ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ2016をジェイソン・デイが制し、今季のPGAツアーで早くも3勝目、そしてPGAツアー通算10勝目をあげました。
優勝したジェイソン・デイは賞金189万ドル(約2億円)とフェデックスカップ(FedExCup)ポイントを600ポイント獲得し、2位のケビン・チャッペルが4打差の11アンダーで賞金113万4000ドル(約1億2300万円)と330ポイントを獲得しています。
松山英樹はこの大会でこれまでの23位タイ、17位タイを上回る自己ベストの7位タイでフィニッシュしました。
その結果、賞金33万8625ドル(約3675万円)とフェデックスカップ(FedExCup)ポイントを97ポイント獲得し、世界ランクポイントは13.2ポイントを加えました。
続いて、ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ2016の最終リーダーボードと獲得した賞金、フェデックスカップ(FedExCup)ランキングの情報です。
目次
ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ2016の結果とランキングに関する情報の一覧
ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ2016の結果とフェデックスカップ(FedExCup)ランキング・賞金ランキングに関する情報の目次です。
- 1. ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ20162014の最終結果と選手の獲得賞金とポイント
- 2. 2015-16シーズンのフェデックスカップ最新ランキングの上位30名
- 3. 2015-16シーズンの賞金ランキングの上位30名のと獲得した賞金額の一覧
- 4. 最新の世界ランキングの上位30名の一覧
1. ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ2016の最終結果と獲得賞金とポイント
ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ2016の上位選手の最終結果と獲得賞金とポイントの一覧は以下のとおりとなっています。
R | Player | SC | Prize | Pts |
---|---|---|---|---|
1 | ジェイソン・デイ | -15 | $1,890,000 | 600 |
2 | ケビン・チャッペル | -11 | $1,134,000 | 330 |
T3 | ジャスティン・トーマス | -10 | $504,000 | 148 |
T3 | マット・クーチャー | -10 | $504,000 | 148 |
T3 | コルト・ノスト | -10 | $504,000 | 148 |
T3 | ケン・デューク | -10 | $504,000 | 148 |
T7 | フランチェスコ・モリナリ | -9 | $338,625 | 97 |
T7 | 松山 英樹 | -9 | $338,625 | 97 |
T9 | グレアム・マクダウェル | -8 | $283,500 | 82 |
T9 | ダニエル・バーガー | -8 | $283,500 | 82 |
T9 | アレックス・チェイカ | -8 | $283,500 | 82 |
T12 | アダム・スコット | -7 | $212,625 | 66 |
T12 | ローリー・マキロイ | -7 | $212,625 | 66 |
T12 | ブライス・モルダー | -7 | $212,625 | 66 |
T12 | レティーフ・グーセン | -7 | $212,625 | 66 |
T16 | ブー・ウィークリー | -6 | $168,000 | 57 |
T16 | シェイン・ローリー | -6 | $168,000 | 57 |
T16 | キャメロン・トリンゲール | -6 | $168,000 | 57 |
T19 | ジャスティン・ローズ | -5 | $131,775 | 51 |
T19 | ラッセル・ノックス | -5 | $131,775 | 51 |
T19 | ジェリー・ケリー | -5 | $131,775 | 51 |
T19 | ジョナス・ブリクスト | -5 | $131,775 | 51 |
T23 | ポール・ケーシー | -4 | $93,450 | 46 |
T23 | スコット・ピアシー | -4 | $93,450 | 46 |
T23 | ライアン・パーマー | -4 | $93,450 | 46 |
T23 | ダニエル・サマーヘイズ | -4 | $93,450 | 46 |
T23 | シ・ウー・キム | -4 | $93,450 | 46 |
T28 | ダスティン・ジョンソン | -3 | $68,325 | 40 |
T28 | デビッド・ハーン | -3 | $68,325 | 40 |
T28 | ビジェイ・シン | -3 | $68,325 | 40 |
T28 | ビリー・ホーシェル | -3 | $68,325 | 40 |
T28 | J.J. ヘンリー | -3 | $68,325 | 40 |
