ツアーチャンピ157万5000ドル(約1億7600万円)とフェデックスカップ(FedExCup)ポイントを2000ポイント獲得しました。
2位にはジャスティン・トーマスが単独で入り賞金94万5000ドル(約1億600万円)と1200ポイントを獲得しています。
この結果、ジャスティン・トーマスが自身初となるフェデックスカップ(FedExCup)年間王者に輝き、ボーナス賞金1000万ドル(11億円)を手にしています。
松山英樹は最終戦で26位タイに終わり133ポイントの獲得にとどまりました。賞金に関しては30名がフルフィールドということもあり、14万6,125ドル(約1600万円)を獲得しています。
続いて、ツアーチャンピオンシップ2017の最終結果と獲得賞金、フェデックスカップ(FedExCup)ランキングとボーナス賞金の配分、賞金ランキング、世界ランキングの最新情報です。
目次
ツアーチャンピオンシップ2017の結果とランキングに関する情報の一覧
ツアーチャンピオンシップ2017の結果とフェデックスカップ(FedExCup)ランキング・賞金ランキングに関する情報の目次です。
- 1. ツアーチャンピオンシップ20172014の最終結果と選手の獲得賞金とポイント
- 2. 2016-17シーズンのフェデックスカップ最新ランキングの上位30名
- 3. 2016-17シーズンのフェデックスカップ(FedExCup)のボーナス賞金の配分
- 4. 2016-17シーズンの賞金ランキングの上位30名のと獲得した賞金額の一覧
- 5. 最新の世界ランキングの上位30名の一覧
1. ツアーチャンピオンシップ2017の最終結果と獲得賞金とポイント
ツアーチャンピオンシップ2017の上位選手の最終結果と獲得賞金とポイントの一覧は以下のとおりとなっています。
R | Player | SC | Prize | Pts |
---|---|---|---|---|
1 | ザンダー・シャウフェレ | -12 | $1,575,000 | 2000 |
2 | ジャスティン・トーマス | -11 | $945,000 | 1200 |
T3 | ラッセル・ヘンリー | -10 | $511,875 | 650 |
T3 | ケビン・キスナー | -10 | $511,875 | 650 |
5 | ポール・ケーシー | -9 | $350,000 | 440 |
6 | ブルックス・ケプカ | -8 | $315,000 | 400 |
T7 | トニー・フィナウ | -7 | $280,000 | 340 |
T7 | ジョーダン・スピース | -7 | $280,000 | 340 |
T7 | ジョン・ラーム | -7 | $280,000 | 340 |
T10 | セルヒオ・ガルシア | -6 | $236,250 | 280 |
T10 | マット・クーチャー | -6 | $236,250 | 280 |
T10 | ジャスティン・ローズ | -6 | $236,250 | 280 |
T13 | ウェブ・シンプソン | -5 | $208,250 | 234 |
T13 | パトリック・リード | -5 | $208,250 | 234 |
15 | ダニエル・バーガー | -4 | $192,500 | 220 |
16 | パット・ペレス | -3 | $185,500 | 212 |
T17 | ダスティン・ジョンソン | -2 | $176,750 | 200 |
T17 | ジェイソン・デイ | -2 | $176,750 | 200 |
19 | ゲーリー・ウッドランド | -1 | $171,500 | 188 |
T20 | パトリック・カントレー | E | $164,500 | 172 |
T20 | ジェイソン・ダフナー | E | $164,500 | 172 |
T20 | カイル・スタンリー | E | $164,500 | 172 |
23 | アダム・ハドウィン | 1 | $157,500 | 156 |
T24 | ブライアン・ハーマン | 3 | $152,250 | 145 |
T24 | マーク・リーシュマン | 3 | $152,250 | 145 |
T26 | 松山 英樹 | 6 | $146,125 | 133 |
T26 | リッキー・ファウラー | 6 | $146,125 | 133 |
T28 | ケビン・チャッペル | 9 | $142,625 | 121 |
T28 | チャーリー・ホフマン | 9 | $142,625 | 121 |
30 | ジョナサン・ベガス | 10 | $140,000 | 112 |
2. 2016-17シーズンのフェデックスカップ(FedExCup)最新ランキングの上位30名とボーナス賞金
