ウェルズファーゴチャンピオンシップ2016をプレーオフの末にジェームズ・ハーンが制し、賞金131万4000ドル(約1億4085万円)とフェデックスカップ(FedExCup)ポイントを500ポイント、世界ランクポイントを58ポイント獲得しました。
2位にはプレーオフで敗れたロバート・カストロが単独で入り賞金788,400ドル(約8451万円)と300ポイント、世界ランクポイントを34.8ポイント獲得しています。
11位タイでフィニッシュした松山英樹は16万7,900ドルとフェデックスカップ(FedExCup)ポイントを65ポイント、世界ランクポイントを6.96ポイント獲得しています。
続いて、ウェルズファーゴチャンピオンシップ2016の最終リーダーボードと獲得した賞金、フェデックスカップ(FedExCup)ランキングの情報です。
目次
ウェルズファーゴチャンピオンシップ2016の結果とランキングに関する情報の一覧
ウェルズファーゴチャンピオンシップ2016の結果とフェデックスカップ(FedExCup)ランキング・賞金ランキングに関する情報の目次です。
- 1. ウェルズファーゴチャンピオンシップ20162014の最終結果と選手の獲得賞金とポイント
- 2. 2015-16シーズンのフェデックスカップ最新ランキングの上位30名
- 3. 2015-16シーズンの賞金ランキングの上位30名のと獲得した賞金額の一覧
- 4. 最新の世界ランキングの上位30名の一覧
1. ウェルズファーゴチャンピオンシップ2016の最終結果と獲得賞金とポイント
ウェルズファーゴチャンピオンシップ2016の上位選手の最終結果と獲得賞金とポイントの一覧は以下のとおりとなっています。
R | Player | SC | Prize | Pts |
---|---|---|---|---|
1 | ジェームズ・ハーン | -9 | $1,314,000 | 500 |
2 | ロバート・カストロ | -9 | $788,400 | 300 |
3 | ジャスティン・ローズ | -8 | $496,400 | 190 |
T4 | フィル・ミケルソン | -7 | $287,438 | 109 |
T4 | ローリー・マキロイ | -7 | $287,438 | 109 |
T4 | アンドリュー・ループ | -7 | $287,438 | 109 |
T4 | リッキー・ファウラー | -7 | $287,438 | 109 |
8 | ルーカス・グローバー | -6 | $226,300 | 85 |
T9 | ダニー・リー | -5 | $204,400 | 78 |
T9 | ファビアン・ゴメス | -5 | $204,400 | 78 |
T11 | 松山 英樹 | -4 | $167,900 | 65 |
T11 | チェッソン・ハドレー | -4 | $167,900 | 65 |
T11 | ティム・ウィルキンソン | -4 | $167,900 | 65 |
T14 | ダニエル・サマーヘイズ | -3 | $131,400 | 56 |
T14 | ブレンダン・スティール | -3 | $131,400 | 56 |
T14 | レティーフ・グーセン | -3 | $131,400 | 56 |
T17 | デビッド・リングマース | -2 | $95,526 | 51 |
T17 | ウィリアム・マクガート | -2 | $95,526 | 51 |
T17 | ハリス・イングリッシュ | -2 | $95,526 | 51 |
T17 | フランチェスコ・モリナリ | -2 | $95,526 | 51 |
T17 | アダム・スコット | -2 | $95,526 | 51 |
T17 | ジョン・センデン | -2 | $95,526 | 51 |
T17 | ダニエル・バーガー | -2 | $95,526 | 51 |
T24 | ハロルド・バーナー3世 | -1 | $62,232 | 46 |
T24 | パットン・キザー | -1 | $62,232 | 46 |
T24 | ゲーリー・ウッドランド | -1 | $62,232 | 46 |
T24 | スコット・ラングリー | -1 | $62,232 | 46 |
T28 | ロバート・ストレブ | E | $47,502 | 40 |
