ツアーチャンピオンシップ2016をローリー・マキロイが制し、賞金153万ドル(約1億5400万円)とフェデックスカップ(FedExCup)ポイントを2000ポイント獲得し、逆転でフェデックスカップの年間王者に輝きました。
2位にはプレーオフで敗れたライアン・ムーアとケビン・チャベルの2人が入り賞金75万2250ドル(約7594万円)と1000ポイントを獲得しています。
松山英樹は単独5位でのフィニッシュとなり、賞金34万ドルと440ポイントを獲得し、フェデックスカップ(FedExCup)ランクで年間13位となりました。
続いて、ツアーチャンピオンシップ2016の最終リーダーボードと獲得した賞金、フェデックスカップ(FedExCup)ランキングの情報です。
目次
ツアーチャンピオンシップ2016の結果とランキングに関する情報の一覧
ツアーチャンピオンシップ2016の結果とフェデックスカップ(FedExCup)ランキング・賞金ランキングに関する情報の目次です。
- 1. ツアーチャンピオンシップ20162014の最終結果と選手の獲得賞金とポイント
- 2. 2015-16シーズンのフェデックスカップ最新ランキングの上位30名
- 3. 2015-16シーズンの賞金ランキングの上位30名のと獲得した賞金額の一覧
- 4. 最新の世界ランキングの上位30名の一覧
1. ツアーチャンピオンシップ2016の最終結果と獲得賞金とポイント
ツアーチャンピオンシップ2016の上位選手の最終結果と獲得賞金とポイントの一覧は以下のとおりとなっています。
R | Player | SC | Prize | Pts |
---|---|---|---|---|
1 | ローリー・マキロイ | -12 | $1,530,000 | 2000 |
T2 | ライアン・ムーア | -12 | $752,250 | 1000 |
T2 | ケビン・チャッペル | -12 | $752,250 | 1000 |
T4 | ポール・ケーシー | -9 | $408,000 | 600 |
T4 | 松山 英樹 | -6 | $340,000 | 440 |
T4 | ダスティン・ジョンソン | -5 | $297,500 | 380 |
7 | ジャスティン・トーマス | -5 | $297,500 | 380 |
8 | ジェイソン・ダフナー | -4 | $263,500 | 330 |
T9 | アダム・スコット | -4 | $263,500 | 330 |
T9 | エミリアーノ・グリーロ | -2 | $218,620 | 262 |
T9 | キム・シウ | -2 | $218,620 | 262 |
12 | チャール・シュワルツェル | -2 | $218,620 | 262 |
13 | ババ・ワトソン | -2 | $218,620 | 262 |
14 | ゲーリー・ウッドランド | -2 | $218,620 | 262 |
15 | ダニエル・バーガー | -1 | $183,600 | 222 |
16 | マット・クーチャー | -1 | $183,600 | 222 |
T17 | ロバート・カストロ | E | $166,600 | 208 |
T17 | ウィリアム・マクガート | E | $166,600 | 208 |
T19 | ショーン・オヘア | E | $166,600 | 208 |
T19 | ブラント・スネデカー | E | $166,600 | 208 |
21 | ジョーダン・スピース | E | $166,600 | 208 |
22 | フィル・ミケルソン | 1 | $156,400 | 196 |
T23 | ラッセル・ノックス | 2 | $153,000 | 192 |
T23 | パトリック・リード | 3 | $147,900 | 186 |
T23 | ジョナサン・ベガス | 3 | $147,900 | 186 |
26 | ケビン・キスナー | 4 | $142,800 | 180 |
T27 | J.B.ホームズ | 6 | $141,100 | 176 |
T27 | ジミー・ウォーカー | 7 | $139,400 | 172 |
29 | ケビン・ナ | 13 | $137,700 | 168 |
WD | ジェイソン・デイ | WD | 0 | 0 |
2. 2015-16シーズンのフェデックスカップ(FedExCup)最新ランキングの上位30名
松山英樹は年間ランキングで13位となり、2014年の27位、2015年の16位の自己ベストならびにフェデックスカップ(FedExCup)の年間ランキングの日本人最高位を更新しています。
また年間ランク13位となったことにより、トーナメントの賞金とは別に、ボーナス賞金28万ドル(約2800万円)を獲得しています。
ツアーチャンピオンシップ2016終了時点のフェデックスカップ(FedExCup)ランキングのトップ30とランクによるボーナス賞金の配分は以下のとおりとなっています。