ジャスティン・トーマスが年間王者になり、最終戦前までに1位だったジョーダン・スピースが2位となっています。
松山英樹は自己ベスト並びに日本人歴代最高位となる年間ランク8位となっています。
PGAツアーの2016-17シーズンにおけるフェデックスカップ(FedExCup)年間ランキングのトップ30は以下のとおりとなっています。
最新:最新の順位/前週:前週の順位
今週:今週の獲得Point/通算:今シーズンの総Point
CUT:予選落ち
最新 | 前週 | 選手名 | 今週 | 通算 |
---|---|---|---|---|
1 | 2 | ジャスティン・トーマス | 1200 | 3000 |
2 | 1 | ジョーダン・スピース | 340 | 2340 |
3 | 26 | ザンダー・シャウフェレ | 2000 | 2151 |
4 | 3 | ダスティン・ジョンソン | 200 | 1720 |
5 | 5 | ジョン・ラーム | 340 | 1620 |
6 | 4 | マーク・リーシュマン | 145 | 1441 |
7 | 6 | リッキー・ファウラー | 133 | 1253 |
8 | 7 | 松山 英樹 | 133 | 1093 |
9 | 8 | ジャスティン・ローズ | 280 | 1080 |
10 | 9 | ブルックス・ケプカ | 400 | 1040 |
11 | 10 | ポール・ケーシー | 440 | 920 |
12 | 18 | ケビン・キスナー | 650 | 901 |
13 | 27 | ラッセル・ヘンリー | 650 | 792 |
14 | 12 | マット・クーチャー | 280 | 648 |
15 | 11 | パット・ペレス | 212 | 596 |
16 | 14 | ダニエル・バーガー | 220 | 556 |
17 | 16 | ウェブ・シンプソン | 234 | 527 |
18 | 15 | ジェイソン・デイ | 200 | 514 |
19 | 24 | トニー・フィナウ | 340 | 510 |
20 | 13 | チャーリー・ホフマン | 121 | 473 |
21 | 25 | セルヒオ・ガルシア | 280 | 441 |
22 | 23 | パトリック・リード | 234 | 416 |
23 | 17 | ジョナサン・ベガス | 112 | 384 |
24 | 22 | カイル・スタンリー | 172 | 366 |
25 | 20 | ブライアン・ハーマン | 145 | 364 |
26 | 21 | アダム・ハドウィン | 156 | 362 |
27 | 19 | ケビン・チャッペル | 121 | 352 |
28 | 28 | ゲーリー・ウッドランド | 188 | 321 |
29 | 29 | パトリック・カントレー | 172 | 296 |
30 | 30 | ジェイソン・ダフナー | 172 | 287 |
3. 2016-17シーズンのフェデックスカップ(FedExCup)のボーナス賞金の配分
松山英樹は年間ランク8位でボーナス賞金60万ドル(約6700万円)を獲得しています。
各選手が獲得したボーナス賞金は以下のとおりとなっています。
Rank | Players | Bonus |
---|---|---|
1 | ジャスティン・トーマス | $10,000,000 |
2 | ジョーダン・スピース | $3,000,000 |
3 | ザンダー・シャウフェレ | $2,000,000 |
4 | ダスティン・ジョンソン | $1,500,000 |
5 | ジョン・ラーム | $1,100,000 |
6 | マーク・リーシュマン | $800,000 |
7 | リッキー・ファウラー | $700,000 |
8 | 松山 英樹 | $600,000 |
9 | ジャスティン・ローズ | $550,000 |
10 | ブルックス・ケプカ | $500,000 |
11 | ポール・ケーシー | $300,000 |
12 | ケビン・キスナー | $290,000 |
13 | ラッセル・ヘンリー | $280,000 |
14 | マット・クーチャー | $270,000 |
15 | パット・ペレス | $250,000 |
16 | ダニエル・バーガー | $245,000 |
17 | ウェブ・シンプソン | $240,000 |
18 | ジェイソン・デイ | $235,000 |
19 | トニー・フィナウ | $230,000 |
20 | チャーリー・ホフマン | $225,000 |
21 | セルヒオ・ガルシア | $220,000 |
22 | パトリック・リード | $215,000 |
