全英オープンゴルフ2019が、7月18日から北アイルランドのアントリムにあるロイヤルポートラッシュ・ゴルフクラブで4日間に渡って開催されます。
その全英オープンゴルフ2019の賞金、ポイント、コース、テレビ放送、出場資格と有資格者、過去の優勝者のデータなどのトーナメント概要です
目次
1. 全英オープンゴルフ2019の概要
全英オープンは2019年大会が148回目の開催で、ロイヤルポートラッシュで行われるのは1951年以来68年ぶり2回目となります。
全英オープンは伝統的に7月中旬に行われてきましたが、全米プロゴルフ選手権が6月に日程変更されることにより、2019年からは最後の4大メジャートーナメントとして行われることになります。
2019年の賞金総額、優勝賞金は現時点(2018年9月18日)は正式に発表されていませんが、2018年は賞金総額1050万ドル、優勝賞金162万ドルとなりました。メジャートーナメントのためフェデックスカップ(FedexCup)ポイントは600ポイント、世界ランクポイントは100ポイントと最高の設定になっています。
日本人プレイヤーでは松山英樹(PGAツアーのシーズン最終戦・ツアーチャンピオンシップに進出)、稲森佑貴(日本オープン優勝)、今平周吾(日本ツアー賞金王)、藤本佳則(SMBCシンガーポールオープン2位)、アマチュアの金谷拓実(アジア・パシフィック・アマチュア2018優勝)の5人が出場権を獲得しています。
日本人プレイヤーはJGTOの公式トーナメントであるミズノオープンでトップ12フィニッシュをし、なおかつ出場権を有しない選手の中で上位4名に入ることで出場権を獲得することができます。
2. 全英オープンゴルフの過去10年間の優勝者・開催コース
全英オープンの過去10年間の優勝者、開催コースは以下のとおりとなっています。
Year | Winner | Course | Score – Margin | Runner-up(s) |
---|---|---|---|---|
2018 | フランチェスコ・モリナリ | カーヌスティ | 276(-8)2打差 | ケビン・キスナー ロリー・マキロイ ジャスティン・ローズ ザンダー・ショフフレ |
2017 | ジョーダン・スピース | ロイヤルバークデール | 268(-12)3打差 | マット・クーチャー |
2016 | ヘンリック・ステンソン | ロイヤルトルーン | 264(-20)3打差 | フィル・ミケルソン |
2015 | ザック・ジョンソン | セント・アンドリュース | 273(-15)プレーオフ | マーク・リーシュマン ルイ・ウーストハイゼン |
2014 | ローリー・マキロイ | ロイヤル・リヴァプール | 271(-17)2打差 | リッキー・ファウラー セルヒオ・ガルシア |
2013 | フィル・ミケルソン | ミュアフィールド | 281(-3)3打差 | ヘンリク・ステンソン |
2012 | アーニー・エルス(2) | ロイヤルリザム&セントアンズ | 273(-7)1打差 | アダム・スコット |
2011 | ダレン・クラーク | ロイヤル・セント・ジョージズ | 275(-5)3打差 | ダスティン・ジョンソン フィル・ミケルソン |
2010 | ルイ・ウーストハイゼン | セント・アンドリュース | 272(-16)7打差 | リー・ウエストウッド |
2009 | スチュワート・シンク | ターンベリー | 278(-2)プレーオフ | トム・ワトソン |
3. ロイヤル・ポートラッシュ・ゴルフクラブの概要
ロイヤル・ポートラッシュ・ゴルフクラブで全英オープンが行われるのは1951年以来の58年ぶりです。その際にはパー72、6,802ヤードのセットで行われ、イングランドのマックス・フォークナーが3アンダーで制しています。
全英オープン以外ではアイルランドオープン(アイリッシュオープン)で1930年, 1937年, 1947年, 2012年の4回、全英アマチュアでは1960年、1993年、2014年の3回、それぞれホストコースとして使用されています。
2019年のセッティングは正式にアナウンスされていませんが、チャンピオンシップティーを使用した場合には7,337ヤードとなります。
全英オープンのために改修がなされているため、芝も張り替えられている可能性がありますが、2012年にアイルランドオープンで使用された際の芝は以下のとおりとなっています。
- グリーン:フェスキュー、ベント、ポアナ
- フェアウェイ:フェスキュー、ベント、ポアナ