T28 | ルイ・ウーストハイゼン | -3 | $68,325 | 40 |
T28 | ゲーリー・ウッドランド | -3 | $68,325 | 40 |
T35 | ジム・フューリック | -2 | $52,894 | 35 |
T35 | キーガン・ブラッドリー | -2 | $52,894 | 35 |
T35 | ブルックス・ケプカ | -2 | $52,894 | 35 |
T35 | ダニー・リー | -2 | $52,894 | 35 |
T39 | ジョン・カラン | -1 | $44,100 | 31 |
T39 | チャド・キャンベル | -1 | $44,100 | 31 |
T39 | マルティン・カイマー | -1 | $44,100 | 0 |
T39 | アダム・ハドウィン | -1 | $44,100 | 31 |
T43 | ジェームズ・ハーン | E | $33,670 | 26 |
T43 | ソレン・ケルドセン | E | $33,670 | 0 |
T43 | ビル・ハース | E | $33,670 | 26 |
T43 | K.J.チョイ | E | $33,670 | 26 |
T43 | ババ・ワトソン | E | $33,670 | 26 |
T43 | ウィリアム・マクガート | E | $33,670 | 26 |
T49 | モーガン・ホフマン | 1 | $25,914 | 20 |
T49 | フレディ・ヤコブセン | 1 | $25,914 | 20 |
T49 | ジェイソン・ダフナー | 1 | $25,914 | 20 |
T49 | ベルント・ウィスバーガー | 1 | $25,914 | 0 |
T49 | ザック・ブレア | 1 | $25,914 | 20 |
T54 | ザック・ジョンソン | 2 | $24,150 | 16 |
T54 | ブライアン・ハーマン | 2 | $24,150 | 16 |
T54 | セルヒオ・ガルシア | 2 | $24,150 | 16 |
T57 | ブランデン・グレース | 3 | $23,100 | 11 |
T57 | ジョナサン・ベガス | 3 | $23,100 | 11 |
T57 | ハロルド・バーナー3世 | 3 | $23,100 | 11 |
T57 | イアン・ポールター | 3 | $23,100 | 11 |
T57 | ハドソン・スワフォード | 3 | $23,100 | 11 |
T57 | ブレンダン・スティール | 3 | $23,100 | 11 |
T57 | ブレンドン・デ・ヨング | 3 | $23,100 | 11 |
T64 | ジェイミー・ラブマーク | 4 | $21,735 | 5 |
T64 | ジョンソン・ワグナー | 4 | $21,735 | 5 |
T64 | マーク・リーシュマン | 4 | $21,735 | 5 |
T64 | カイル・リーファース | 4 | $21,735 | 5 |
T64 | アーニー・エルス | 4 | $21,735 | 5 |
T64 | ショーン・オヘア | 4 | $21,735 | 5 |
70 | カミロ・ビジェガス | 5 | $21,000 | 1 |
71 | スティーブ・ウィートクロフト | 6 | $20,790 | 1 |
T72 | ショーン・ステファニー | 7 | $20,475 | 1 |
T72 | ウィル・ウィルコックス | 7 | $20,475 | 1 |
T74 | ケビン・ストリールマン | 8 | $20,055 | 1 |
T74 | ファビアン・ゴメス | 8 | $20,055 | 1 |
76 | パットン・キザー | 12 | $19,740 | 1 |
2. 2015-16シーズンのフェデックスカップ(FedExCup)最新ランキングの上位30名
ジェイソン・デイがアダム・スコットを抜きランク1位に浮上しています。
7位タイとなった松山英樹は97ポイントを加えて1151ポイントとして予選落ちしたジョーダン・スピースとケビン・ナを抜いたものの、単独2位となったケビン・チャッペると3位タイとなったジャスティン・トーマスに抜けれため、先週と同じく9位となっています。
今回のトップ10フィニッシュで松山英樹はトップ30名だけが出場できるプレーオフ最終戦のツアーチャンピオンシップに向けても、さらに前進しました。
昨シーズンは28位のベ・サンムンが1573ポイント、29位のルイ・ウーストハイゼンが1511ポイント、30位のハリス・イングリッシュが1503ポイントでした。
そのためツアーチャンピオンシップに出場するためには1500ポイントが一つの目安にになる見込みですが、そこまで350ポイント足らずまで迫り、3年連続での出場がかなり近づいています。
ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ2016終了時点のフェデックスカップ(FedExCup)ランキングのトップ30以下のとおりとなっています。
最新:最新の順位/前週:前週の順位
今週:今週の獲得Point/通算:今シーズンの総Point
CUT:予選落ち
最新 | 前週 | 選手名 | 今週 | 通算 |
---|---|---|---|---|