23 | ジョナサン・ベガス | $210,000 |
24 | カイル・スタンリー | $205,000 |
25 | ブライアン・ハーマン | $200,000 |
26 | アダム・ハドウィン | $195,000 |
27 | ケビン・チャッペル | $190,000 |
28 | ゲーリー・ウッドランド | $185,000 |
29 | パトリック・カントレー | $180,000 |
30 | ジェイソン・ダフナー | $175,000 |
4. 2016-17シーズンの賞金ランキングの上位30名と獲得した賞金額の一覧
なお、優勝したジャスティン・トーマスが992万1560ドル(11億1400万円)で賞金王に、ジョーダン・スピースが943万3033ドル(約10億6000万円)で2位、ダスティン・ジョンソンが873万2193ドル(約9億8000万円)で3位となっています。。
松山英樹の年間の獲得賞金は823万4445ドル(約9億2440万円)で、自己ベスト並びに日本人歴代最高となる4位となる見込みです。
PGAツアーの2016-17シーズン賞金ランキングのトップ30は以下のとおりとなっています。
最新:最新の順位/前週:前週の順位
通算:今シーズンの総獲得賞金
最新 | 前週 | 選手名 | 通算 |
---|---|---|---|
1 | 2 | ジャスティン・トーマス | $9,921,560 |
2 | 1 | ジョーダン・スピース | $9,433,033 |
3 | 3 | ダスティン・ジョンソン | $8,732,193 |
4 | 4 | 松山 英樹 | $8,380,570 |
5 | 6 | ジョン・ラーム | $6,123,248 |
6 | 5 | リッキー・ファウラー | $6,083,197 |
7 | 7 | マーク・リーシュマン | $5,866,391 |
8 | 8 | ブルックス・ケプカ | $5,612,397 |
9 | 9 | ケビン・キスナー | $4,766,936 |
10 | 10 | ブライアン・ハーマン | $4,396,470 |
11 | 11 | パット・ペレス | $4,361,400 |
12 | 33 | ザンダー・シャウフェレ | $4,312,674 |
13 | 12 | ダニエル・バーガー | $4,287,161 |
14 | 13 | マット・クーチャー | $4,282,489 |
15 | 15 | ジャスティン・ローズ | $4,245,308 |
16 | 14 | チャーリー・ホフマン | $4,161,008 |
17 | 16 | ポール・ケーシー | $3,906,974 |
18 | 18 | セルヒオ・ガルシア | $3,522,476 |
19 | 17 | アダム・ハドウィン | $3,455,012 |
20 | 25 | ラッセル・ヘンリー | $3,413,876 |
21 | 19 | カイル・スタンリー | $3,402,106 |
22 | 20 | ジェイソン・ダフナー | $3,310,341 |
23 | 23 | ウェブ・シンプソン | $3,209,646 |
24 | 22 | ケビン・チャッペル | $3,149,615 |
25 | 21 | ルイ・ウーストハイゼン | $3,105,422 |
26 | 27 | パトリック・リード | $3,055,111 |
27 | 29 | ゲーリー・ウッドランド | $2,980,225 |
28 | 31 | ジェイソン・デイ | $2,978,181 |
29 | 30 | ジョナサン・ベガス | $2,944,738 |
30 | 24 | ブレンダン・スティール | $2,907,095 |
5. 最新の世界ランキングの上位30名の一覧
ツアーチャンピオンシップ2017終了時点の2016-17シーズンの最新世界ランキングのトップ30は情報が確認でき次第更新する予定です。
なお、ジャスティン・トーマスが優勝したものの、引き続き松山英樹は世界ランク3位の座をキープする見込みです。
#OWGR update after wk#38:
1DJ
2Spieth
3Hideki
4JT
5Rahm
6Rory
7Day
8Fowler
9Henrik
10Garcia
11Koepka
12Kuch
13Rose
14Noren
15Casey
32Xander— Nosferatu (@VC606) 2017年9月24日
3位の座を守りはしたのですが、かなり差が縮まって新シーズンを迎えることになりました。ジャスティン・トーマスは2連覇をしている得意なCIMBクラシックが控えているため、松山英樹も好成績を残せないとトップ3から陥落する可能性があります。