- ティー/カラー:フェスキュー、ベント、ポアナ
- ラフ:フェスキュー、ベント、ポアナ、雑草(シラゲガヤなど)
Hole | Yards | Par | Hole | Yards | Par | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 420 | 4 | 10 | 448 | 4 | |
2 | 577 | 5 | 11 | 473 | 5/4 | |
3 | 176 | 3 | 12 | 530 | 5 | |
4 | 499 | 4 | 13 | 192 | 3 | |
5 | 403 | 4 | 14 | 464 | 4 | |
6 | 191 | 3 | 15 | 427 | 4 | |
7 | 572 | 5 | 16 | 230 | 3 | |
8 | 435 | 4 | 17 | 405 | 4 | |
9 | 430 | 4 | 18 | 465 | 4 | |
Out | 3703 | 36 | In | 3634 | 36/35 | |
Total | 7337 | 72/71 |
4. 賞金・フェデックスカップポイント・世界ランクポイントの配分
全英オープン2019のフェデックスカップ(FedexCup)ポイント、世界ランクポイント、賞金の配分は以下のとおりとなっています。
賞金は情報が確認でき次第更新する予定です。
R | Prize | FedEx PTS | World Rank PTS |
---|---|---|---|
1 | — | 600 | 100 |
2 | — | 330 | 60 |
3 | — | 210 | 40 |
4 | — | 150 | 30 |
5 | — | 120 | 24 |
6 | — | 110 | 20 |
7 | — | 100 | 18 |
8 | — | 94 | 16 |
9 | — | 88 | 15 |
10 | — | 82 | 14 |
11 | — | 77 | 13 |
12 | — | 72 | 12 |
13 | — | 68 | 11 |
14 | — | 64 | 10 |
15 | — | 61 | 9.5 |
16 | — | 59 | 9 |
17 | — | 57 | 8.5 |
18 | — | 55 | 8 |
19 | — | 53 | 7.5 |
20 | — | 51 | 7 |
21 | — | 48.73 | 6.5 |
22 | — | 46.47 | 6 |
23 | — | 44.2 | 5.8 |
24 | — | 41.93 | 5.6 |
25 | — | 40.23 | 5.4 |
26 | — | 38.53 | 5.2 |
27 | — | 36.83 | 5 |
28 | — | 35.13 | 4.8 |
29 | — | 33.43 | 4.6 |
30 | — | 31.73 | 4.5 |
31 | — | 30.03 | 4.4 |
32 | — | 28.33 | 4.3 |
33 | — | 26.63 | 4.2 |
34 | — | 24.93 | 4.1 |
35 | — | 23.8 | 4 |
36 | — | 22.67 | 3.9 |
37 | — | 21.53 | 3.8 |
38 | — | 20.4 | 3.7 |
39 | — | 19.27 | 3.6 |
40 | — | 18.13 | 3.5 |
41 | — | 17 | 3.4 |
42 | — | 15.87 | 3.3 |
43 | — | 14.73 | 3.2 |
44 | — | 13.6 | 3.1 |
45 | — | 12.47 | 3 |
46 | — | 11.9 | 2.9 |
47 | — | 11.33 | 2.8 |
48 | — | 10.77 | 2.7 |
49 | — | 10.2 | 2.6 |
50 | — | 9.63 | 2.5 |
51 | — | 9.07 | 2.4 |
52 | — | 8.5 | 2.3 |
53 | — | 7.93 | 2.2 |
54 | — | 7.37 | 2.1 |
55 | — | 6.8 | 2 |
56 | — | 6.57 | 1.9 |
57 | — | 6.35 | 1.8 |
58 | — | 6.12 | 1.7 |
59 | — | 5.89 | 1.6 |
60 | — | 5.67 | 1.5 |
61 | — | 5.44 | 1.5 |
62 | — | 5.21 | 1.5 |