最新:最新の順位/前週:前週の順位
今週:今週の獲得Point/通算:今シーズンの総Point
CUT:予選落ち
最新 | 前週 | 選手名 | 通算 | ボーナス賞金 |
---|---|---|---|---|
1 | 6 | ローリー・マキロイ | 3120 | $10,000,000 |
2 | 1 | ダスティン・ジョンソン | 2380 | $3,000,000 |
3 | 2 | パトリック・リード | 1986 | $2,000,000 |
4 | 3 | アダム・スコット | 1930 | $1,500,000 |
5 | 5 | ポール・ケーシー | 1880 | $1,100,000 |
6 | 4 | ジェイソン・デイ | 1440 | $800,000 |
7 | 14 | ライアン・ムーア | 1336 | $700,000 |
8 | 15 | ケビン・チャッペル | 1320 | $600,000 |
9 | 7 | ジョーダン・スピース | 1168 | $550,000 |
10 | 8 | ラッセル・ノックス | 992 | $500,000 |
11 | 9 | エミリアーノ・グリーロ | 902 | $300,000 |
12 | 12 | ジャスティン・トーマス | 748 | $290,000 |
13 | 17 | 松山 英樹 | 728 | $280,000 |
14 | 10 | ジミー・ウォーカー | 652 | $270,000 |
15 | 11 | ブラント・スネデカー | 592 | $250,000 |
16 | 13 | フィル・ミケルソン | 548 | $245,000 |
17 | 18 | キム・シウ | 534 | $240,000 |
18 | 16 | マット・クーチャー | 526 | $235,000 |
19 | 27 | ジェイソン・ダフナー | 522 | $230,000 |
20 | 20 | ゲーリー・ウッドランド | 510 | $225,000 |
21 | 24 | ババ・ワトソン | 478 | $220,000 |
22 | 21 | ロバート・カストロ | 448 | $215,000 |
23 | 19 | ケビン・キスナー | 436 | $210,000 |
24 | 23 | ウィリアム・マクガート | 432 | $205,000 |
25 | 30 | チャール・シュワルツェル | 430 | $200,000 |
26 | 26 | ダニエル・バーガー | 422 | $195,000 |
27 | 25 | ショーン・オヘア | 416 | $190,000 |
28 | 22 | ケビン・ナ | 400 | $185,000 |
29 | 29 | ジョナサン・ベガス | 362 | $180,000 |
30 | 28 | J.B.ホームズ | 360 | $175,000 |
3. 2015-16シーズンの賞金ランキングの上位30名と獲得した賞金額の一覧
松山英樹は34万ドルを加えて、今季の獲得賞金を419万3954ドルとし、シーズンの獲得賞金が日本人初となる400万ドル(4億円)の大台を突破し、自身がもっていた日本人最高額をさらに大きく更新しました。
また年間の賞金ランキングでは9位となり、これまでのPGAツアーでのベストだった昨年の15位を上回るだけでなく、今田竜二が2008年に302万9,363ドルを稼いで13位という日本人最高位も更新しました。
ツアーチャンピオンシップ2016終了時点の2015-16シーズンの賞金ランキングのトップ30は以下のとおりとなっています。
最新:最新の順位/前週:前週の順位
通算:今シーズンの総獲得賞金
最新 | 前週 | 選手名 | 通算 |
---|---|---|---|
1 | 1 | ダスティン・ジョンソン | $9,365,185 |
2 | 2 | ジェイソン・デイ | $8,045,112 |
3 | 3 | アダム・スコット | $6,473,090 |
4 | 7 | ローリー・マキロイ | $5,790,585 |
5 | 4 | パトリック・リード | $5,679,575 |
6 | 5 | ジョーダン・スピース | $5,538,470 |
7 | 6 | ラッセル・ノックス | $4,885,906 |
8 | 13 | ケビン・チャッペル | $4,501,050 |
9 | 10 | 松山 英樹 | $4,193,954 |
10 | 8 | ジミー・ウォーカー | $4,148,546 |
11 | 11 | ジャスティン・トーマス | $4,126,366 |
12 | 9 | フィル・ミケルソン | $4,022,628 |
13 | 12 | ブラント・スネデカー | $3,960,142 |
14 | 15 | ポール・ケーシー | $3,885,560 |