T28 | ロバート・ギャリガス | E | $47,502 | 40 |
T28 | トニー・フィナウ | E | $47,502 | 40 |
T28 | パトリック・リード | E | $47,502 | 40 |
T28 | ジョンソン・ワグナー | E | $47,502 | 40 |
T28 | カミロ・ビジェガス | E | $47,502 | 40 |
T28 | ダウィー・ファンデルバルト | E | $47,502 | 40 |
T35 | ショーン・オヘア | 1 | $35,222 | 34 |
T35 | ボーン・テーラー | 1 | $35,222 | 34 |
T35 | ブライアン・ハーマン | 1 | $35,222 | 34 |
T35 | クリス・ストラウド | 1 | $35,222 | 34 |
T35 | ブー・ウィークリー | 1 | $35,222 | 34 |
T35 | マーク・ハバード | 1 | $35,222 | 34 |
T41 | ジェイソン・ゴア | 2 | $22,642 | 25 |
T41 | マルティン・カイマー | 2 | $22,642 | 0 |
T41 | デレク・アーンスト | 2 | $22,642 | 25 |
T41 | コルト・ノスト | 2 | $22,642 | 25 |
T41 | カイル・リーファース | 2 | $22,642 | 25 |
T41 | ケビン・チャッペル | 2 | $22,642 | 25 |
T41 | スティーブ・ウィートクロフト | 2 | $22,642 | 25 |
T41 | キャメロン・トリンゲール | 2 | $22,642 | 25 |
T41 | アニルバン・ラヒリ | 2 | $22,642 | 25 |
T41 | トム・ホゲ | 2 | $22,642 | 25 |
T41 | マーティン・ピラー | 2 | $22,642 | 25 |
T41 | ポール・ケーシー | 2 | $22,642 | 25 |
T53 | アンヘル・カブレラ | 3 | $16,589 | 15 |
T53 | アレックス・チェイカ | 3 | $16,589 | 15 |
T53 | スコット・スターリングス | 3 | $16,589 | 15 |
T53 | J.B.ホームズ | 3 | $16,589 | 15 |
T53 | ハンター・メイハン | 3 | $16,589 | 15 |
T53 | ジョナサン・ベガス | 3 | $16,589 | 15 |
T53 | マット・ドビンズ | 3 | $16,589 | 0 |
T53 | ジェイミー・ラブマーク | 3 | $16,589 | 15 |
T61 | イアン・ポールター | 4 | $15,695 | 9 |
T61 | スコット・ピンクニー | 4 | $15,695 | 9 |
T61 | アダム・ハドウィン | 4 | $15,695 | 9 |
T61 | エミリアーノ・グリージョ | 4 | $15,695 | 9 |
T65 | マーティン・レアード | 5 | $15,111 | 5 |
T65 | ジェフ・オバートン | 5 | $15,111 | 5 |
T65 | カルロス・オルティス | 5 | $15,111 | 5 |
T65 | エリック・コンプトン | 5 | $15,111 | 5 |
T69 | アーニー・エルス | 6 | $14,673 | 2 |
T69 | マイケル・キム | 6 | $14,673 | 2 |
T71 | ロブ・オッペンハイム | 7 | $14,089 | 1 |
T71 | ヘンリック・ノーランダー | 7 | $14,089 | 1 |
T71 | トレバー・イメルマン | 7 | $14,089 | 1 |
T71 | ルーク・ドナルド | 7 | $14,089 | 1 |
T71 | デビッド・トムズ | 7 | $14,089 | 1 |
T71 | ブレット・ステッグマイヤー | 7 | $14,089 | 1 |
T77 | ビジェイ・シン | 8 | $13,505 | 1 |
T77 | グラハム・デラエ | 8 | $13,505 | 1 |
CUT | 岩田寛 | — | 0 | 0 |