1 | 2 | ジェイソン・デイ | 600 | 2040 |
2 | 1 | アダム・スコット | 66 | 1848 |
3 | 4 | ラッセル・ノックス | 51 | 1350 |
4 | 3 | ブラント・スネデカー | 0 | 1300 |
5 | 15 | ケビン・チャッペル | 330 | 1223 |
6 | 10 | ジャスティン・トーマス | 148 | 1198 |
7 | 5 | ケビン・キスナー | 0 | 1182 |
8 | 6 | パトリック・リード | 0 | 1161 |
9 | 9 | 松山 英樹 | 97 | 1151 |
10 | 7 | ジョーダン・スピース | 0 | 1132 |
11 | 8 | ケビン・ナ | 0 | 1130 |
12 | 11 | ババ・ワトソン | 26 | 1069 |
13 | 12 | スマイリー・カウフマン | 0 | 1019 |
14 | 14 | グレアム・マクダウェル | 82 | 991 |
15 | 13 | リッキー・ファウラー | 0 | 938 |
16 | 20 | ダスティン・ジョンソン | 40 | 903 |
17 | 16 | ジェイソン・ダフナー | 20 | 902 |
18 | 17 | チャーリー・ホフマン | 0 | 881 |
19 | 21 | ブランデン・グレース | 11 | 873 |
20 | 18 | フィル・ミケルソン | 0 | 870 |
21 | 19 | ファビアン・ゴメス | 1 | 870 |
22 | 22 | ジェイミー・ラブマーク | 5 | 844 |
23 | 23 | エミリアーノ・グリージョ | 0 | 810 |
24 | 24 | チャール・シュワルツェル | DNP | 802 |
25 | 26 | ジェームズ・ハーン | 26 | 796 |
26 | 25 | ジム・ハーマン | 0 | 784 |
27 | 27 | チャールズ・ハウエル3世 | 0 | 766 |
28 | 28 | ビル・ハース | 26 | 755 |
29 | 30 | ローリー・マキロイ | 66 | 754 |
30 | 32 | ジャスティン・ローズ | 51 | 716 |
134 | 131 | 岩田寛 | DNP | 248 |
194 | 193 | 石川遼 | DNP | 55 |
3. 2015-16シーズンの賞金ランキングの上位30名と獲得した賞金額の一覧
優勝したジェイソン・デイが556万1729ドル(約6億360万円)として、今季の獲得賞金が6億円を突破し、アダム・スコットを抜いて賞金ランク1位に浮上します。
松山英樹は獲得賞金を286万135ドル(約3億1000万円)として、早くも今季の獲得賞金が3億円を突破し、ランクも先週までの9位から6位に浮上しています。
昨季の1シーズンにおける歴代日本人ゴルファー最高額となる375万8619ドルを記録した松山ですが、さらにそれを塗り替える可能性が高まりました。
ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ2016終了時点の2015-16シーズンの賞金ランキングのトップ30は情報が確認でき次第更新する予定です。
最新:最新の順位/前週:前週の順位
通算:今シーズンの総獲得賞金
最新 | 前週 | 選手名 | 通算 |
---|---|---|---|
1 | 2 | ジェイソン・デイ | $5,561,729 |
2 | 1 | アダム・スコット | $4,670,349 |
3 | 3 | ラッセル・ノックス | $2,983,176 |
4 | 18 | ケビン・チャッペル | $2,960,977 |
5 | 10 | ジャスティン・トーマス | $2,874,087 |
6 | 9 | 松山 英樹 | $2,860,135 |
7 | 4 | ブラント・スネデカー | $2,781,611 |
8 | 5 | ジョーダン・スピース | $2,772,927 |
9 | 6 | ババ・ワトソン | $2,741,720 |
10 | 7 | パトリック・リード | $2,606,491 |
11 | 8 | ケビン・キスナー | $2,578,280 |
12 | 11 | ケビン・ナ | $2,366,916 |
13 | 16 | グレアム・マクダウェル | $2,235,029 |
14 | 12 | ダスティン・ジョンソン | $2,206,724 |
15 | 13 | リッキー・ファウラー | $2,104,654 |
16 | 14 | フィル・ミケルソン | $2,078,038 |
17 | 15 | スマイリー・カウフマン | $2,075,938 |
18 | 21 | ローリー・マキロイ | $2,010,130 |
19 | 17 | ダニー・ウィレット | $1,852,959 |
20 | 19 | ブランデン・グレース | $1,834,931 |
21 | 22 | ジェームズ・ハーン | $1,819,032 |
22 | 20 | チャーリー・ホフマン | $1,809,883 |
23 | 23 | ファビアン・ゴメス | $1,784,581 |
24 | 29 | ジャスティン・ローズ | $1,747,842 |
25 | 25 | ジェイミー・ラブマーク | $1,746,420 |