15 | 14 | マット・クーチャー | $3,819,678 |
16 | 25 | ライアン・ムーア | $3,701,034 |
17 | 16 | ウィリアム・マクガート | $3,614,972 |
18 | 21 | ババ・ワトソン | $3,492,842 |
19 | 19 | ケビン・ナ | $3,441,291 |
20 | 20 | ケビン・キスナー | $3,424,354 |
21 | 17 | ヘンリック・ステンソン | $3,397,373 |
22 | 23 | エミリアーノ・グリーロ | $3,371,705 |
23 | 18 | ブルックス・ケプカ | $3,322,393 |
24 | 24 | ダニエル・バーガー | $3,290,764 |
25 | 22 | セルヒオ・ガルシア | $3,242,156 |
26 | 28 | キム・シウ | $3,086,369 |
27 | 29 | J.B.ホームズ | $2,969,608 |
28 | 30 | チャール・シュワルツェル | $2,936,027 |
29 | 26 | スコット・ピアシー | $2,905,349 |
30 | 32 | ジェイソン・ダフナー | $2,879,884 |
4. 最新の世界ランキングの上位30名の一覧
松山英樹は単独5位により世界ランクポイントを13.92ポイント獲得しました。その結果、世界ランクは18位から17位に上昇する見込みです。
しかし、マット・クーチャーにわずか0.0469ポイント及ばず先週と同じ18位にとどまっています。
ツアーチャンピオンシップ2016終了時点の2015-16シーズンの最新世界ランキングのトップ30は以下のとおりとなっています。
最新:最新の順位/前週:前週の順位
通算:今シーズンの総獲得賞金
最新 | 前週 | 選手名 | Points |
---|---|---|---|
1 | 1 | ジェイソン・デイ | 13.4394 |
2 | 2 | ダスティン・ジョンソン | 11.5939 |
3 | 3 | ローリー・マキロイ | 11.1216 |
4 | 4 | ジョーダン・スピース | 9.6847 |
5 | 5 | ヘンリック・ステンソン | 8.7748 |
6 | 6 | アダム・スコット | 7.2601 |
7 | 7 | ババ・ワトソン | 6.2802 |
8 | 8 | パトリック・リード | 6.2167 |
9 | 9 | リッキー・ファウラー | 5.8474 |
10 | 10 | ダニー・ウィレット | 5.8353 |
11 | 11 | ジャスティン・ローズ | 5.5432 |
12 | 12 | セルヒオ・ガルシア | 5.2023 |
13 | 15 | ポール・ケーシー | 5.0911 |
14 | 13 | ブランデン・グレース | 5.0698 |
15 | 14 | フィル・ミケルソン | 5.0037 |
16 | 16 | ジミー・ウォーカー | 4.8330 |
17 | 17 | マット・クーチャー | 4.6515 |
18 | 18 | 松山 英樹 | 4.6046 |
19 | 19 | ラッセル・ノックス | 4.3393 |
20 | 20 | ルイ・ウーストハイゼン | 4.2100 |
21 | 21 | J.B.ホームズ | 4.1379 |
22 | 22 | ブルックス・ケプカ | 4.0771 |
23 | 23 | ブラント・スネデカー | 3.8933 |
24 | 25 | チャール・シュワルツェル | 3.8164 |
25 | 26 | エミリアーノ・グリーロ | 3.8112 |
26 | 24 | ジム・フューリック | 3.7255 |
27 | 34 | ケビン・チャッペル | 3.6491 |
28 | 27 | ザック・ジョンソン | 3.6346 |
29 | 28 | アレックス・ノレン | 3.5826 |
30 | 29 | ラファエル・カブレラ・ベロ | 3.4641 |
74 | 73 | 谷原秀人 | 1.9663 |
91 | 91 | 池田 勇太 | 1.6522 |
113 | 116 | 石川 遼 | 1.3693 |
146 | 146 | 藤本佳則 | 1.1179 |
147 | 155 | 今平周吾 | 1.1124 |
151 | 148 | 片山晋呉 | 1.1051 |
163 | 160 | 宮里 優作 | 1.0201 |
198 | 204 | 片岡大育 | 0.8925 |
コメント
golfさん
更新お疲れ様です。ローリー・マキロイは、運もありましたけど、ピンチの時でも、リスクの高いショットに挑んでそれをことごとく成功させる、優勝にふさわしいプレイでしたね。
ところで、この記事のツアーチャンピオンシップ2016の最終結果と獲得賞金とポイントの表が何か変じゃないですか(順位とかポイントとか)?