2. 2015-16シーズンのフェデックスカップ(FedExCup)最新ランキングの上位30名
優勝したジェームズ・ハーンが前週までの120位から20位に大きくジャンプアップしています。
65ポイントを加えて今季のフェデックスカップ(FedExCup)獲得ポイントを1054ポイントまで伸ばした松山英樹は12位から9位に浮上しています。
またフェデックスカップ(FedExCup)プレーオフシリーズの初戦の進出ラインの目安である460ポイント、第2戦の目安である620ポイント、第3戦の900ポイントはすでに突破しているのですが、これで30名のエリートフィールドとなる最終戦の目安となる1500ポイントまで446ポイントとしました。
予選落ちをしてしまった岩田寛は248ポイントのままで変わらず129位から131位に後退しています。
また故障離脱をしている石川遼は55ポイントのままで、ランクは193位のままで変動はありません。
ウェルズファーゴチャンピオンシップ2016終了時点のフェデックスカップ(FedExCup)ランキングのトップ30以下のとおりとなっています。
最新:最新の順位/前週:前週の順位
今週:今週の獲得Point/通算:今シーズンの総Point
CUT:予選落ち
最新 | 前週 | 選手名 | 今週 | 通算 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | アダム・スコット | 51 | 1782 |
2 | 2 | ジェイソン・デイ | — | 1440 |
3 | 3 | ブラント・スネデカー | — | 1300 |
4 | 4 | ラッセル・ノックス | — | 1300 |
5 | 5 | ケビン・キスナー | 0 | 1182 |
6 | 8 | パトリック・リード | 40 | 1161 |
7 | 6 | ジョーダン・スピース | — | 1132 |
8 | 7 | ケビン・ナ | — | 1130 |
9 | 12 | 松山 英樹 | 65 | 1054 |
10 | 9 | ジャスティン・トーマス | 0 | 1051 |
11 | 10 | ババ・ワトソン | — | 1043 |
12 | 11 | スマイリー・カウフマン | — | 1019 |
13 | 19 | リッキー・ファウラー | 109 | 938 |
14 | 13 | グレアム・マクダウェル | — | 909 |
15 | 16 | ケビン・チャッペル | 25 | 893 |
16 | 14 | ジェイソン・ダフナー | — | 882 |
17 | 15 | チャーリー・ホフマン | — | 881 |
18 | 26 | フィル・ミケルソン | 109 | 870 |
19 | 23 | ファビアン・ゴメス | 78 | 869 |
20 | 17 | ダスティン・ジョンソン | — | 863 |
21 | 18 | ブランデン・グレース | — | 862 |
22 | 97 | ロバート・カストロ | 500 | 848 |
23 | 20 | ジェイミー・ラブマーク | 15 | 840 |
24 | 22 | エミリアーノ・グリージョ | 9 | 810 |
25 | 21 | チャール・シュワルツェル | — | 802 |
26 | 24 | ジム・ハーマン | 0 | 784 |
27 | 120 | ジェームズ・ハーン | 500 | 770 |
28 | 25 | チャールズ・ハウエル3世 | 0 | 766 |
29 | 27 | ビル・ハース | 0 | 730 |
30 | 28 | ヘンリック・ステンソン | 0 | 693 |
131 | 129 | 岩田寛 | 0 | 248 |
193 | 193 | 石川遼 | — | 55 |
3. 2015-16シーズンの賞金ランキングの上位30名と獲得した賞金額の一覧
松山英樹は獲得賞金を16万7,900ドル加えて252万1510ドル(約2億7000万円)とし、前週までの11位から9位に浮上しています。
すでにフェデックスカップ(FedExCup)ランクではシード圏内からはじき出された岩田寛ですが、賞金ランクでは125位以内にとどまっています。
準シードとなりますが賞金シードであればトップ10フィニッシュすることで、かなり近づくことができますので、こちらを意識することも重要になってきそうです。