26 | 24 | ジム・ハーマン | $1,725,924 |
27 | 26 | ジェイソン・ダフナー | $1,723,513 |
28 | 27 | チャール・シュワルツェル | $1,691,136 |
29 | 28 | エミリアーノ・グリージョ | $1,672,678 |
30 | 30 | ルイ・ウーストハイゼン | $1,634,313 |
112 | 106 | 岩田 寛 | $511,383 |
198 | 197 | 石川 遼 | $62,102 |
4. 最新の世界ランキングの上位30名の一覧
ジェイソン・デイは世界ランクポイントを80ポイントを加えて、2位のジョーダン・スピースとの差を2.4732ポイントに広げました。
この差は仮に全米オープンでデイが予選落ちし、スピースが優勝しても逆転できない差で、スピースがトーナメントの2連勝などをしないと、詰めることのできない差となっています。
松山英樹はポイントを上積みして13位のウーストヘイゼンとのポイント差を縮めはしたのですが、先週までと同じく14位となっています。
ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ2016終了時点の2015-16シーズンの最新世界ランキングのトップ30は以下のとおりとなっています。
最新:最新の順位/前週:前週の順位
通算:今シーズンの総獲得賞金
最新 | 前週 | 選手名 | Points |
---|---|---|---|
1 | 1 | ジェイソン・デイ | 13.3768 |
2 | 2 | ジョーダン・スピース | 10.9036 |
3 | 3 | ローリー・マキロイ | 8.8325 |
4 | 4 | ババ・ワトソン | 7.8611 |
5 | 5 | リッキー・ファウラー | 7.4039 |
6 | 6 | ヘンリック・ステンソン | 7.0661 |
7 | 7 | アダム・スコット | 6.8741 |
8 | 8 | ダスティン・ジョンソン | 6.6809 |
9 | 9 | ダニー・ウィレット | 6.1486 |
10 | 10 | ジャスティン・ローズ | 6.0223 |
11 | 11 | ブランデン・グレース | 5.3245 |
12 | 12 | パトリック・リード | 5.1117 |
13 | 13 | ルイ・ウーストハイゼン | 4.9871 |
14 | 14 | 松山 英樹 | 4.7399 |
15 | 15 | セルヒオ・ガルシア | 4.1510 |
16 | 16 | ブラント・スネデカー | 4.0385 |
17 | 17 | フィル・ミケルソン | 3.9180 |
18 | 18 | ザック・ジョンソン | 3.8880 |
19 | 20 | ブルックス・ケプカ | 3.7631 |
20 | 19 | J.B.ホームズ | 3.6891 |
21 | 21 | チャール・シュワルツェル | 3.6606 |
22 | 23 | ポール・ケーシー | 3.5064 |
23 | 30 | マット・クーチャー | 3.4840 |
24 | 22 | ケビン・キスナー | 3.4771 |
25 | 24 | アン・ビョンフン | 3.3684 |
26 | 25 | ジム・フューリック | 3.3050 |
27 | 38 | ジャスティン・トーマス | 3.1528 |
28 | 31 | ラッセル・ノックス | 3.1286 |
29 | 26 | ケビン・ナ | 3.1144 |
30 | 29 | ラファエル・カブレラ・ベロ | 3.0666 |
84 | 82 | 池田 勇太 | 1.7284 |
85 | 84 | 片山晋呉 | 1.6834 |
113 | 112 | 谷原秀人 | 1.3536 |
125 | 118 | 藤本佳則 | 1.2709 |
129 | 127 | 宮里 優作 | 1.2504 |
135 | 132 | 岩田 寛 | 1.1950 |
148 | 142 | 石川 遼 | 1.1102 |
162 | 158 | 小平 智 | 1.0105 |
173 | 169 | 近藤共弘 | 0.9661 |
176 | 175 | 武藤俊憲 | 0.9423 |
187 | 191 | 片岡大育 | 0.9010 |
192 | 190 | 小田孔明 | 0.8790 |
コメント
おはようございます。
お疲れ様でした。
松山君・緊張しちゃいましたかねぇ・・
それでも、トップ10フィニッシユに・・
世界トップのデイの胸を借り最終日・最終組の経験を
これからも積み重ねて行って目標勝利を手にして
欲しいと願ってます。
*デイおめでとうございます*
ゆりさん、コメントありがとうございます。
本人が「緊張しても崩れないショットを作っていきたい」と話していたので、緊張したのだと思います。
でも完全に崩れてトップ10やトップ25圏外に行くこともなく、7位タイなので、やはり実力のある選手であることを証明したと思います。
ジェイソン・デイの大舞台でのクロージングを目にしたのは貴重な経験だったと思います。松山の優勝は逆転ばかりですが、最終日をトップで迎える時もくると思うので、この経験が宝になると思います。
ジェイソン・デイ強いですね。本当に凄みのあるプレイヤーになってきました。