nakaさん、コメントありがとうございます。
データベースが少しおかしくなっていました。ありがとうございます。修正してアップしました。
マキロイの終盤の追い上げと、プレーオフの戦いぶりにはしびれました。欲を言えばプレーオフ1ホール目のイーグルパットを決めてもらいたかったですが、これはこれで記憶に焼き付く最終戦になったと思います。とても楽しかったです。やはり世界最高峰の舞台で、トッププレイヤーがしのぎを削る姿を見るのは楽しいです。
おはようございます。
お疲れ様でした。
年間王者に相応しい、プレ-オフシリ-ズの最終日・
マキロイ選手のミラクルショットから始まった
プレ-オフ4ホ-ルの戦いに得した気分でドキドキの時を過ごしました。
優勝&年間王者のマキロイ選手におめでとう( ´艸`)
来季は我らの松山選手のもっともっと成長した彼の
プレ-を楽しみにしてまってます。
*すぐ来季の戦いが始まりますねぇ*(笑)。
golfさん・今季の情報お疲れ様でした。
すぐに始まります来季の情報も宜しくお願い
します。
golfさん1年間、ありがとうございました。といってもすぐに来シーズン始まりますが(笑)
松山選手、明らかにランクアップした4日間、楽しませてもらいました。
DJ、デイ、マキロイのギヤアップした時の攻撃的なゴルフ、圧巻ですね。
また来シーズンも情報、楽しみにしております。
golfさん今期記事更新ありがとうございました。
そしてお疲れさまでした。
3日目15番ロングバーヂィパット
気迫みなぎる目にしびれました。
最終戦も最後までドキドキさせてもらい
素晴らしい選手を応援でき幸せです♪
日本に帰っても試合でなかなか休めませんが
少しでも英気を養うって欲しいです。
golfさんもどうかお疲れがとれますように!
と言いつつ 来期もよろしくお願い致します。
ゆりさん、コメントありがとうございます。
とても劇的なツアーチャンピオンシップで年間王者を決めるにふさわしい戦いになりましたね。本当に見ごたえがありました。
プレーオフ制度について賛否両論がありますが、今年に関してはとてもうまくいったのではないかと思います。
今年の松山英樹は本人が話しているとおりに調子が悪い1年でした。スタッツを見ていてもそう感じることが多かったです。でも、これだけの結果を残しました。ショットがもう少し落ち着けば、どのフィールドでも優勝争いができると思いますので、新シーズンが楽しみですね(^.^)
いつもお気遣いありがとうございます。コメント欄の一番の古株であるゆりさんにとても感謝しています。また来シーズンもよろしくお願いします。
マチダさん、コメントありがとうございます。
本調子でなくても、こういう位置で優勝争いができるようになったことで、スケールアップしたことをより一層感じさせてくれました。
ショットが戻ってきて、今週のようなパッティングができれば、DJ、デイ、マキロイを相手にして戦えると思います。ショットを日本オープンまでに立て直してくれることを願っています。
今シーズンもありがとうございました。来シーズンも頑張って応援を継続していきますので、こちらこそ、よろしくお願いします。
しろくまZさん、コメントありがとうございます。
昨日の15番のバーディパットの表情とても良かったですよね。ショットの調子があれだけ悪い中でも、本当に粘り強かったと思います。
もっと崩れていてもおかしくありませんでしたが、凌ぎに凌いでツアーチャンピオンシップで単独5位、年間ランク、賞金ランクともに日本人最高記録を更新です。これだけひたむきに頑張って、一切妥協しない姿を見ていると、応援しがいがありますよね(^.^)
日本に戻ってきて、時差ボケを調整しながら休養すると、すぐに試合になってしまいますので、本当に大変だと思います。しかも、その後も日本からマレーシア、中国、オーストラリア、バハマと海外を飛び回りながらになりますので、なおさらです。
それに比較すれば私の疲れは大したことはありませんし、応援していて楽しくなるし、逆に元気や知恵をもらうことも多くあります。
また来季もしっかりと応援していきたいと思います。こちらこそ、来季もよろしくお願いします。
午後1時頃にコメントしてくださったかたへの連絡です。
以下をご参照ください。パター、ドライバー、アイアンについても、以下の投稿以外にも度々紹介してきています。
https://sportsnews1.net/matsuyama/deutschebank2016-matsuyama/
枕井さんへ最後のご連絡です。
枕井さんのコメント全体をあらためて見直しましたが、どうも石川遼のファンの方のようですね。石川遼の記事は熱心に読んでいるようですが、それ以外の記事は自称ウォッチャーと言いながら、読んでいませんよね。なぜ日本オープンの組み合わせをご存知なんですか?あたかも確定したかのように書いていますが、もしかして関係者の方ですか?
自分の書きたいことを書く、こちらからの質問、投げかけには一切答えない。面白くないと感じるブログにしつこく、熱心にコメントしすぎですね。他にも不自然なことが多すぎますよ。他のファンの方が個人的見解を述べているのとは完全に異なっています。ファンを偽装してネガティブなことを書くのは、本当のファンに対して失礼ですよ。
申し訳ありませんが、今後はこのブログへのコメントはやめてください。すでにそうお伝えしたはずです。このブログを読んでいる他の方にも、私にとっても完全な迷惑行為です。社会人、大人としてのマナーを弁えていただきたいと思います。
なお、このページに不自然なコメントが続いているため、このページのコメント欄は閉鎖します。