アメリカチームとインターナショナルチームのマッチプレーによる対抗戦であるプレジデンツカップ2015が10月8日から11日の4日間の日程で、韓国の仁川にあるジャック・ニクラウス・ゴルフクラブ・コリアで開催されます。
プレジデンツカップは、ライダーカップが行われない年に行われるため、2年に1回の隔年開催となっています。そして2015年の大会が通算で11回目の開催となり、過去の対戦成績はアメリカチームが8勝1敗1分と圧倒しています。
プレジデンツカップには賞金はなく、自分が選んだ団体や機関に寄付できる「寄付金」をもらうことができ、2013年大会では1人15万ドル(約1500万円)でした。
そのプレジデンツカップ2015への出場資格と過去の日本人出場者をこのページでまとめています。
目次
プレジデンツカップ2015への出場資格、最新ランキングと日本人出場者
プレジデンツカップの概要について、このページでまとめている内容は以下の目次のとおりとなっています。
1. プレジデンツカップの競技フォーマット
プレジデンツカップは両チーム共に12名の選手によって行われます。1日目から3日目まではペア同士のマッチプレーで、最終日はシングルのマッチプレーとなります。その競技フォーマットは以下のとおりとなっています。
- 1日目(木曜日)
フォアサム(foursomes)マッチプレー(5試合) - 2日目(金曜日)
フォアボール(fourball)によるマッチプレー(5試合) - 3日目(土曜日)
午前:フォアサム(foursomes)マッチプレー(4試合)
午後:フォアボール(fourball)によるマッチプレー(4試合) - 4日目(日曜日)
シングルマッチプレー(12試合)
今回の開催から木曜日のフォアボールと金曜日のフォーサムが1試合減り5試合で行われることになりました。
また土曜日に関しても5試合から4試合に変更されています。それに伴いこれまでのトータルのポイント数が34ポイントから30ポイントに変更となっています。
また以前はフォアボール/フォアサムのセッションで最低でも3試合の出場義務がありましたが、これが今回から変更されています。
全てのプレイヤーは最初の3日間の4つのセッションの内、最低でも2回は出場すること、そして最終日は全てのプレイヤーが出場することが義務付けられています。
2. プレジデンツカップ2015への出場資格
プレジデンツカップ2015のアメリカ選抜とインターナショナル選抜は、異なった基準でプレーヤーが選出されます。
2.1. アメリカチームのプレーヤー選出方法
アメリカ選抜チームは、2013年9月13日から2015年9月7日(ドイツバンクチャンピオンシップ2015)の期間でのフェデックスカップポイントをベースにした、ポイントランキングによる選出となります。
以前は賞金をペースに、ドルをポイントに換算しなおすことによるランキングでしたが、今回はそのベースがフェデックスカップポイントに変わることになります。
そして2013年と14年に獲得したフェデックスカップポイントは1ポイントをそのまま1ポイントとして加算し、2015年に獲得したフェデックスカップポイントは1ポイントを2ポイントとして加算します。
その合計ポイントによるプレジデンツカップ・ポイントランキングの上位10名が自動的に選出されます。そして残り2名をキャプテンが選出することで、12名の正式メンバーが決定することになります。
2015年プレジデンツカップのアメリカチームのキャプテン(事実上の監督)はジェイ・ハースで、キャプテンアシスタントがフレッド・カプルスとなっています。
2.2. インターナショナルチームのプレーヤー選出方法
インターナショナルチームは、ライダーカップの欧州メンバーに選ばれる資格をもたない世界各国の選手が選抜対象となります。選抜される際の基準は、2015年の9月7日時点の世界ランキング上位10名が自動的に選出され、のちほどキャプテンにより2名が推薦指名されます。
2015年プレジデンツカップのインターナショナルチームのキャプテンは、2013年大会に続いてニック・プライスが務め、副キャプテンを開催地である韓国出身のK.J.チョイが務める予定となっています。
3. プレジデンツカップ2015の正式メンバー
プレジデンツカップ2015の正式メンバーは以下のとおりとなっています。
初回更新日:2014年9月13日
最終更新日:2015年9月9日
3.1. アメリカチーム
正式なアメリカチームのメンバーは以下のとおりとなっています。なお、ジム・フューリックは故障のため欠場することになり、代わってJ.B.ホームズが出場することになりました。
また、フューリックは4番目のキャプテンアシスタントになるようです。
1 | ジョーダン・スピース |
2 | ババ・ワトソン |
3 | ジミー・ウォーカー |
4 | ザック・ジョンソン |
5 | ジム・フューリック |
8 | リッキー・ファウラー |
6 | ダスティン・ジョンソン |
7 | パトリック・リード |
9 | マット・クーチャー |
10 | クリス・カーク |
推薦1 | ビル・ハース |
推薦2 | フィル・ミケルソン |
3.2. インターナショナルチーム
正式なインターナショナルチームのメンバーは以下のとおりとなっています。
1 | ジェイソン・デイ |
2 | ルイ・ウーストハイゼン |
3 | アダム・スコット |
4 | 松山 英樹 |
5 | ブランデン・グレース |
6 | マーク・リーシュマン |
7 | アニルバン・ラヒリ |
8 | チャール・シュワルツェル |
9 | トンチャイ・ジャイディー |
10 | ダニー・リー |
推薦1 | スティーブ・ボウディッチ |
推薦2 | ベ・サンムン |
4. 過去の日本人出場者
プレジデンツカップの過去の日本人出場者は以下のとおりとなっています。2回出場しているのは丸山茂樹と石川遼の2名となっています。
- 第1回(1994年):渡辺 司
- 第2回(1996年):尾崎将司
- 第3回(1998年):丸山茂樹(MVP獲得)、尾崎直道
- 第4回(2000年):丸山茂樹
- 第8回(2009年):石川 遼*
- 第9回(2011年):石川 遼
- 第10回(2013年):松山英樹
- 第11回(2015年):松山英樹
*2009年の石川遼はキャプテンによる推薦出場