ウェルズファーゴチャンピオンシップ2016終了時点の2015-16シーズンの賞金ランキングのトップ30は以下のとおりとなっています。
最新:最新の順位/前週:前週の順位
通算:今シーズンの総獲得賞金
最新 | 前週 | 選手名 | 通算 |
---|---|---|---|
1 | 1 | アダム・スコット | $4,457,724 |
2 | 2 | ジェイソン・デイ | $3,671,729 |
3 | 3 | ラッセル・ノックス | $2,851,401 |
4 | 4 | ブラント・スネデカー | $2,781,611 |
5 | 5 | ジョーダン・スピース | $2,772,927 |
6 | 6 | ババ・ワトソン | $2,708,050 |
7 | 8 | パトリック・リード | $2,606,491 |
8 | 7 | ケビン・キスナー | $2,578,280 |
9 | 11 | 松山 英樹 | $2,521,510 |
10 | 9 | ジャスティン・トーマス | $2,370,087 |
11 | 10 | ケビン・ナ | $2,366,916 |
12 | 12 | ダスティン・ジョンソン | $2,138,399 |
13 | 16 | リッキー・ファウラー | $2,104,654 |
14 | 20 | フィル・ミケルソン | $2,078,038 |
15 | 13 | スマイリー・カウフマン | $2,075,938 |
16 | 14 | グレアム・マクダウェル | $1,951,529 |
17 | 15 | ダニー・ウィレット | $1,852,959 |
18 | 19 | ケビン・チャッペル | $1,826,977 |
19 | 17 | ブランデン・グレース | $1,811,831 |
20 | 18 | チャーリー・ホフマン | $1,809,883 |
21 | 31 | ローリー・マキロイ | $1,797,505 |
22 | 107 | ジェームズ・ハーン | $1,785,362 |
23 | 27 | ファビアン・ゴメス | $1,764,526 |
24 | 21 | ジム・ハーマン | $1,725,924 |
25 | 22 | ジェイミー・ラブマーク | $1,724,685 |
26 | 23 | ジェイソン・ダフナー | $1,697,599 |
27 | 24 | チャール・シュワルツェル | $1,691,136 |
28 | 25 | エミリアーノ・グリージョ | $1,672,678 |
29 | 46 | ジャスティン・ローズ | $1,616,067 |
30 | 26 | ルイ・ウーストハイゼン | $1,565,988 |
106 | 102 | 岩田寛 | $511,383 |
197 | 197 | 石川遼 | $62,102 |
4. 最新の世界ランキングの上位30名の一覧
ウェルズファーゴチャンピオンシップ2016終了時点の2015-16シーズンの最新世界ランキングのトップ30は情報が確認でき次第更新する予定です。
なお、松山英樹は世界ランクポイントを6.96ポイント獲得する見込みですが、世界ランクは前週と変わらず14位のままとなります。
現状で松山英樹が世界ランクトップ10に入るには通常のトーナメントで優勝することが必要です。
コメント
いつも楽しく読ませて頂いています。ありがとうございます。
松山選手の世界ランキングですが、10位以内を狙える位置にいる事と又それが不可能では無い状況にある事が、本当に凄いですよね。
その日が来るのが、楽しみで仕方ありません。
今後とも情報更新のほど、宜しくお願い致します。
パルさん、コメントありがとうございます。
フェニックスオープンに優勝した直後が世界ランクトップ10に入る大きなチャンスでした。今は少々ハードルが上がっているので、大変ですが、そのハードルを越える期待ができる実力があるのが素晴らしいことだと思います。
パターとショートゲームでもう一歩越えれば、毎シーズン優勝、1シーズン複数回優勝などができるようになり、世界ランクトップ10からなかなか陥落しない選手になると思うので、頑張ってもらいたいです。
私の楽しみの延長線上ではあるのですが、皆さんにも楽しんでいただけるように、いろいろと情報を集めて継続していきたいと思っています。
こちらこそ、よろしくお願い致します。