |
ブライソン・デシャンボー | ブラッド・フリッチ |
ブラッドレイ・ニール | ブランドン・ハギー |
ブルット・ドレウィット | ブレイク・アダムス |
ブレンドン・デ・ヨング | ヘンリック・ノーランダー |
ボビー・ワイアット | |
マ行 | マイケル・トンプソン |
マイケル・パットナム | マックス・ホーマ |
マッケンジー・ヒューズ | マット・アトキンス |
マット・ジョーンズ | マット・ファースト |
マーク・アンダーソン | マーク・ウィルソン |
マーティン・ピラー | マーティン・フローレス |
ヤ・ラ・ワ行 | ライアン・アーマー |
ライアン・ブラウム | ライアン・ブレーム |
ライン・ギブソン | リック・ラム |
リッチー・ウォレンスキー | ルーク・ガスリー |
ロジャー・スローン | ロッド・パンプリング |
ロバート・ディアス | ロブ・オッペンハイム |
ロリー・サバティーニ | — |
その他 | D.A.ポインツ |
D.J.トラハン | G.F.カスタノ |
J.J. スパーン | JTポストン |
M.A.カルバージョ | — |
コメント
お疲れ様です。
いよいよ最終戦に成って来ました・・
岩田選手・何をなすべきか十分に分かっているかと
思います・・
来季に繋がってくれる成績を是非にと願うばかりです。
どうかファンの為にも頑張って欲しいなぁ・・
ファイト~!岩田選手!!この声が届きます様に・・
ゆりさん、コメントありがとうございます。
東海クラシックに出場してとんぼ返りで、初めてのコースという有利な要素はほぼありませんが、この逆境を跳ね返してもらいたいです。
良いプレーができれば上位に食い込める力はありますので、ショットが少しでも良い状態で、初日を迎えることができることを願うばかりです。
何振り構わずにいくような決意で入れ替え戦の最終戦は頑張ってもらいたいです。
いよいよ正念場の最終戦が始まりますね。東海クラシックは途中までトップ争いをしてたのですが、3日目以降に後退したのが、メンタル面が影響してる気がしました。
今シーズン、そして今後の展開が大きく変わる一戦ですから、とにかく吹っ切って、無心で掴み取ることだけに集中してもらいたいです。
万全とは言えない状況とは思いますが、頑張ってもらたいですね。
golfさん、おはようございます。
大変です。ハリケーンのため最終戦が中止になりました。
36位のままだそうです。
準シードのままではアメリカには残れないでしょうか。
マークさん、マチダさん、コメントありがとうございます。
これで26番目の出場権を獲得できなかったので、30番目の出場権でチャレンジすることになります。
年内であればシュライナーズホスピタル・フォー・チルドレンオープン、サンダーソンファームズ、OHLクラシック、RSMクラシックは出場できる可能性があります。
日本ツアーの5試合を消化することは難しくなくなったので、上手く調整して出れる試合でポイントを稼いでいくしかないですね・・・。
最終戦中止、知りませんでした。。
戦わずして落選決定とは無念です。運も味方しなかったですね。。本人も踏ん切りつかないでしょう。
日本はあと2試合ですか。一旦日本に戻り、少し休んでブリジストンに出て、アメリカ4連戦を戦い、また日本に戻ってカシオですね。
ブリジストンに勝てば来年のWGCブリジストンに出場できますね。(そんな状況ではないでしょうが。。)
こうなった以上は出れるPGAツアーは全てでるつもりでやってもらいたいですね。
ええ~~っ、そんな~~っ、最終戦中止ですか(><)。残念です。
これだと、試合数がかなり限られちゃいますね。
それでも、出られる試合は出るんですかねぇ、出てチャレンジして欲しいと思うのですが・・・。
下世話な話ですが、ABCマートさんがスポンサーに付いてくれたので、渡航・滞在費用等の負担は軽減されるでしょうし、逆に、ABCマートさんも日本ツアーに専念するのではなくて、PGAツアーに挑戦するという前提でスポンサーになってくれたのと思うので、そういう意味でもチャレンジする方向で考えて欲しいのですが、どうなりますかね~。
運良く、出場できそうなPGAツアーのある週が、日本ツアーの試合の無い週なら、体力的にはきつくても頑張ってPGAツアーに出場することで、問題ないのでしょうが、一番悩ましいのは、出場できそうなPGAツアーの試合と、日本ツアーの試合が重なってしまったときでしょうね。
nakaさん、コメントありがとうございます。
あのタイミングでABCマートが契約しているので、ファイナルズでダメでも海外挑戦は続けるというのが約束としてあるのかなとは思ったりします。
1月から3月にかけては日本ツアーもアジアで2つくらいあるだけで、ウェブドットコムツアーにも出れますので、JGTO、PGA、WEBと股にかけて戦うくらいの決意をしてもらえると嬉しいですが。川村昌弘くらい楽しみながらやれると良いのですが、そうできないタイプなので簡単ではないですね。来季は日本ツアーにも出ておかないとシード権が気になるので、難しい判断になりそうですね。。。
最終戦、楽しみにしていたのに、何とも残念過ぎる結末になってしまいましたね・・・
昨日、リーダーボードで1番スタートの組が何時になってもプレーをしていないので、不思議に思っていました(^^;
超きついスケジュールで日米を転戦して頑張っている岩田プロ!
運にも見放されて、言葉がないです(^^;
前代未聞の悲劇にもめげず、数少ない出場できる試合で頑張って欲しいです!
スーさん、コメントありがとうございます。
本当に残念です。。。。これだけ頑張っているのだから、もう少し運が味方してくれてもと思ってしまいますよね(^_^;)
今はショックの方が大きいかもしれませんが、ここで貯めた運が、少ないチャンスの時に活きてくれると信じて頑張ってもらいたいです。
彼が心が折られずに、頑張ってくれることをひたすらに願っています。