63 | — | 4.99 | 1.5 |
64 | — | 4.76 | 1.5 |
65 | — | 4.53 | 1.5 |
5. 地上波・BS・CS・ネット放送予定日時
全英オープンは毎年、地上波はテレビ朝日系列の全国ネットで生中継されています。CS/CATVのゴルフチャンネルも国際映像を中心に生中継が行われています。詳細な日時は情報が確認でき次第、更新する予定です。
Round | 放送日時 |
---|---|
Round 1 (07/18) |
未定 ゴルフネットワーク 未定 テレビ朝日 |
Round 2 (07/19) |
未定 ゴルフネットワーク 未定 テレビ朝日 |
Round 3 (07/20) |
未定 ゴルフネットワーク 未定 テレビ朝日 |
Round 4 (07/21) |
未定 ゴルフネットワーク 未定 テレビ朝日 |
6. 出場資格と有資格者の一覧
全英オープン2019の出場資格と有資格者は以下のとおりとなっています。なお、出場資格を有しているだけで、正式にエントリーしているわけではないことにご留意ください。
1. 全英オープンの過去の優勝者でトーナメント最終日の時点で60歳以下の選手
マーク・カルカベッキア、スチュワート・シンク、ダレン・クラーク、ジョン・デイリー、デビッド・デュバル、アーニー・エルス、トッド・ハミルトン、パドレイグ・ハリントン、ザック・ジョンソン、ポール・ラウリー、トム・リーマン、ロリー・マキロイ、フィル・ミケルソン、フランチェスコ・モリナリ、ルイ・ウーストハイゼン、ジョーダン・スピース、ヘンリク・ステンソン、タイガー・ウッズ
*資格を有するもプレーしない見込みの選手:イアン・ベイカーフィンチ、ベン・カーティス、ジャスティン・レナード
2. 過去10年間の全英オープンの優勝者
- 2018:フランチェスコ・モリナリ
- 2017:ジョーダン・スピース
- 2016:ヘンリク・ステンソン
- 2015:ザック・ジョンソン
- 2014:ロリー・マキロイ
- 2013:フィル・ミケルソン
- 2012:アーニー・エルス
- 2011:ダレン・クラーク
- 2010:ルイ・ウーストハイゼン
- 2009:スチュワート・シンク
3. 前年の全英オープンのトップ10フィニシュをした選手
4. 2019年のWEEK21の世界ランキング上位50名
- 2019年5月26日確定
5. 前年のレース・トゥ・ドバイ(ヨーロピアンツアー)のトップ30
- フランチェスコ・モリナリ、パトリック・リード、トミー・フリートウッド、ザンダー・ショウフレ、ジャスティン・ローズ、アレックス・ノレン、ロリー・マキロイ、トービヨン・オルセン、リ・ハオトン、マット・ウォレス、ジョン・ラーム、ティレル・ハットン、ルーカス・ビェルレガード、エディ・ペッパーエル、キラデク・アフィバーンラト、ラッセル・ノックス、リー・ウエストウッド、セルヒオ・ガルシア、アレクサンダー・ビョーク、ダニー・ウィレット、ラファエル・カブレラベロ、ライアン・フォックス、アドリアン・オタエギ、マシュー・フィッツパトリック、ブレンダン・ストーン、ホルヘ・カンピージョ、トーマス・ピータース、シャブハンカー・シャーマ、アンディ・サリバン、アレクサンダー・レヴィー、
6. 過去3年間のBMW PGAチャンピオンシップ(ヨーロピアンツアー)の優勝者
- 2018:フランチェスコ・モリナリ
- 2017:アレックス・ノレン
- 2016:クリス・ウッド
7. BMWインターナショナル(ヨーロピアンツアー)終了時点のレース・トゥ・ドバイで出場資格を有しない上位5名
- 2019年6月23日確定
8. 過去5年間の全米オープン優勝者
- 2019:6月16日決定
- 2018:ブルックス・ケプカ
- 2017:ブルックス・ケプカ
- 2016:ダスティン・ジョンソン
- 2015:ジョーダン・スピース
9. 過去5年間のマスターズ・トーナメント優勝者
- 2019:タイガー・ウッズ
- 2018:パトリック・リード
- 2017:セルヒオ・ガルシア
- 2016:ダニー・ウィレット
- 2015:ジョーダン・スピース
10. 過去5年間の全米プロゴルフ選手権の優勝者
- 2019:5月19日決定
- 2018:ブルックス・ケプカ
- 2017:ジャスティン・トーマス
- 2016:ジミー・ウォーカー
- 2015:ジェイソン・デイ
11. 過去3年間のプレーヤーズチャンピオンシップの優勝者
- 2019:ロリー・マキロイ
- 2018:ウェブ・シンプソン
- 2017:キム・シウ
12. 前年のPGAツアーのツアーチャンピオンシップに進出した選手
松山英樹、ブライソン・デシャンボー、ダスティン・ジョンソン、ジャスティン・トーマス、ブルックス・ケプカ、ジャスティン・ローズ、トニー・フィナウ、キーガン・ブラッドリー、ババ・ワトソン、ビリー・ホーシェル、キャメロン・スミス、ウェブ・シンプソン、ジェイソン・デイ、フランチェスコ・モリナリ、フィル・ミケルソン、パトリック・リード、パトリック・カントレー、ローリー・マキロイ、ザンダー・シャウフェレ、トミー・フリートウッド、タイガー・ウッズ、アーロン・ワイズ、ケビン・ナ、リッキー・ファウラー、ジョン・ラーム、カイル・スタンリー、ポール・ケーシー、ゲーリー・ウッドランド、マーク・リーシュマン、パットン・キザイア
13. トラベラーズチャンピオンシップ終了時点でのフェデックスカップ・ランクで出場資格を有しない上位5名の選手
- 2019年6月23日確定
14. 前年のアルゼンチン・オープンの優勝者
- イシドロ・バニテス
15. 直近のライダーカップの出場選手
【欧州選抜】
- フランチェスコ・モリナリ
- ジャスティン・ローズ
- ティレル・ハットン
- トミー・フリートウッド
- ジョン・ラーム
- ローリー・マキロイ
- アレックス・ノレン
- トービヨン・オルセン
- イアン・ポールター
- ポール・ケーシー
- セルヒオ・ガルシア
- ヘンリク・ステンソン
【米国選抜】
- ブルックス・ケプカ
- ダスティン・ジョンソン
- ジャスティン・トーマス
- パトリック・リード
- ババ・ワトソン
- ジョーダン・スピース
- リッキー・ファウラー
- ウェブ・シンプソン
- ブライソン・デシャンボー
- フィル・ミケルソン
- タイガー・ウッズ
- トニー・フィナウ
16. アジアンツアーの前シーズンの賞金ランキング最上位
- シュバンカー・シャルマ
17. PGAツアー・オブ・オーストラレイジアーの前シーズンの賞金ランキング最上位
- ジェイク・マクロード
18. サンシャインツアーの前シーズンの賞金ランキング最上位
19. 前年の日本オープンの優勝者
- 稲森佑貴
21. 今年のアジア・パシフィック・ダイヤモンドカップの優勝者
- 浅地洋佑
21. 日本ツアー(JGTO)の前シーズンの賞金ランキング上位2名
- 今平周吾、ショーン・ノリス
22. 今年の日本ゴルフツアー選手権終了時点の日本ツアーの賞金ランキングで出場資格を有しない最上位1名
- 2019年6月2日に確定
23. 前年の全英シニアオープンの優勝者
- ミゲル・アンヘル・ヒメネス
24. 全英アマチュアゴルフ選手権の今年の優勝者
- 2019年6月22日に確定
25. 全米アマチュアの前年の優勝者
- ヴィクトル・ホブランド (アマ)
26. ヨーロッパアマチュアゴルフ選手権の今年の優勝者
- 2019年6月29日に確定
27. マーク・H・マコーミックメダルの前年の受賞者(アマ)
- ブレイデン・ソーンベリー (アマ)
28. アジアパシフィック・アマチュアの前年の優勝者
- 金谷拓実
全英オープン予選会
全英オープン・クオリファイング・シリーズは6つの主要なツアーのトーナメントで構成されています。日本ツアーでは例年、ミズノオープンが予選会となっています。
Tournament | Spots | Top | Qualifiers |
---|---|---|---|
エミレーツ・オーストラリアオープン | 3 | 10 | アブラハム・アンサー、ジェイク・マクロード、ディミトリオス・パパダトス |
南アフリカオープン | 3 | 10 | ロマイン・ラガンガスキュー、チャール・シュワルツェル、オリバー・ウィルソン |
SMBCシンガポールオープン | 4 | 12 | 藤本佳則、ジャズ・ジェーンワタナノンド、プロム・ミーサワット、ムン・ドイウ |
アーノルドパーマー・インビテーショナル | 3 | 10 | キース・ミッチェル、カン・スン、イ・ソンジェ |
ミズノオープン | 4 | 12 | 2019/06/01確定 |
RBCカナディアンオープン | 3 | 10 | 2019/06/01確定 |
コーロン韓国オープン | 2 | 8 | 2019/06/01確定 |
アンダルシア・バルデラマオープン | 3 | 10 | 2019/06/01確定 |
ロケット・モーゲージ・クラシック | 2 | 8 | 2019/06/01確定 |
アイルランドオープン | 3 | 10 | 2019/07/01確定 |
スコットランドオープン | 3 | 10 | 2019/07/01確定 |